goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

宮崎カーフェリー (宮崎港→神戸港)

2023年11月25日 20時21分50秒 | 観光
 宮崎カーフェリーで宮崎港から神戸港へ移動します。








 既にフェリーは停まっています。





 車の乗船待ちです。








 やっと乗船し、車を停めてドミトリーに行きました。





 カプセルホテルのようです。





 早速、船内を見学です。








 船外です。









































 まだ出航しないので、バイキングを食べます。








 ビールは別料金ですが、たっぷり食べました。





 そろそろ宮崎港を出港の時間です。














 出航して宮崎シーガイアが見えます。























 月が出てるので、太平洋は明るいです。





 宮崎港がだんだん小さくなります。














 宮崎空港に着陸する飛行機が見えます。





























 宮崎港から神戸港まで約500キロで時速40キロで走っています。





 眠くなったのでドミトリーに戻って寝ます。





 夜中の1時半過ぎに目が覚めました。





 船内が暖かくて船外で気分転換です。





 船内も静まり返っています。








 再び目を覚ますと綺麗な朝焼けが見えます。



























































 明石海峡大橋が見えます。




















 日の出が見えます。




































































 明石海峡大橋も綺麗に見えます。











 さんふらわーが見えます。



































 まもなく神戸港に到着です。






























































 神戸港に着岸です。


















































 無事に神戸港に到着です。








 ジャンボフェリーも停まっています。








 今回の旅行は天候に恵まれていて、旅行した感がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎神宮 (宮崎市)

2023年11月25日 20時00分06秒 | 観光
 小林市からウトウトしながら宮崎市へ移動し、今回の旅行の最後の観光地、宮崎神宮へ行きました。











 ご祭神神は日本磐余彦天皇(第一代・神武天皇)、鵜鷀草葺不合尊(御父君)、玉依姫命(御母君)です。
































 今回の旅行が無事であったことを感謝して宮崎神宮をあとにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばやし温泉 美人の湯 (宮崎県小林市)

2023年11月25日 19時50分55秒 | 温泉
 「こばやし温泉 美人の湯」に行きました。





 露天風呂と内風呂があり、ほんのり茶色で硫黄臭がする温泉は肌がツルンツルンになります。





 近くにあれば毎日通います。


***********************************************************************************************************

施設名    :こばやし温泉 美人の湯
住所     :宮崎県小林市堤4378
電話    :【公衆浴場】0984-22-3333
       【家族風呂】0984-22-1126
営業時間  :【入浴】12:00~21:00(最終受付20:30)
       【家族温泉】平日)13:00~23:00(最終受付 21:30)
             土日祝日)12:00~23:00(最終受付 21:30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊味うどん 中央通り店 (宮崎県小林市)

2023年11月25日 19時42分10秒 | 食べ物
 小腹が空いたので、国道268号線沿いにある「豊味うどん 中央通り店」へ行きました。





 豊味うどんは天ぷら、揚げ、とろろ、こんぶ、玉子焼きが入っていて、とても美味しかったです。
また漬物バーがあるので、うどんが来るまで食べていました。


************************************************************************************************************

店名    :豊味うどん 中央通り店
電話    :0984-22-8111
住所    :宮崎県小林市細野1888
営業時間  :[金~水]10:00~21:00
       [木]10:00~14:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽石 (宮崎県小林市)

2023年11月25日 15時08分11秒 | 観光
 今回の旅行の目的は陰陽石を見ることです。





 道の行先にも陰陽石の案内があります。





 車を停めて陰陽石を見に行きます。








 立派な石です。















































 この角度から男性器と女性器の両方が見えます。





























 陰陽石神社に行きます。








 陰陽石神社です。




















 陰陽石の近くまで来ました。





 台風の被害が出ていて。これ以上陰陽石に触れることはできません。

















 素晴らしい石なのに観光客は少ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥展望所 (宮崎県えびの市)

2023年11月25日 14時55分14秒 | 観光
 高千穂河原からえびの高原へ進みます。














 えびの高原の駐車場は混んでいたので、白鳥展望所で休憩しました。





 えびの市街地や九州自動車道、左下には陸上自衛隊霧島演習場が見えます。











 ここも巨大な噴火があって、カルデラができたとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島神宮 古宮址天孫降臨神籬斎場(鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 14時29分38秒 | 観光
 霧島神宮から高千穂河原へ行き、500円を支払って駐車場に車を停めました。























 霧島神宮古宮址 天孫降臨神籬斎場に到着です。





 神秘的な場所です。





























 こんな快晴の日なので高千穂峰へ登りたいです。














 駐車場のある高千穂河原ビジターセンターに戻りました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳥居 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 13時08分27秒 | 食べ物
 お腹が空いたので「大鳥居」に入りました。





 郷土寿司のセットはリーズナブルな値段でとても美味しかったです。


*************************************************************************************************************


店名   :大鳥居
電話   :0995-57-1884
住所   :鹿児島県霧島市霧島田口2459-95
定休日  :水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島民芸村 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 12時01分06秒 | 観光
 霧島神宮の近くの霧島民芸村に行きました。





 屋久杉の工芸品展示室などがあります。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島神宮 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 11時20分18秒 | 観光
 霧島神宮へ参拝です。





 紅葉が綺麗です。

















 坂本龍馬さんとお龍さんも新婚旅行で霧島神宮を訪れています。














 三の鳥居です。





 さざれ石です。











 本殿にはたくさんの参拝客が並んでいます。





 御神木です。

















 展望所です。





 遠く桜島まで見えます。














 なぜか本殿だけ混んでいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩蒸気屋 霧島民芸村店 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 11時15分28秒 | 食べ物
 霧島神宮へ拝観前に「薩摩蒸気屋 霧島民芸村店」に寄り、手作りの焼きドーナツを食べました。





 とっても美味しかったです。


*************************************************************************************************************************************


店名   :薩摩蒸氣屋 霧島民芸村店
電話   :0995-57-3153
住所   :鹿児島県霧島市霧島田口2458
営業時間 :[1月~3月・10月~12月] 8:30~18:30 [4~9月] 8:30~19:30
定休日  :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし湯霧島 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 11時09分26秒 | 温泉
 霧島神宮の手前の霧島市観光案内所に車を停めると、「あし湯霧島」がありました。





 ええ感じの温泉でした。





 霧島神宮へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島町蒸留所 (鹿児島県霧島市)

2023年11月25日 08時54分16秒 | 焼酎
 霧島神宮へ向かう途中にある「霧島町蒸留所」へ立ち寄りました。





 早速、蔵見学をさせていただきました。








 タンクの上の展望台から霧島連峰が見えて、明るい農村をイメージしています。











 芋焼酎のいい香りがします。





 「明るい農村」が鹿児島県内では販売ほとんどなく、大都市へ出荷しているとのことです。





 日本酒と違って、焼酎の販売は伸び悩んでいるとのことです。





 ここでもお土産に芋焼酎を購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道記念公園(小廻中央公園) (鹿児島県霧島市福山町)

2023年11月25日 07時44分49秒 | 鉄道
 国道220号線を走っていると「鉄道記念公園」の案内があったので立ち寄りました。





 大隅線の大隅福山駅跡地が公園になっています。








 桜島が遠くに見えます。





 黒酢の壺畑も見えます。





 大隅線が走っていたことは既に過去のことになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢の郷 桷志田 (鹿児島県霧島市福山町)

2023年11月25日 06時28分59秒 | 観光
 桜島観光を終えて国道220号線を霧島市へ向かい、「黒酢の郷 桷志田」へ行きました。








 遠くに桜島が見えます。





 外から壺畑が見えます。





 店内に入ります。








 壺畑を見学しました。





 圧巻の壺畑です。





























 店内で黒酢を試飲しても大丈夫だったので、お土産に黒酢を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする