goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2018年 酒蔵みてある記 株式会社中本酒造店「山鶴」

2018年01月27日 19時14分32秒 | 日本酒
 2018年、今年初の酒蔵みてある記に参加いました。
今回は、株式会社中本酒造店「山鶴」です。

 近鉄奈良線に乗って菖蒲池駅へ向かいます。





 菖蒲池駅に到着です。





 菖蒲池駅の出た右側に受付があります。





 しかし長蛇の列です。





 菖蒲池遊園地が近畿大学になっているのには驚きです。





 受付で地図をもらい、コースを確認しました。
去年(2017年)と同じコースでしたが、去年は冷たい雨で地図がボロボロとなり、コースを間違えました。

 菖蒲池駅から南へ向かい、あやめ新橋を渡ります。





 蟇股池です。





 去年と違い天気は晴れです。





 菖蒲池神社です。














 蟇股池の周りを歩きます。





 大和文華館を通り過ぎます。








 学園前駅を通り過ぎます。





 北上して大渕池に到着です。





 小学生の頃に鮒釣りをした場所です。





 現在では釣りは禁止になっています。











 大渕池を渡ると松伯美術館があります。








 ならやま大通りの両側には高級住宅地でいっぱいです。





 去年はここで左折するところを真っ直ぐに進んで、進路を間違えました。





 長弓寺へ向かいます。





 長弓寺へ到着です。





























 池には氷がはっています。

















 目的地の株式会社中本酒造店に到着です。











 甘酒を頂きました。





 甘酒に生姜を入れると、体が温まりました。





 試飲の列に並びます。





 試飲所に到着です。





 特別純米酒 しぼりたて生原酒を頂きました。
酒の味がしっかりあって美味しかったです。





 純米吟醸 しぼりたて生原酒を頂きました。
あっさりした味です。





 最後に純米大吟醸 しぼりたて生原酒を飲みました。
さらにあっさりした味です。





 酒蔵の見学です。








 残念ながら外れました。








 株式会社中本酒造店を出発しました。





 けいはんな線白庭台駅に到着です。








 白庭台駅のベンチで電車を待っていると、1羽の鳥が近づいてきました。
全然人間を怖がらず、餌を貰いにきていました。





 地下鉄中央線の車両で大阪に帰ります。





 土産に「山鶴 特別純米 おり酒 活性生酒」を購入しました。
栓を抜くとお酒が溢れ出ました。
甘くて美味しい日本酒です。





 特別純米酒 60しぼりたて生酒原酒も購入しました。





 甘くて後味はすっきりしており、とても美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする