goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ガエルのボンヤリ日記

クルマもカレラ、自転車もカレラ、
すべて前世紀生まれの乗り物を愛する、クルマバカオヤジの中身うすーい日記です。

45000km達成

2006-05-24 23:18:00 | ポルシェ雑記
今日の帰りにオドメーターが45000キロを達成。 24700キロで我が家にやってきて以来、2年と9ヶ月で約20000キロを共に過ごしたことになる。相変わらずドライバー側はヘボチンだけどこのクルマへの愛着は今のところ衰えない。 多少は手もかかるだろうけれど、これからも大事にするつもりなので、 どうぞよろしく . . . 本文を読む

カエルなのに泳げない?

2006-05-21 21:22:02 | ポルシェ雑記
ポルシェの中古パーツを探していて、偶然こんなサイトを見つけた。 Golden Rule: Porsche can't swim in the lake. というコピーが効いている。(写真がサイトにリンクしてます) カエルのくせに泳ぎは無理か。 その下にある、 How fast do you think he was driving? ってのもすごい。(後半の写真をはじめに見たときは人のもの . . . 本文を読む

車検完了!でも思わぬアクシデントも・・・

2006-04-11 21:00:59 | ポルシェ雑記
昨日は車検を受けに行った。かなり長いが一通りのレポートを。 朝から書類チェックして陸運支局に向かう。はじめに駐車場でルームミラーにかぶせたワイドミラーを外しておく。 これは装着状態。 外してノーマルにしておいた。ノーマルは高速道路などで遠くを見るにはいいのだけど、視野角が狭くて斜め後ろが見にくい。レーンチェンジとかで不安があるので普段は広角ミラーに頼っている。車検でOKか不安があったのでと . . . 本文を読む

黄砂で真っ白&車検準備

2006-04-08 19:58:06 | ポルシェ雑記
今日は朝のうちは青空だったのに、昼前になって急に暗くなったかと思ったら雷鳴が聞こえて強い雨まで振り出してきた。この雨もじきにやんで午後から明るくなったはなったんだけど、空は真っ白になって視界不良。 太陽まで肉眼で見えるくらいびっちり黄砂に包まれてしまった。 ところで月曜に車検を通す予定になっている。本当は3月末の予定だったのに用事が詰まっていて持っていけなかった。車検切れになった4月からは . . . 本文を読む

43000km達成!

2006-01-20 22:39:39 | ポルシェ雑記
 昨日の夜、会社から帰ってガレージに入れたらぴったりメーター43000キロを達成した。  購入以来の距離の伸びをグラフにしてみたら最初のとおり。1人目のオーナーはそれなりに走ってメンテもきっちりされてたようで、ミツワの記録簿もいっぱい残っている。2人目のオーナーは定期のメンテはちゃんとしてたようだけど、距離をほとんど稼がずに手放してしまったらしい。忙しかったのか?マニュアルであちこち走る人ではな . . . 本文を読む

スペアキーを作った

2005-12-07 20:39:48 | ポルシェ雑記
 ブレーキパーツと一緒にK’s speedから買ったスペアキーブランクを近所の鍵屋さんで切ってもらった。$12.5の部品代+加工代1500円なり。とりあえずドアとイグニッションには使えることを確認済み。  よく見ると付け根あたりの形状がちょっと違っている。このブランクできったキーはドアとエンジンには使えるが、グローブボックスの施錠・開錠には使えないという話も聞いたので試してみようと思うのだが、い . . . 本文を読む

ポルシェAG社のプレスリリースに突っ込みを入れる

2005-11-20 12:55:14 | ポルシェ雑記
 なにやらアホなコメントを出してしまってあちこちで突っ込みは入っているらしい。 「世界初のVGTをガソリンターボエンジンに採用」と公式リリースでご自慢のようなのだが・・・ ホンダのこれとか日産のこれと原理・構造とも全く変わっていないと思われる。 (日産のは可変ベーンが1枚だけというのがお安いつくりなんだけど、狙いはまあいっしょ) もうちょい調べてからリリースすべきものだと思うのだけど、「ポル . . . 本文を読む

レカロSR-2?3? 登場!+リア4ピストンキャリパーGET!

2005-11-07 23:42:53 | ポルシェ雑記
 実家の倉庫に隠してあったレカロのSRを持ってきた。  こちらの計画としては、赤ガエル号に装着しているSP-Gと一時取替えをして、当分はSRを使いつつSP-Gは懸案のレザーカバー製作にちくちくいそしもうかと思っている。SRの2だか3だかわからないが、この2トーンはLXとかではよく見るがSRには珍しい色なんじゃないかと思う。クリーニング済みの状態で購入して、幸い穴とか破れもないので見た目はかな . . . 本文を読む

部品が到着

2005-10-20 21:11:29 | ポルシェ雑記
日曜にアメリカにオーダーしたパーツが着いた。 定番のZimmermannローター(4枚穴あき)、リアパッド、パッドセンサー、オルタベルト、スペアキー、整備データブック、$670.8+送料が$211.18で合計$881.98なり。 日通が持ってきてくれたが消費税とかは掛からなかった。フェデックスの便で運ばれているときも、荷物が今どこにあるかしっかりトレーサビリティが確立されているし、実質4日で . . . 本文を読む

へこみました

2005-08-29 22:02:26 | ポルシェ雑記
とはいっても別にクルマをぶつけたわけではなくて、週末にいくつかあった出来事・・・ その1:おもらしをした? 金曜の昼食はカレーだったとです。カツカレーはやはりうまかです。でも食べてるときにしずくがはねて股間についてしまったとです。あわてて洗面所で洗剤つけたハンカチでしみ取りをしてみたのですが、今度は股間がおもらしみたいになってしまい、そのまま昼休みがおわってしまいました。 乾くまでの間、ノート . . . 本文を読む

40000km達成!

2005-08-12 21:16:15 | ポルシェ雑記
今日は久しぶりに赤ガエル号をガレージから引っ張り出した。 目的は2つ、まずその1は経年変化ですっかりへたってしまったフロントフードショックと、そろそろベルト交換時期のくるデスビ用のピンを購入すること。その2は走行距離4万キロの大台をクリアする事。てなわけで近所の東名インターから高速経由で某コースへ出かけ、まずは一発エンジンにカツを入れる。 *なお写真はハメコミ合成画像です↓ 続いて名古屋に . . . 本文を読む

古い911を汚すもの

2005-07-23 12:03:24 | ポルシェ雑記
田舎に住んでるので、ちょいと足を伸ばせばワインディングだらけ。朝夕や土日の渋滞も都市部に比べりゃたいしたことはない。 渋滞でエアコン全開で止まりっぱなしなんていう、いかにも空冷ポルシェには悪そうな状況にはそれほど遭わずに済むのはありがたい。第一都会暮らしだったら家と964の両方はとても無理だったと思う。 しかーし! 田舎もんには田舎なりの困りごとだってある。 それがこの写真。もう洗車してピカ . . . 本文を読む

ついまた買っちまったよ、ミニチャンプス917K

2005-07-10 00:16:27 | ポルシェ雑記
*イギリスGPを迎えて、かの国ではとんでもない事件が起きてしまった。なんと言っていいんだろう。テロは嫌悪するがなぜこんな事件が起きるのか?国家と民族、宗教と政治、一体何がこう食い違ってしまうのか?ぼくにははっきりした答えが出せないでいる。レースは予定通り行われる。なんとも苦い週末になってしまった。-------------------------------------- 会社そばに古い模型屋があ . . . 本文を読む

謎のミニチャンプスCUPカー

2005-06-29 20:15:59 | ポルシェ雑記
ミニカーコレクションといってもそう大した数も珍品もない。(とりあえず1台に1万かけないのがポリシー)ところが中に1台、珍品というか謎な1台が混じっていて、いまだに正体がわからないのがトップ写真のもの。まず不思議なことにゼッケンがない。前半分が赤で後半が白と言うのにはHezamansの9号車(フランスカップレース)↓ってのがあり、一見よく似てるのでこれのミスプリかと思ったのだけど、よーく見なおしてみ . . . 本文を読む

ポルシェの雑誌(その2)

2005-06-19 10:28:14 | ポルシェ雑記
~ポルシェ雑誌だけではないけれど~ 最近あんまりクルマ雑誌の記事が面白くない(あくまで個人的に)。とはいえ、新製品やパーツの発売とかメンテ方法、どこにどんなショップがあるかといった情報は役に立っている。それとちゃんとした技術解説記事(ちゃんとしたのが少ないのが困るが)は、クルマ関連技術系として役に立つことも多い。 仕事の情報や趣味の情報は本やメディアから手に入れる部分がいまだに多い。紙の資料を . . . 本文を読む