怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 普通に考えればアル中よりも凍死だろう。

飲酒が原因で死亡するロシア兵が増加中 他の軍隊には理解不能な兵士と指揮官たちの心理状態

 冬のウクライナで戦争しているのにロクに防寒着も与えられず、暖も取れないまま戦争をしているのだから、そんな状況で体を温める手段として手っ取り早いのは当然酒、という事になるだろう。上記の記事ではブラックホークダウンの話が出てきたがアフリカの気候の中で酒なんか飲んだら脱水症状を起こして死んでしまうだろう。今の軍隊が酒を飲ませないという事情以上に酒を飲んだら危ない地域なんじゃないのかねえ?アフリカは。逆にベトナムなら脱水症状を起こしても意外に水は手に入るんじゃなかろうか?少なくともベトナム料理をいくつか食べた事があるがフォーなんかいい水が無ければ作れないはずだ。逆に水の悪い地域はココナッツミルクを使ったりしているイメージがある。行った事が無いから間違っているかもしれないが。どちらにせよ、春が来て飲酒による死者は少しは減るんじゃないのかねえ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今更何を言ってるんだ?

農林水産省は有事の際には食料は日本産だけでは足りないと、国民が飢餓も

 既に「飢餓」が始まってるけど今更何を言っているんだろうか?全国でこども食堂が作られて食事もロクに与えられない親がいて、少し前には高齢者の餓死なんて事件もあった。生活保護は昔より取り易くなったようだが、それで解決するような社会ではおかしい。昨日も書いたが今年の年末は本格的にヤバい事が起きる可能性が高い。コロナ融資で金を借りて何とか経営していたような企業がそれこそ自転車操業的に運営していたのが駄目になる可能性もあるし、それは建設業だけでなく農業に関してもそういう状況が出て来ると思う。そうなると深刻だ。酪農なんかは牛の殺処分を求めるみたいな事を農水省がやる始末で、その前は乳製品が不足して増産を求めたりという場当たり的な政策をやったツケが今後深刻な事態を引き起こしかねないわけで酪農だけじゃない、次は鶏卵も同じ事が起きるんじゃなかろうか。この件はそれで終わらないと思う。先日スーパーに行ったら普段ならまだ残っているはずのモヤシが売り切れている始末で買う予定は無かったので別に困らないが、そこのお店は比較的中間層のファミリーの客が多いお店にもかかわらずモヤシが売り切れる、という現実。それも偶然じゃなく何度かそういう状況に出くわした。これ結構マズい事が起きてるんじゃないかねえ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今年に入ってからずっとそうだったはず。

ロシア軍、バフムトで「焦土戦術」に切り替え=ウクライナ司令官

 もう人海戦術みたいなのをやり始めた時点で焦土戦術を選んでいると思う。それで得られるものなんて無いのだが、バハムートを制圧する事だけがロシア軍が勝利を宣言できる、と言ってもかなり惨めな勝利なのだが、それを理由に停戦交渉をするつもりだったのだろうが、それすらも無理でロシア側は戦勝記念日までに結果を出したいのだろうが、それも難しい状況になっている事だろう。はっきり言ってロシアに武器が無い。中国が武器を出してくれないのだから戦争にならない。むしろ台湾の総統がアメリカに行って、それを理由に台湾海峡で軍事演習をこれ見よがしにやっている事を台湾の脅威とだけしか思わない人間は一つ大切な事を忘れている。これはただの軍事演習では無い。ロシアには武器を供与しないという意思表示でもある。プーチンはこの軍事演習の話を聞いてどう思うだろうか?あの演習で使われた武器の半分でもロシアに供与してくれていれば今頃バハムートは陥落しているだろう。だがそれは行われなかった。その現実の意味をロシア政府の首脳が理解していないわけが無い。それがこの戦争に対する中国の回答だ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 千葉では勝ってるし。

北海道知事選での敗北、小西洋之議員の「サル」発言は「直接影響なし」…立民・大串氏

 千葉県では県議選で立憲民主党が15議席。前回は10議席だから5議席の上積みができたわけで、小西の地元で結果を出しているんだから発言が選挙に影響を与えたのであればここで負けていなければおかしい。だが負けなかった。むしろ深刻なのは小西発言が「影響を与えなかった」という事実の方だろうか。要は立憲民主党の発信力がそこまで大きくないという現実の方がずっと深刻であって、今の体制でいいのか?という話になる。今回の選挙では県議会選挙で立憲民主党が議席を増やしている地域は千葉だけでなく埼玉もそうだし神奈川も増やしている。逆に負けている地域もあるが関東近県の都市部で結果を出しているのだからその事をもっと重視すべきなんじゃないのかねえ?でも今の執行部じゃ無理だろうなあ。この状況をポジティブに考える能力は無さそうだから。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする