goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

都会型ブルーパブ テタールヴァレ(その2)

2018-03-28 09:51:24 | ビール紀行(関西)
前回の「テタールヴァレ」の続きです。


店内は多くのお客さんで賑わっています。

     

     

     

案内されたのは奥の醸造所かぶりつきの席。ビール紀行家にとっては願ってもない特等席です。ガラス越しに醸造所の様子が見えます。発酵タンクは200l×2基。冷蔵室にて貯酒とのこと。超マイクロブルワリーですね。

     

こちらがビールのサーバー。お店の柱にタップがくっついているようで個性的。タップ数は6本でした。  

     

この日のビールのメニューです。自家醸造ビール3種にゲストビール1種。そしてプラス、レベンブロイ1種の合計5種類でした。ゲストビールは奈良県のゴールデンラビットのビールでした。

     

     

最初は「白 ヴァイツェン」から頂きます。ゴールデンラビットのブルワーの方との合作だそうです。抑え目のフェノール香とミントっぽいホップの香り。モルトの旨味はやや抑え目でドライ。ホップの苦味がやや抑え目ながら心地よく効く。旨い。一杯目に最適なサッパリ頂けるややホッピーなハイブリッドなヴァイツェンです。個性的ですね。

(続く)



ブリューパブ テタールヴァレ
大阪府大阪市中央区大手通1-1-2 アトランティス21ビル1F
TEl:06-6809-5229

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ            

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都会型ブルーパブ テタール... | トップ | 都会型ブルーパブ テタール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事