goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

豊富なフードメニューとともに KIRISHIMA BEER(その2)

2023-02-28 17:59:22 | ビール紀行(九州・沖縄)
前回の「KIRISHIMA BEER」の続きです。


醸造所に到着。

     

     

こちらがビール醸造所が入る建物。蔵を模した大き目の建物です。「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」の中心的な施設です。

     

     

     

     

施設の中に入ると、売店になっています。こちらで製造されている様々な焼酎や各種お土産が並びます。その中にお目当てのKIRISHIMA BEERの冷蔵棚を発見。東京ではなかなかお目にかかることができない、KIRISHIMA BEERの瓶製品の定番製品が販売されています。お土産に最適です。

     

     

売店の奥にビールの醸造設備が鎮座しています。ガラスで簡易に囲まれていますが、開放された状態ですので、仕込みの際はライブ感があると思います。仕込みの規模は1KL。おそらくもっと大きな規模が欲しいところだと思います。

     

     

     

発酵・貯酒タンクは基本的に見えない所にあるのですが、一部小窓から確認できます。貯酒・熟成タンクは横置きという珍しいレイアウト。発酵タンクは1KL×10基、貯酒タンクは1KL×10基とのこと。数が半端ないです、さすがは大手老舗ブルワリー。販路は地元の観光地が中心だそうです。

今回はブルワーさんに焼酎蔵の見学も含め、色々とご案内・ご説明をいただきました。貴重な機会を頂き、感謝申し上げます。

それではビールを頂きましょう。

(続く)



焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
宮崎県都城市志比田町5480番地
TEL:0986-21-8111

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊富なフードメニューととも... | トップ | 豊富なフードメニューととも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(九州・沖縄)」カテゴリの最新記事