雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

シンボルツリー カツラの木

2020年09月30日 | おすすめシンボルツリー


朝晩 肌寒く感じるようになりました
9月も今日で終わりです

シンボルツリー カツラの木
黄葉し始めました
少し落葉もしていて
落ち葉の甘い香りもしてきます


全部落葉したら
落ち葉の量は半端ない・・・


これから毎朝落ち葉掃きかな

チラッと写っているのは
クレマチス 淡墨

春のように爆咲きはしませんが
庭のあちこちでいろんな種類の
クレマチスの花が咲いています

レウコフィルムフルテッセンスの枝に
支えられてサルビア アズレアが
ブルーの花を咲かせ始めました

レウコフィルムフルテッセンスも
またつぼみが膨らんでいます

枝をカットしようと思うと
つぼみが見えるのでなかなか切れません


サフィニアアート とらネコ

ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ

夏を越えて切り戻していた
ペチュニアたちもまた咲い始めています

アメジストセージ

今日でやっと大棚卸しが終わります
昨日は疲れて夕飯も食べれず
ダウンしました
棚卸しは終わりますが
でもまだ明日明後日も出勤なんですよね
休みた〜い

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓ 
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyu_bow)
2020-10-04 12:49:18
はじめまして。カツラがシンボルツリーなんですね〜。いま庭の樹をもう一本植えたいな、と検討中です。確かに掃き掃除、秋は大変そうです。。。また色々参考にさせて下さい〜!
Unknown (reiko)
2020-10-04 13:57:07
@cyu_bow カツラの木は本当に好きなんですよ〜
女性的な樹形も好きだし、柔らかく丸いハート型の葉も好き、黄葉し落葉する時の甘い香りもなんとも好きです
花が咲いたり実がなったりはしないのですが5月の新緑もとても綺麗です
ただ一本立ちで植えたら大木になるかも・・・
株立ちがおすすめです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。