goo blog サービス終了のお知らせ 

So What!?

だから、なんなのさ!?

NetWalkerカスタマイズ(1)

2010-03-26 | NetWalker

相変わらずNetWalkerを弄んでいる。


動作を軽くするためにいろいろやってみた。基本となるデスクトップがオリジナルではGNOMEだがこれは動作が重い方に入る。
 ※・・・Linux上のデスクトップとはWindowsのデスクトップとは異なり、Explorerにあたる部分。


そこでインターネットでいろいろ検索してみるとデスクトップをLXDE、WindowMaker、Fluxboxなどの名前があがるがNetWalkerのUbuntuはSharp用にカスタマイズされているので、デスクトップを変えると動作しないものなどがある。もちろん自分でファイルをいじればかなりオリジナルが作れるだろうが残念ながらそこまでの技量はない。最初LXDEをデフォルトの壁紙のカッコ良さと軽いという評判で導入してみたが、どうも使い勝手がよろしくない。またGNOMEで使えたものが使えなくなるとか問題が多かった。


そこで選んだのがXfceを使ったxubuntuだ。これがインストールしたばかりの画面。(壁紙は変えてあるが)



そして細かい設定などをして現時点での画面がこのようなもの。



見た目以外に主に変わったところは、
ブラウザ FireFox→Epiphanyに変更、メールとカレンダーは最初から入っているThunderbirdとSunbird。
ThunderbirdはIMAPでGMailと、SunbirdはGoogleカレンダーと同期している。
twitterアプリとしてchoqokをインストール。VNCはオリジナルのvino(リモートデスクトップという表記)が動かないのでx11vncをインストール。もちろん上記の画像はこのVNCでPCからアクセスしてキャプチャしたものだ。


Webカメラは残念ながら手持ちのはうまく動作しないのでスッパリと諦めた。あんまりなんでもやりすぎるとバッテリーに響きますからね。(現にEMやりながらだとバッテリー容量は目に見えて減っていく)


ひとまずはこれでやっていく予定。(インターネットで何か面白いネタを見つけたらいじるとは思うが)



 


NetWalker

2010-03-11 | NetWalker

いじくりまわして遊んでおります。
この画面はほぼ(^_^;)オリジナルの状態。デスクトップはGNOME。
VNCでWindowsマシンに取り込んでキャプチャしたもの。



GNOMEは重いということでこちらの画像はデスクトップをLXDEに変更したもの。
なぜか、FireFoxのアイコンが消えている。原因は不明。
また、LXDEだとVNCが動かないのでKsnapshotというソフトでキャプチャ。



デスクトップが異なると動作するしないは、Windowsで言うところのデスクトップとは意味が違うから。
Windowsで言えばLinuxのデスクトップは、explorerにあたる。


さて、このLXDE軽くていいのだがいくつか不具合がある。LXDEのせいかどうかわからないが時々日本語入力が効かない、アプリの追加でnfc-commonでエラーが発生している。デスクトップをGNOMEに戻しても発生するようなので、何か別の理由があるのかもしれない。
NetWalkerで使われているUbuntuはバージョンは9.04であるがSharpが改変を加えてあるので一般的なUbuntuの情報だけでは対処しきれていないのだ。(もちろん私自身の勉強不足や検索漏れがあるのかもしれないが)


工場出荷時にはあらかじめ作成しておいたmicroSDカードから復旧するので難しくはないが、とりあえずはもう少しいろいろいじくりまわしてから考えようと思う。


現状で追加した主なソフトは、ブラウザとしてFireFoxより軽いEpiphany、twitterアプリのGwibber、画像ソフトのGIMP、動画ソフトのVLC、GNOME用VNCソフトvino、ネットワーク管理ソフトWicd、電子ブックリーダーなどである。特別これで事務作業的なものはやらないので(ってこのキーできついと思う)思い切ってOpenOfficeは削除してもっと軽いKofficeあたりに変えようかと思っている。


Ubuntuマガジン等でいろいろ勉強しながらやってみよっと。
ついでに古いノートPCなんかにもUbuntu入れてみようか?