雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

春に向かう雨の庭

2017年02月18日 | 多年草

 昨日は昼前からシトシト雨でした。
 気温も高めだったので球根達の芽だしにも勢いがついたと思います。


   【リナリア 姫キンギョソウ】⇩


      【アオハダ】の株元
【セリンセ】⇩【ジギタリス】と絡まっています。にょきにょき伸びてきました。



     【黒葉スミレ】と
昨日芽を出したばかりの【ヒヤシンス】⇩



       【チューリップ】⇩





【ワイルドストロベリー】の実と【アジュガ】と【シラン】の芽⇩


   【サクラウツギ】の株元
 【アジュガ】と【黒葉スミレ】⇩



 先日、通販でお茶を買ったら今年もついてきた花の種⇩




 去年はこれをまいたらこうなりました。⇩


         (゜∀゜ゞ)



 種の袋にはどのくらい大きくなるのか種類もかかれていないのでまいてからのお楽しみで…。

 今年は早めにピンチして草丈を低く抑えつつ、花をたくさんつけるように育ててみたいです。
   (種をまくのは5月ですが…)

 【ヒマワリ】まだ試したことはありませんが小さな苗のうちに摘芯すると花芽がたくさんついて大きな花にはなりませんが草丈も高くなりすぎず楽しめるそうです。


    やってみよう( ´艸`)


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
花・ガーデニング ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (キミコ)
2017-02-18 11:44:39
かつて咲かせた花がこちらには沢山あって
いわば思い出の庭状態です^^;

アジュガも母親が大事に育てていましたが
さすがに20年以上経ったら消えこんでいました^^;
地面をきれいに飾ってくれていいお花ですわ
しっかり根を伸ばしてくれますように^^
キミコさんへ (reiko)
2017-02-18 11:51:30
ふふふっ…。( ´艸`)
思い出の庭ですか。

思い出して楽しんでください(^.^)/~~~

今日は風が強くて…クレマチスの植え替えしたかったのですが庭をうろうろしてグズグズしちゃっています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。