猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第26期 銀河戦決勝トーナメント1回戦第6局を途中からですが視聴しときますの巻

2018-08-23 20:47:32 | 日記・その他

今回の対局は、黒沢怜生五段と羽生善治竜王との対戦で、聞き手は飯野愛女流初段、解説は屋敷伸之九段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。因みに戦型は振り飛車対抗形となっております。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。レタス、アスパラ、生姜や味付け海苔、高野豆腐、お茶、榊、豚モモ肉、葡萄等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は日中は風のみでしたが、現状は雨も降り出しとなっております。そんな訳で、台風はとっとと温帯低気圧になり、被害がない流れになって欲しいものとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルト海で海自がNATOと合同演習の巻

2018-08-23 20:21:04 | 報道/ニュース

此の海自の合同演習ですが、単に前々からのスケジュールをこなしただけとなっております。抑々が此の演習はロシアがバルト三国に侵攻等をする事を一応は想定呈しての其れとなっております。そんな訳で、NATOは宗主国を除けば、大多数の国は陸軍が30万にも満たないロシアがバルト3国やらポーランドに侵攻して来る事は粗、ないと捉えておりますが、其れでもNATOが存在する限りは此の様な演習は一応しとかんといかんとなっております。兎にも角にも、海自が此の様な演習に参加する流れは、ロシアからすれば、敵とみなしていると捉える流れとなり、先のウクライナへの経済援助等もありで、北方領土問題は又々遠のく流れとなっております。北方領土問題は日米地位協定を改定しとかん限り、粗無理筋となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

米国が横田基地にオスプレイ5機を配備すると通知を勝手にしてきました。が、政府は毎度の日米同盟の抑止力・対処力を向上させる如きのお題目を掲げて、宗主国の遣る事には異を唱える事は皆無となっております。そんな訳で、此れも地位協定の其れと成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする