goo blog サービス終了のお知らせ 

レオのフライフィッシング物語Ⅱ

フライフィッシングを中心に大自然と釣りを紹介します

群馬県 沼田の管理釣り場

2011年10月29日 | 管理釣場のフライフィッシング
10月末 紅葉を求めて沼田まで行ったのですが 紅葉には少し早かった
しかし、冷え込みが厳しく レイクフォレストの朝6時の気温は1度 寒い・・・





久しぶりの管理釣り場 今年2回目かな・・・・
ボンドの中には 魚がうようよいる さすが管理釣り場

アルビノが目立つ



レインボーも


ドライフライ カメムシをキャスト
ディンプルライズ



ヒット


針から逃れようと暴れます



そしてランディング 魚をリリースして
また キャスト そしてヒット



気温はどんどん上がり 温かい日となった  天気も快晴



カメムシパターンにヒットしたアルビノ



そして普通のレインボー
なかなか大物が釣れない



たぶん鷹が 池の魚を獲りに来たが失敗



久しぶりの管理釣り場
朝から、帰るまで入れ食い 何をキャストしても食べてくれる
でも 反面 つまらない

こんな事を言っては魚に失礼か
 楽しませて頂いたレインボー君達 ありがとう
 

新潟県津南町の秋

2011年10月22日 | 写真
10月15日~16日 中学の同級会ということで、新潟県に行ってきました。
場所は津南町にあるニューグリーンピア津南

関越トンネルの入口でイップク 紅葉が始まってます



石打ICで高速を降り山越え 途中 清津峡の紅葉
天気は期待に反し雨・・・・
川は綺麗、紅葉には少し早いかな 気持ちいい





そして津南町へ
 道路工事で片側通行 信号を待っていると コンクリートで囲まれた消火栓を発見 パチリ
 雪で潰されないようにかな



山をくだり丘陵へ 新潟にもこんなに広い場所があったんだ
まるで北海道を走ってるみたい



途中 そば畑 真っ白い花が これが美味しい蕎麦になるんだ





夕方 ホテルへ到着
中学を卒業して40数年 初めての同級会への参加
心 ドキドキ ウキウキ 名前思いだすかな 



ホテルの部屋へ コンコン どうぞ  そして再会
オオー 久しぶり変わらねえな・・・・なつかしい 溶け込むのに時間は要らなかった
そして大宴会



-----------------------------------------------------------
2日目 忙しい方 数人とお別れ
  近くのコスモス畑へ 満開





コスモスの素晴らしさを初めて知りました
 




昼は有名な「へぎ蕎麦」 由屋さん
地元の友達が、早く行かないと食べれないということで 11時に到着
たしかに すごい すでに駐車場は満車 



2階のお座敷に案内され注文 
 大へぎ蕎麦 3つ すごい量 10人では食べれそうに無い
 食べきれるか・・・・? 大丈夫ここの蕎麦は残ったら土産にしてくれるから
 ノビナイからあとでも美味しいよ  このザルが ×3 



いただきまーす 腰があって とても美味しい 忘れられない蕎麦になりました。
 案の定 蕎麦は残り お土産に・・・・
 そして家で孫達が ペロリ たしかに蕎麦は伸びてない・・・



2日間の旅 終わりました
 初めての同級会参加 不安だったが、ほんとうに楽しかった

同級生 みんなが名前を みよじ でなく 下の名前で呼んでくれる
 両親がなくなり名前で呼ばれる機会が無くなった でも同級生は呼んでくれる 
 ひさしぶりに 温かかった  また 会いに行きます。



紅葉の中の釣り

2011年10月10日 | 日光菅沼・丸沼・大尻沼の釣り
10月9日 連休の中日に菅沼に行って来ました
久しぶりの釣り プレッシャーか風邪をひいてしまいました。
前日に医者に行き、薬を飲みながらの釣行です。

朝3時30分 自宅を出発、友達と待ち合わせ、関越自動車道へ
連休のためか車が多い、途中赤城のサービスエリアには山登りの人達であふれ返ってました
尾瀬にでもいくのでしょうね
沼田で降りて、片品 丸沼へと 気温はぐんぐん下がり10度を切っていました。
途中期待した紅葉はなかなか現れません まだ早いのかな

 菅沼に7時到着 紅葉です 山々はオレンジ色に輝いてます。

リヤカーにエレキ、バッテリー、釣り道具を積んで湖へ
標高1731mの看板を見て 湖に到着 すばらしい景色です。

でも寒い、湖を渡る風が冷たい セーターの上にジャケットを着ても・・・・



こんなロケーションで釣りが出来るのですよ・・・・



紅葉の中での釣り 最高ですね



さて、釣りは
秋はドライで攻めます
まずは エルクヘア そして ユスリカ カメ虫 出ない
次にアブフライを結び ジート待っていると ドバ
出まして ブルーバックの美しいレインボーです。



そして湖の中央付近へ
キャスト ジート待つ ものすごい トバッ でかい
余っているラインを急いで回収 ジャンプです 60cmオーバー
リールからはラインがジージー出て行きます。
レインボーは針をはずそうと 首を振り そしてボートの下へ
ロッドは大きな弧を描き 今にも折れそう
この時が最高なんですよね 楽しませて頂きました
そして ランディング ネットからはみ出してます 
この後ネットが破れてしまいました



夕方 右側のインレットへ 最後にテレストリアスをキャスト ドバッツ またまたデカイ
リールファイトを楽しもうとリールにラインを回収している途中、レインボーの走りに追いつけず
途中ブレイク   あーあ 

帰りは温泉に入り 高速へ
大渋滞です。 前橋から埼玉まで繋がってました。
僕は 風邪薬を飲んで後部座席で寝かせていただきました。