11月26日の故郷です
1か月前の同級会 11月に人間ドックで長野へ来るよと言ったら
それでは また会おうということで、再会です。
同級生10人ほどが集まってくれました。
故郷飯山は、紅葉も終わり 木々はマル裸 そろそろ雪だな
家々からは煙が・・・何を燃やしているのかな・・・
卒業した小学校は統合したため今は無し この空き地は昔グランドだった
写真の右側は子供の頃通園した保育園、今は人が住居として利用しているそうです。
中学校の校舎の一部が残っていた。中には昔の農機具が保管されているそうです。
右にある新しい建物が活性化センター ここでお昼をご馳走になった。
歴代の村長の写真 僕の先祖の写真もありました。
友人が打ってくれた手打ちそば 「富倉そば」 旨かった
本人が都合で出席出来なかったのに、打ってくれたました このやさしさに感謝です。
猪のしゃぶしゃぶ、 マガモと鹿のすき焼き、猟が得意な友人の差し入れ
その他 野沢菜漬・タクアンと懐かしいオシンコ 美味しかった
帰りに寄った友人の自宅 部屋は趣味と居酒屋
薪ストーブ その上にはピーナッツ
写真は薪に火をつけているところ
これから寒い冬
趣味の狩りで獲った肉をつまみに 薪ストーブを囲み宴会
田舎暮らしとは こういうものか 羨ましいな・・・・・
今回は僕のために、みんな集まって色々準備してくれた。
一緒にお世話になった孫達も大好きな肉と蕎麦、お腹パンパンにして大満足
みんな忙しいのに集まって歓迎してくれた ほんとうにありがとうございました。
やっぱり同級生はやさしいな