前回の「伊勢角屋麦酒」の続きです。
次に頂いたのはペールエールです。


カスケードホップの厚みのある柑橘系の香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と渋味が続く。旨い。カスケードホップが香る、教科書的なアメリカン・ペールエールです。



注文していた「牡蠣フライ定食(竹)」が到着。メインの牡蠣フライに加えて、焼き牡蠣が付きます。焼き牡蠣は、ぷりっとしていて、程よい塩気で美味しい。牡蠣フライ、不味い訳がなく、玉ねぎザクザクの自家製のタルタルソースと合わせると激しく美味しい!自家製味噌を使用した青さの味噌汁は、赤だしのようなお味で美味でした。


しっかりしたお味の牡蠣料理に合わせるべく、神都麦酒を注文。ライトな柑橘系のホップの香り。モルトの旨味は控えめで、心地よいホップの苦味が響く。軽めのホップの香りとドライな口当たりが特徴のペールエールです。旨い。


最後は「柚子の香エールver山椒」で締め。山椒と柚子の香りのハーモニーが広がる。モルトの旨味は控えめで、柚子由来か心地よい酸味が響く。旨い!柚子と山椒の香りが広がる、柚子らしい酸味が特徴のエールビールです。
今回はこれにて終了。お膝元で頂くビール、二種はともかく、伝統的なスタイルに基づきながら、こちらの個性が加わった感じ。特に、柚子と山椒を使用したビールは、個性の主張とのバランスがとれていて秀逸でした。
料理はこの土地ならではのものが多く、店内の風情も含めて、良い味わいでした。雰囲気とともに、ビールと料理を楽しむお店です。
それではせっかくなので、外宮前店に移動し、もう少しビールを頂きましょう。
(続く)
伊勢角屋麦酒 内宮前店
三重県伊勢市宇治今在家町34
TEL:0596-23-8773
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
次に頂いたのはペールエールです。


カスケードホップの厚みのある柑橘系の香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と渋味が続く。旨い。カスケードホップが香る、教科書的なアメリカン・ペールエールです。



注文していた「牡蠣フライ定食(竹)」が到着。メインの牡蠣フライに加えて、焼き牡蠣が付きます。焼き牡蠣は、ぷりっとしていて、程よい塩気で美味しい。牡蠣フライ、不味い訳がなく、玉ねぎザクザクの自家製のタルタルソースと合わせると激しく美味しい!自家製味噌を使用した青さの味噌汁は、赤だしのようなお味で美味でした。


しっかりしたお味の牡蠣料理に合わせるべく、神都麦酒を注文。ライトな柑橘系のホップの香り。モルトの旨味は控えめで、心地よいホップの苦味が響く。軽めのホップの香りとドライな口当たりが特徴のペールエールです。旨い。


最後は「柚子の香エールver山椒」で締め。山椒と柚子の香りのハーモニーが広がる。モルトの旨味は控えめで、柚子由来か心地よい酸味が響く。旨い!柚子と山椒の香りが広がる、柚子らしい酸味が特徴のエールビールです。
今回はこれにて終了。お膝元で頂くビール、二種はともかく、伝統的なスタイルに基づきながら、こちらの個性が加わった感じ。特に、柚子と山椒を使用したビールは、個性の主張とのバランスがとれていて秀逸でした。
料理はこの土地ならではのものが多く、店内の風情も含めて、良い味わいでした。雰囲気とともに、ビールと料理を楽しむお店です。
それではせっかくなので、外宮前店に移動し、もう少しビールを頂きましょう。
(続く)
伊勢角屋麦酒 内宮前店
三重県伊勢市宇治今在家町34
TEL:0596-23-8773
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます