レオのフライフィッシング物語Ⅱ

フライフィッシングを中心に大自然と釣りを紹介します

阿寒湖フライフィッシング釣行記 3日目屈斜路湖

2009年06月22日 | 北海道の釣り
朝4時に起き屈斜路湖へ
阿寒湖からは約1時間の道のり 
屈斜路湖の和琴半島入口のキャンプ場にフライマンがいたので話を聞くとセミフライがよく釣れるとの情報、大物も釣れたとの情報・・・期待が膨らむ


まず、プリンスホテルの先を右に折れ昨年良い思いをしたポイントに行ったのですが、ほとんどのポイントに先行者が入っていたため、様子を見て引き揚げることにしました。
そして、反対側の砂場方面へ、1時間程度キャストしたのですが、釣れる気配が全くしないので場所を変えることにしました。

ここで、一昨年撮影した春蝉の写真をご覧あれ

たまたまロッドで休憩してくれた蝉

これではレインボーが飛びつくよね

そこで僕が作成した蝉フライ、このフライは前回来たときに、地元のフライマンにラムズウールで作ると丈夫で浮力がすごいよとの指導を受け、この釣行にあわせて作りました。


お名前を、忘れたのですが、民宿のご主人で三菱のパジェロに乗っておられました。ポインも沢山教えていただき助かりました
ありがとうございました。  続く