goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

酒蔵のラガー 伊賀流ビール(その1)

2010-07-12 22:44:43 | ビール紀行(中部・東海)
前回の曽爾高原ビールを後にして、近鉄名張駅に戻ります。これからもう一軒醸造所があるのでもちらに向かいます。名張には他にも地ビールがあります。日本酒の酒蔵「北村酒造」が造る「伊賀流ビール」です。歴史的な街並が残る初瀬街道沿いに北村酒造があり、そちらでビールを醸造しています。ビールはドイツスタイルをややアレンジしたもの。飲食施設はないのですが、以前車で立ち寄って瓶ビールを買って帰った際、すっきりした味わいが印象的でもう一度訪問して飲んでみたいと思っていました。今回はお願いして醸造所の見学と試飲をさせて頂きました。

     

     

近鉄名張駅から初瀬街道のある街並みを目指します。駅から少し歩くと徐々にその風情のあ
る街並みが見えてきます。

     

     

途中目指す酒蔵とは違う酒蔵に出会います。ここが歴史街道である証拠です。

     

     

目指す醸造所に向かう道は歴史的な街並みが続きます。ちょっとした歴史の勉強にもなります。

     

     

しばらくすると見えてきました。酒造蔵らしい建物が。ここまで駅から徒歩15分程度でし
ょうか。黒塗りの蔵が男らしいです。

(続く)



北村酒造合名会社
三重県名張市新町156
TEL:0595-63-0010 
     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘境に旨いビールあり 曽爾... | トップ | 酒蔵のラガー 伊賀流ビール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事