goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

ベルギービールのフロンティア 白雪麦酒(最終回)

2012-11-09 08:23:06 | ビール紀行(関西)
前回の「白雪麦酒」の続きです。


食事のメニューの一部です。

     

     

     

ベルギー料理から洋食、和食に至るまで幅広いメニュー構成。ありきたりのものは少なく、
多国籍と言っていいと思います。

     

     

ベルギービールには定番の「ムール貝 ガーリック(S)」を頂きます。ルクルーゼで熱々
でサーブされます。Sにしては結構入っています。

     

     

こちらは幸民麦酒。幕末の日本人が初めて造ったと言われるビールを再現したものです。乾
いた草系のホップの香りに、ベルギー酵母による香り。そしてモルトの芳醇な香りが漂い、
複雑な香りになっています。モルトの旨味は中程度で、酸味が適度に効いています。日本の
古いレシピとはいえ、かなりベルギーしています。旨い。でも複雑なお味です。

     

     

     

こちらは「鱧湯引き」。淡路産の朝獲れの鱧だそうです。関西らしい一品。梅肉のソースが
良く合う。日本酒が欲しくなります。

     

     

こちらは香雪。酒米の山田錦を使用し、清酒酵母とベルギー酵母で醸造した低アルコールビー
ル。ベルギー酵母によるハーブ系の香りにややフルーティな香りを感じます。モルトの旨味は
やや控え目でお米の優しい感じ。ほどよい酸味がアクセントで、ホップの苦味がやや控え目な
がらも心地よく響きます。旨い。面白く優しいビール。

久し振りにこちらのビールを頂きましたが、超ベルジャンになり前より個性的で本格的になり
ました。ビール業界におけるベルギービールのフロンティアが、また新たな領域を開拓してい
るように思えました。

     

     

     

隣の売店ではこちらの地ビールを含め、日本酒、ベルギービールなど、小西酒造が扱う各種商品
を購入することができます。



長寿蔵
兵庫県伊丹市中央3-4-15
TEL:072-773-1111

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルギービールのフロンティ... | トップ | 気分はスペイン 不知火海浪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事