
霧島神宮へ向かう途中にある「霧島町蒸留所」へ立ち寄りました。

早速、蔵見学をさせていただきました。


タンクの上の展望台から霧島連峰が見えて、明るい農村をイメージしています。



芋焼酎のいい香りがします。

「明るい農村」が鹿児島県内では販売ほとんどなく、大都市へ出荷しているとのことです。

日本酒と違って、焼酎の販売は伸び悩んでいるとのことです。

ここでもお土産に芋焼酎を購入しました。

早速、蔵見学をさせていただきました。


タンクの上の展望台から霧島連峰が見えて、明るい農村をイメージしています。



芋焼酎のいい香りがします。

「明るい農村」が鹿児島県内では販売ほとんどなく、大都市へ出荷しているとのことです。

日本酒と違って、焼酎の販売は伸び悩んでいるとのことです。

ここでもお土産に芋焼酎を購入しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます