雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

年内最後の雨〜解体工事&井戸工事の日程が決まりました〜

2021年12月17日 | 庭のリフォーム
雨の朝です
今日の雨は年内最後の雨になるそうです
雨が上がったら冷え込むらしいですね
年末は寒い方が年末らしくっていいかも


昨日解体業者と水道屋さん庭師さんの
現場打ち合わせがあり
工事日程が決まりました


年明け早々コンクリート土間解体と
庭木の掘り上げ抜き取りがあり


外水栓と洗濯に使っている井水を
一旦水道水の給水に切り替え工事をし
既存井戸のお祓いをして
既存井戸の管抜き取り&埋め立て工事


別の場所に新しい井戸を掘る工事が入り
一部水栓を井水に切り替える工事をします


子供夫婦の新築工事の方は
2月中旬〜3月上旬に地鎮祭の予定


子供たちの家の外回りが出来たら
庭と駐車場の見切り工事をして
預かってもらっていた庭木の植栽をします


なかなか進まずもどかしかったのですが
決まる時は速い

思っていたより大掛かりな工事になりそう


楽しみでもあり不安でもあり・・・


工事に入る前に
残したい低木の掘り上げがんばろ〜
隣地との境のフェンス沿いに植えていた木も
撤去するようなので
ココです↓今年6月画像

紫陽花アナベルや
アメリカテマリシモツケディアボロ
コバノランタナ
コバノズイナヘンリーズガーネットなど
可能な限り鉢に上げたいと思っています

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。