猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第26期 銀河戦決勝トーナメント1回戦第7局を此れから視聴しときますの巻

2018-08-28 19:50:42 | 日記・その他

今回の対局は、伊奈祐介六段と佐藤天彦名人との対戦で、聞き手は北村桂香女流初段、解説は木村一基九段となっております。そんな訳で後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。人参、玉葱、鳴門金時、ブロッリースプラウトや牛乳、韓国海苔、納豆、鶏ムネ肉、梨等を買いました。水も買いで、重くて蒸し暑いお遣いでした。序に此れも買いました。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は雨も昼頃に降りましたが大凡は曇り模様でした。そんな変な天気でしたが、道も銀行も混んでおらず、更には集合ポストにポスティングゴミもなくで、其れなりでした。兎にも角にも全体的な流れは稍々良としときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年版防衛白書の巻

2018-08-28 19:37:41 | 報道/ニュース

此の30年防衛白書の巻頭特集では、真っ先に弾道ミサイル防衛と成り果てており、更には防衛相の刊行に寄せてでも、北朝鮮は日本を射程に収めるノドンを数百発実戦配備しているとして、此れは看過出来るものではないともしております。更には毎度のお題目の日米同盟強化を一層進めていく必要性があるともしております。そんな訳で、此処からは端折りに端折りますが、此の様に北朝鮮の脅威を凄まじく煽り、だからお札の体をなさない宗主国から言い値で買うイージスアショアの配備が必要だとの戯言となっております。兎にも角にも、弾道ミサイル防衛を云い立てておりますが、北朝鮮の弾道ミサイルが見て来たかの様に本当に数百発あるとするならば、其れを迎撃するミサイルを最低でも1.5倍程度は買わないと話にならずで、此の事からも、唯々イージスアショアの配備がしたくての脅威を煽っているだけの其れとなっており、たった4発で数百発では子供が考えてもあれとなっております。序でならばあれしとくならば、北朝鮮の脅威も事更煽りに煽っておりますが、韓国に対しても韓国が実効支配をしている竹島か独島かはあれですが、此れ又北朝鮮と似たり寄ったりの記述をしており、韓国から抗議を受けております。更にあれしとくならば、中国に対しても尖閣等で行動を意味不明に一方的にエスカレートさせていると此れ又中国の脅威を煽っておりますから此の防衛白書は話半分か10分の1程度の参考としとかんとあれかなとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

韓国国防省は国防予算案について、2018年度比8.2%増と発表しております。が、米軍撤退を見越してかとも報じれておりますが、韓国陸軍は50万弱程度おり、大凡は人件費でかなとなっております。そんな訳ですが、韓国に限らず何処の国の軍隊も組織防衛の為に予算の確保に邁進しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする