BLOGも行っとこ!(^-^)v

思いつきで始めたBLOG。もちろん内容も思いつき(笑)「内容が無いよう」とはよく言ったもんだ(爆)
byどらやき

愛宕千日詣

2009-08-03 18:40:12 | 日記
愛宕山の千日詣(せんにちまいり)に行ってきました
天気予報では雨が降りそうな予報で、ところにより雷雨の危険性も・・とか
「ところ」ってドコやねん!?
心配やけど、心配しててもしゃあないので(笑)とりあえず行ってみます

仕事を終えて速攻帰宅
嫁さんが用意してくれてたカレーを急いで平らげ・・・って熱くて食えん(爆)
ボクが猫舌なことをまるでお構いなしのアツアツカレーを水で流し込みます

18:30自宅出発。
京福嵐山駅前では仕事を終えたおっちゃん達がビール飲んでます
目の毒すぎる~(笑)
危うくここで本日の予定が終了するトコでした(爆)



京福嵐山駅前から清滝行きのバスがドンドン出てます
京福200円、バスも200円。
・・で、清滝バス停到着。



登山口へテクテク・・。
ライトアップもされてて、気分盛り上がってきます



でも空模様は・・怪しげ感満載(笑)
夜遅くなればなるほど雨の可能性が高くなってくるようなので、とっとと登ります



登山口到着。
19:00登山開始。



山頂まで約4kmの参道には電球が点灯されており、懐中電灯などなくてもなんとかなります
ヘッドライトと懐中電灯を持って行きましたが、ボクも結局使いませんでした



登り始めは急激に高度を上げて行くので坂がきつく、マジッすかと言いたくなりますが、しばらくするとだいぶ緩やかになりました



道中こんな標識が立っており、それぞれに書かれている言葉が違うのでそれを見るのも楽しみ
「消防団員募集!」なんてのもありました
ちなみに7/40ってのはご想像頂けると思いますが・・
1/40からスタートして、40/40でほぼ頂上
「ほぼ」ってところがミソ



3歳までに参拝するとその子は一生火事に遭わないと言われてますので、小さい子を背負ったお父さんが結構いました
中にはお母さんが背負っていたり、おじいちゃんが背負ってて、お父さんは手ぶらで歩いてる家族がたまにいて、これはアリなんすか!?と少々驚き(笑)
父ちゃんガンバレ!



登ってる最中、下山してくる人とすれ違うたびに「おくだりやす」と声掛けます。
逆に下山してる時には登ってくる人に「おのぼりやす」と声掛けます。
「こんにちは」「こんばんは」「頑張って!」などといった挨拶を凝縮した言葉なんでしょう
でもすれ違う人が多すぎてノド乾きます(爆)



夜景がきれいに見える場所もあります



雨は降ってないものの、湿度がすごくてメガネが曇りまくりです
あまりに曇るので、途中からメガネ外して登りました
裸眼だと0.1あるかないかぐらいだと思うけど、曇ったメガネよりは視界良好です



下の方で湧き水が流れているところがありますが、その後は一切給水箇所なし
やっとこさ売店があり、ジュースなど売ってました。
2L背負って行ってるので、買う必要はなかったですが



山門。
いよいよ登頂間近か?



おっ!ここは中学時代の登山競争のゴール地点(たしか・・
当時のことをなんとなく思い出します

上の方はガスってて、もやの中に消えていく人影が幻想的です
ホントに消えていく人影(オバケ)やったりして(爆)



これで頂上だ~
・・と思いきや、ゴッツイ石段が待ってました
うへえ~・・



おっしゃ!今度こそ到着!



・・と思いきや、おいっ!(爆)
なんすか!この石段は・・



こ、今度は大丈夫・・?
3度目の正直?
2度あることは3度ある・・?



お~!やっと到着!
20:30頂上着。
ちょうど1時間半で登ってきました。
まずまずのペースでしょうか



お札をたくさん購入



しっかり参拝して



御神酒を頂きます



山伏姿の方がたくさん
21時からの夕御饌祭(ゆうみけさい)というゴマ焚き神事が始まるようです。



林道をMTBで登ってくるという、やまゆきさんご一行様が来ないかなとブラブラしながらしばらく山頂で時間を潰してましたが、やることなくなって退屈なので(笑)下山します
21:00下山開始。



滑りそうで・・こわっ
慎重に下ります



山道はじゅくじゅく、どろどろ
下山した時、靴やズボンがどうなっていることやら・・



傾斜がスゴイ



夜というのに多くの人で賑わってます。
ここが山の中とは・・シンジラレナ~イ(古っ)

途中でガケの下に滑落してしまった人がいたようで、地元の消防団員や消防署員がガケの下に下りて捜索、救助にあたっておられました。
タンカも運び込まれ、ケガ人をタンカに乗せて下山させるのは相当大変だろうなと思いつつ、消防団員や消防署員の皆さんのご苦労に感謝しつつ下山。



22:15無事下山。
下りは1時間15分でした。



バスを待っている時にザッと一雨来ましたが、バス停の屋根の下で事なきを得ました
今さら雨具出すのも面倒だし



頂いた「火廼要慎(ひのようじん)」のお札。
1000日分の火伏せのご利益があるとのこと。
2年後では270日分のご利益を残すことに。
でも3年後では期限切れ
う~む・・
まあ伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕さんへは月参りと言うしね
一生のうち、伊勢に七度、熊野へ三度、愛宕山は毎月登りましょうってこと
2年だ3年だなんて言ってること自体がありえないのでしょう
・・けど、さすがに毎月とは・・(笑)