前回の「KIRISHIMA BEER」の続きです。
こちらがブルワリーレストラン「レストラン 霧の蔵」。

お昼はいつもお客さんで賑わっている印象があるのですが、今回はディナータイムでの利用。それでも予約でかなり埋まっていたので、訪問時は予約が必須かもしれません。

入口正面にあるカウンターの上には黄金のビールサーバーが並びます。タップ数は7つ。


レストラン店内の様子。照明を落としたシックなフロアと高い吹き抜けの広々としたホール席が対照的です。夜の顔は新鮮です。



ビールのメニューです。定番5種と限定2種の合計7種。特にレストランでしか飲めない限定ビールは希少です。


最初はもちろん「ピルスナー」から。フローラルなホップの香りとエステル香。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり全体を引き締める。旨い!やや甘いエステル香が香る、ボディとホップの苦味しっかりのピルスナーです。


続いては「ペールエール」。相対的に後になって定番に加わったビールですね。グレープフルーツとシトラス系のホップの香り。モルトの旨味はやや抑え目で、ホップの苦味がしっかり効く。ホップによる渋味もしっかり。旨い!アメリカンホップが香る、ホップの苦味・渋味がしっかりのアメリカン・ペールエールです。
(続く)
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
宮崎県都城市志比田町5480番地
TEL:0986-21-8111
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
こちらがブルワリーレストラン「レストラン 霧の蔵」。

お昼はいつもお客さんで賑わっている印象があるのですが、今回はディナータイムでの利用。それでも予約でかなり埋まっていたので、訪問時は予約が必須かもしれません。

入口正面にあるカウンターの上には黄金のビールサーバーが並びます。タップ数は7つ。


レストラン店内の様子。照明を落としたシックなフロアと高い吹き抜けの広々としたホール席が対照的です。夜の顔は新鮮です。



ビールのメニューです。定番5種と限定2種の合計7種。特にレストランでしか飲めない限定ビールは希少です。


最初はもちろん「ピルスナー」から。フローラルなホップの香りとエステル香。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり全体を引き締める。旨い!やや甘いエステル香が香る、ボディとホップの苦味しっかりのピルスナーです。


続いては「ペールエール」。相対的に後になって定番に加わったビールですね。グレープフルーツとシトラス系のホップの香り。モルトの旨味はやや抑え目で、ホップの苦味がしっかり効く。ホップによる渋味もしっかり。旨い!アメリカンホップが香る、ホップの苦味・渋味がしっかりのアメリカン・ペールエールです。
(続く)
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
宮崎県都城市志比田町5480番地
TEL:0986-21-8111
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます