此の作業部会ですが、此れからの研究計画を検討して夏頃には策定する方向となっているを踏まえて今日12日の部会では核廃棄物の減量化に向けた研究計t画や研究成果?の取りまとめ等について引き続き議論する事が確認となりました。もんじゅが稼働しなければ策定等もなくなる訳で部会では日本原子力研究開発機構の組織見直しを集中的に時間を費やしたとされております。点検漏れで原子力規制委員会から運転禁止命令を出されているので、文科省も停止が長期に継続されると予算の都合も有りで、何だかんだともんじゅの温存をあれしていると捉えとくのが其れ相当だろうです位にしときますです。
政府の成長戦略は昔乍の経団連と其れに新自由主義者と後は経産省とで策定しているので基本的にはまとまりがなくですが、何処まで行っても上記の層が益をとなる訳です位にしときますが、現在は一時に比べて株価は上がってますが、其れは外国の博打がしめる比率も高く、其れに国内の若干の層となっております。株上昇イコール企業の業績でもなんでもなくですから株式が博打場となっている次第ですから其処らも踏まえて見とかんとあれかなです。
新防衛大綱では敵基地攻撃能力保有も検討の様ですが、此れは北朝鮮を想定してと言うか利用しての96条改悪からの国防軍を推進する流の一環となっており此れでは何処迄行ってもあれですとしとますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
今日も暑かったが、明日も更に暑くなりそうです。