goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

新幹線でアクセス楽々 カケガワビール(最終回)

2021-06-03 19:22:43 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「カケガワビール」の続きです。


次に頂いたのはキャロル(ベルジャンダブル)です。

     

     

ベルジャンダブルをベースに8種類の香辛料を使用。色んなスパイスの香りで、八角がいいアクセント。酵母によるエステル香。モルトの旨味はしっかりながら、しつこいエキス感はなし。程よい酸味が残る。スパイスの香りのフィニッシュ。旨い!様々なスパイスの香りが広がる、程よいボディ感のベルジャンダブルです。いいね、このバランス。

     

     

     

おつまみのつもりで料理を追加。「自家製の燻製 お得な4種もり」です。激しいボリューム!これだけで撃沈ですよ。うずらは燻製香としっかり酸味が効いて美味しい。お肉の中でも良いのが、スモークささみ。ほんのり燻製香に、ささみの脂身のないお肉がよく合います。

     

     

最後はキャロルをお代わり。モルトやエステル香に、スパイスの香りが広がり旨い。ボディとのバランス良し。

今回はこれにて終了。今回は自家醸造ビールは3種類しかありませんでしたが、実力を感じさせるビールばかり。全体的にバランスが良く、ビールの個性を上手く主張している模様。特にベルジャンダブルは完成度の高いビールでした。自家製燻製でお腹が完全に撃沈状態でしたが、他にもフード試してみたかったです。

     

     

BUCKET HEREを出たあと、醸造所の様子を見に行ってみました。BUCKET HEREからは近く、大きな道路から少し入った所。真っ暗でしたが、「カゲガワビール」の文字でそれと分かりました。奥の方にタンク類が見えました。



BUCKET HERE
静岡県掛川市肴町1-13
TEL:0537-61-6116

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新幹線でアクセス楽々 カケ... | トップ | 静岡はWCB天国 West Coast B... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事