ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

恥を知れ!だから叩く!そして嘲笑う! な人へ

2006-11-03 | Webのお話
 ビタミン家: むかっく女を,コメント欄込みで読んで。
 →現在認証性になっているために閲覧できないので,「ビタミン家 むかっく女」のキャシュを参考に。

 ビタミン家の@chi氏の記事とコメント欄を読む限り,純愛人妻日記のともこさんが書かれた歩きタバコの火でジューッってならないように対策してほしいに対して怒りを感じたのが記事を書く発端であったと思われる。

 ともこさんの記事を読む限り,歩きタバコは危険だし,それによる被害も多いからどうにかならないだろうか? という趣旨であると見えるが,これに対してそこまで怒りを感じる理由がイマイチ分からない。そんなあたしゃ禁煙家,だから怒りとかを感じないのかは分からないが,おそらくともこさんの記事にあった
タバコが原因で病気になるのは吸っている本人の責任なんだから、自分でも病気になったとしても、しゃーないなって分かるでしょ。

 のような書き方に反感を覚えたのかもしれない。身も蓋もない感じかもしれないが,ぶっちゃければ肺がんになって余命いくばくになりました! とかなったってさ,タバコ吸ってりゃそういう病気になるってのは症例としていくつも出てるわけで,そういう知識込みで,そうなる可能性も了承した上で命懸けでタバコを吸ってるもんなんじゃないの,愛煙家って人は? 命もかけずにタバコ吸うなとまでは言わないけど,がんになって死ぬかもしれないって覚悟足りてないんでないか?

 まぁ,こんなこと言ってると,じゃあ公共の乗り物とかは? とかなんとかいくらでも言えてしまうけど,ありゃ安全を保証したものであって,タバコなんて安全は全くもって保証してないわけで,結局は寿命縮めるのも自己責任なわけである。

 ただ,自分だけならともかく,歩きタバコとかされると周囲にいる人にとっては危険がすぐそばにあるわけで,歩きタバコによる事故,過去のともこさんの子供とのエピソードから,歩きタバコは危険だから対策を,という話事態にはそこまで非難があるとは思えないわけである。てか,歩きタバコは本当に怖いと思うけどね。もし自分が被害にあったら,相手のことはぶん殴るわ。それこそ,二度と表歩けないくらいに顔面ボコる。


 なにはともあれ,↑は想像の領域なのでどうでもいいとして,てかなんでどうでもいいこと書いたねんって言えば,なんとなく言いたかっただけであり,まぁそんなことはそこらの生ゴミにでも出しておいて,@chi氏がともこさんの記事に対してかなりの反発を覚えたもう一つの理由に,ともこさんのブログの内容そのものなのだろう。

 純愛人妻日記を少し読んでみればある程度分かると思うが,夫婦の性生活のこととかも書かれていて,読んでいると恥かしさのあまりに戻るボタンか閉じるボタンを押したくなってしまうヘタレエロゲーマーなワシですが,別にそういう性生活のことを書くこと事態は自由の国アメリカほどではないでしょうが自由というものでしょう。それに,別に声を荒げて言うほど恥とかでもないと思う。

 しかし,@chi氏にとってはものすごく恥ずべきことであり,つまりは自分にとっては恥知らずとしか思えない性生活の記事を書いている人が,愛煙家の自分が批判されるようなことを書かれたのが気に入らなかったのだろう。分かりやすく過去の偉人たちの言葉を借りれば,「ああっ、俺を踏み台にした?」くらいに気に入らないもんです。そのむかつき具合がブログの記事へ,そしてコメント欄での言いがかりにも近い悪意的なコメントを@chi氏をはじめ,その友人と思われる2名が書いたのである。

 果たして,彼らが言うように夫婦の性生活を書くような人が,社会の常識やら教育,子育てについて書いてはいけないのであろうか。もし書いたとしたら,「性生活書くようなやつは書く資格ねーんだよ!」と非難されるものなのであろうか。そんな夫婦の性生活を書くことなど,@chi氏をはじめとした,(勘違いとはいえ)自分たちの叩きでブログ休止になったことを笑うような「他人の不幸は蜜の味なんでしゅ」を公共の面前でやってるのに比べたら恥とも思えないのだが・・・。


 現在はビタミン家は認証性になっていて閲覧できない状態になっている。どうやら,いつの間にかはてブがかなりついていたようだ。人を叩いて喜んでた人が,逆に叩かれて逃げにはいったということか。

 面白い。この場でもあの場でも多分,あんな言いがかりを書いていたら叩かれると思うよ。
 家庭の話なら家庭の話だけ書いていればいいのだよおばさんは。
 叩きは別の場所で語れば良いのじゃ。
 (笑)


あとがき:
(久しぶりの記事更新じゃ)
(onoxのHN捨てる予定だったんだけどな)
(まぁいいやないか)
(まぁな。それにしても,KOTOKOさんの新曲「月夜の舞踏会」を聞きながら書いたが,いい曲だ)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの更新だね。 ()
2006-11-04 08:21:22
私もビタミン家の記事は幾つか読んでみたが、
自分の家のゴタゴタを書いているあそこの管理人の方がかなり恥ずかしいと思ったな。

ところで。
onoxのHN捨てる予定だったのか?
それは初耳だぞ。
返信する
うーん (ノイズ)
2006-11-04 09:04:07
私から言わせれば「どっちもどっち」だと思われ。
まあ、私のこの意見も「高みからの物言い」になってしまうんだけどね。

でもほら、言い方っていうのもあるじゃない?
私も文体でかなりカチンとくる書き方しちゃったりするんだけど、この二つのブログもお互いに似たような文章だったから内容よりもその文章で互いにむかついたんじゃないかなあって思った。
だから、他人に訴えるもの書こうと思ったら、そういう神経逆撫でする書き方でもOKだとは思うけれど、それだけ叩かれる覚悟は持って書かなくちゃね、叩かれたくなかったらもっと神経逆撫でしない書き方をしようねーっていうことだと思う。まあ、私自身も自戒をこめてっていうことなんだけど。

ちなみに私はタバコ吸いませんが、タバコを吸うことに関しては寛容です。映画とかでそういうシーンがなくなったら困る側の人間だしね。だから規制はしてほしくない。
でも、私だってあの歩きタバコはいかんと思ってるし、愛煙家だってマナーのある人いっぱいいるのになあって。
そういう一部のマナーのなってない愛煙家のせいで他の愛煙家まで叩かれるのもちょっとまてやこらとなりますわ。
返信する
Unknown (ともこ)
2006-11-04 10:05:55
いつもはてブではお世話になっております。
ノイズ様もおっしゃる通り、私はブログを書くに
あたり、「上から目線」の書き方をしてキャラを
演出していますし、「性」についても沢山書いて
いますので、批判が出ることについては納得して
います。
「タバコ」についても賛否両論があるのは当然です
(勿論、他の記事にも同じことが言えます)。

>私から言わせれば「どっちもどっち」だと思われ。

ありがとうございます。あえて、そのように演出
致しましたので、そのようなご感想を頂けると
いうのは、むしろ、私としては「成功」だと
思っています。

ただ、今回は最後の方で、onox様がお書きのように

>@chi氏をはじめとした,(勘違いとはいえ)自分たちの叩きでブログ休止になったことを笑うような

という風に、調子に乗って喜んでいるのはちょっと「お痛」が過ぎてるかなと思いましたので、
取り上げてみることにしました。

今回の件について色んな方のご意見を伺うことが
でき、また、onox様にもこのようにわざわざ記事に
して頂く事ができ、とても嬉しく存じます。
ありがとうございます。

長文失礼致しました。
返信する
Unknown (ArmsOrion)
2006-11-04 20:00:33
たまたま見ていたblogが突然休止になって、休止の引き金になったような「現在認証制のblog」をみたら、休止blogがコメントを受け付けていないとありました。
そこで「現在認証制のblog」にコメントを入れたらすぐにコメントが表示されなかったので連発で入れました。

blogは好きなことを書けばいいと思いますが、漠然としたものを批判するのと、個人を批判するのとではその後の反応が違います。

個人的にはタバコを吸いますが、タバコは個人の趣向品で(できれば)他人に迷惑はかけたくない、というのがスモーカーのマナーです。だからといて影で吸うのもいやですが、子供たちやその他大勢の人への迷惑をまったく気にしないというのはナンセンスでしょう。それ以前に、吸う人吸わない人の言い分は言い分として聞くだけにするというのが現在の落とし所でしょうかね。
ちょっと主旨から逸れましたか。

長くネットの世界にいますが、いつしか個人サイトや個人blogは敢えてあからさまに名指しで批判しない、もし批判すればしっぺ返し(返り討ち)があるよ、という暗黙の了解がなくなってきているのでしょうね。

面と向かわない世界だからこそ、相手の意図をよむというのは難しい作業なのでしょうかね。
返信する
姫へ (onox)
2006-11-05 10:04:41
自分の家のゴタゴタを書く分には別にいいとは思うんだけどね。そういうブログっていくらでもあるし,鬼嫁とか有名どころもあるし。
叩くことも別にかまわんとは思ったが,あまりに自分達は良識人だから叩いていい,って感じがどうもね。


久しぶりに更新・・・てか,本当はここもはてブも終了する予定だったんだけどね(^^;
onoxのHNはネトゲでも捨てたも同然になってるし,無断リンク禁止云々のことで嫌になってもうて,onoxのHN捨てて別HNで議論とか一切関係ないとこにいこうと思ってたんだけどね。

てか,現在新しく趣味に関してだけ書くブログを1個構築中だよ。年明けには創作もの書くブログも検討中。
ちゃんとできあがったら知らせるね~♪
返信する
ノイズさんへ (onox)
2006-11-05 10:40:42
ともこさんの文章の書き方については,確かにカチンとくる書き方もあるのでしょうが,それが=叩いていい,ではないと思います。

脊髄反射すれば叩くくらいしかできないのかもしれませんが,そこは敢えて我慢して少し考えてみる,そうすることで何が言いたいのかを見極めることが必要だと思ってます。
ここ最近見てきた揉め事を見てきて,神経逆撫でする書き方をしているところよりも,そういうとこを見てに「こういう書き方は~」みたいに良識的っぽいこと書く方が醜悪かな? という気がしてきました。なんというか,揚げ足取りに思えてきたのですね。

タバコに関しては,ともこさん自体は愛煙家批判してないんですけどね,多分。あれは歩きタバコする人はどうかということであって,それを愛煙家批判と捉えちゃうのは飛躍のしすぎのように思えました。
返信する
ともこさんへ (onox)
2006-11-05 10:46:54
んー,僕はともこさんのブログをそこまで見てきて思うのは,そこまで反発されるものでもないと思うし,必要以上に敵視して見てる人が多すぎだなって印象です。

ま,その敵視してる人ってのがともこさんが演出しているっていう「上から目線」の書き方をしてキャラだったりするわけですが。

ブログ停止したのは少し残念ですが,はてブのはじけっぷりを見れて楽しませて貰ってますので,今後もがんばってください。
てか,様づけされたり,取り上げたことで喜ばれるほど僕はそこまで偉くもないですよ(苦笑)
返信する
ArmsOrionさんへ (onox)
2006-11-05 10:56:22
僕が思うに,

>長くネットの世界にいますが、いつしか個人サイトや個人blogは敢えてあからさまに名指しで批判しない、もし批判すればしっぺ返し(返り討ち)があるよ、という暗黙の了解がなくなってきているのでしょうね。

この暗黙の了解っていうのはごく一部のことであって,それ以外のところ,これまではどんだけ叩いても広く知られることのなく,叩く側と叩かれる側くらいにしか認識できなかった人たちが,いつしか第3者が知る機会が増えたせいで広く知られるようになったせいかな? って思ってます。
今回の件は,ともこさんのはてブがきっかけでしたので,それがなければこれまで通り,狭い範囲でしか知られず,こういう騒ぎにもならなかったのかなって。

ArmsOrionさんの言う暗黙の了解っていうのは,これからじわじわ広がっていく認識なのではないかと思っております。
返信する