前回の「金沢百万石ビール」の続きです。
バスを降りて醸造所のありそうな方向へ歩いてゆきます。



しばらく歩いてゆくとそれらしい小さな建物が見えてきました。記憶の中にある風景に近い感じです。


醸造所のある「わくわく手作りファーム川北」に到着です。温かみを感じる建物で青空によく映えています。


中に入ると真正面に醸造設備がお出迎え。これインパクトあります。こちらで製造されている各種商品がディスプレイされています。手前が最近新たに投入した金沢百万石ビールです。

いざレストランに入ろうとすると怪しげな看板が。「ランチは貸し切り」・・・。またまたやってしまいました。ビール紀行ではよくあることとはいえ、これはかなりショックです。さあどうする・・・。
(続く)
わくわく手づくりファーム川北
石川県能美郡川北町字壱ツ屋183-3
TEL:076-277-8989
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
バスを降りて醸造所のありそうな方向へ歩いてゆきます。



しばらく歩いてゆくとそれらしい小さな建物が見えてきました。記憶の中にある風景に近い感じです。


醸造所のある「わくわく手作りファーム川北」に到着です。温かみを感じる建物で青空によく映えています。


中に入ると真正面に醸造設備がお出迎え。これインパクトあります。こちらで製造されている各種商品がディスプレイされています。手前が最近新たに投入した金沢百万石ビールです。

いざレストランに入ろうとすると怪しげな看板が。「ランチは貸し切り」・・・。またまたやってしまいました。ビール紀行ではよくあることとはいえ、これはかなりショックです。さあどうする・・・。
(続く)
わくわく手づくりファーム川北
石川県能美郡川北町字壱ツ屋183-3
TEL:076-277-8989
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ