goo blog サービス終了のお知らせ 

So What!?

だから、なんなのさ!?

GALAXY nexus (Android4,0) その2

2011-12-07 | GALAXY nexus
SDKツールとADBドライバをPCにインストールしたのでnexusの画面キャプチャが取れるようになった。
従来のものからの変更なども含めて紹介します。

これは待ち受け画面、ライブ壁紙でStar Trekに出てくるLARS風にしました。

待受画面

画面上部のアイコンは次のようなものです。

アイコン

アプリ一覧は画面カブの中央のソフトキーで表示できる。

アプリ一覧

同じ画面でウィジェットを選択できる。

ウィジェット

標準ブラウザも変わった。これが普通に開いたもの。同時にいくつかのページを開け選択できる。

標準ブラウザウィンドウ選択画面

新機能として追加されたタップの表示機能。タップしたところにこのように小さな○が表示される。

タップ表示

また、SIMロック解除機種なので通信事業者を表示させるとdocomo以外にSoftbankの表示が・・・
実際にはドコモショップの窓口で手続をしなくてはいけないと説明書には書いてある。今手持ちのSoftbankはiPhone4とiPadなのでmicroSIMなので流用はできないので試してはいません。

通信事業者

おまけにAndroidSDKのツールで画面キャプチャをする時の画面を。ここで接続されている機種を選んで画面キャプチャとやると静止画面をPCに表示してくれる。

Android SDK Debug画面

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。