ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

地元にしっかり根付く アオイビール(最終回)

2016-08-29 10:06:20 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「アオイビール」の続きです。


ブルワーさんのお話しをお伺いしながら、さらにビールを味わいます。

次に頂いたのがお目当ての「ゼンインフューズド お茶エール」。

     

     

掛川産のお茶を使用したビールで、仕込みの工程では投入せず、ドライホッピングの要領でお茶を使用しています。よってお茶独特の苦味は無く、お茶の良い香りや甘さがビールに付く感じ。アロマからお茶の良い香り。モルトの旨味はややしっかりで、酸味もしっかり。最後にお茶の甘さを感じます。非常に完成度の高いお茶を使ったビールです。旨い。

     

     

フードが続々到着。こちらは「ハワイアンガーリックシュリンプ」です。美味くない訳がありません。ビールと合います。

     

     

こちらは「ケイジャンチキン」です。程よいスパイス感が食欲を刺激します。

     

     

そして4種目「フライデーナイト ヘフェヴァイツェン」です。フェノール香しっかりながら、重くない、さっぱりしたヴァイツェンです。旨い。酸味も爽やか。

     

     

そして5種目「ペイドバケーションIPA」です。ホップの香りが程よく香り、苦味が後からキリリとボディを引き締める。バランスのとれた男前なイングリッシュIPAです。旨い。何杯でも飲めそう。

     

最後に、ブルワーさんのご厚意で、提供前のアメリカンIPAを試飲させていただきました。カスケードを使用したIPAで、豊潤で香り豊か。先ほどのイングリッシュIPAとは違った質の苦味を感じます。イングリッシュと飲み比べると楽しい。

今回はこれにて終了。前回訪問時よりもさらに旨くなっているように感じました。洗練され、上手くまとまった印象。特に小麦系、香り豊かながらしつこくなく、爽やかな仕上がりが素敵でした。

今回の訪問ではブルワーさんに大変お世話になりました。旨いビールを飲みながら、貴重なお話しを聞かせていただきました。ビール紀行家にとって至福の時間でした。この度は色々と有難うございました。



アオイブリューイング
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町30
TEL:054-294-8911

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元にしっかり根付く アオ... | トップ | レストランがリニューアル ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事