ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの

2006-07-27 | Webのお話
 リンクはしない。とあるブログでの無断リンク禁止についての話だ。

 そのブログは,無断でリンクすること,トップページ以外のページにリンクすることを禁止していた。しかし,無断リンク禁止などと言っても聞かない人は聞かないもの。むしろ面白がってはてなブックマークでブクマしたり,自分のブログで取り上げたりする。
 そうやって面白がってリンクされることで,無断リンク禁止していた主は怒りの記事を書き,それを燃料にしてブックマーカーがブクマし,記事を書く。その繰り返しである。

 無断リンク禁止というのは,今のWeb社会においては厳しい宣言だろう。しかし,それによってトラブルが発生する理由はなんだろうか。無断リンク禁止を訴えたからか? その主が暴走して周囲に迷惑をかけたからか? それとも,ちょっかいを出して火に焚き木を入れた者がいたからか?
 無断リンク禁止を宣言するサイトに対する言及を見ていると,「リンクするのは自由」「リンクは法的に問題ない」「リンクは表現だ。無断リンク禁止は表現の自由に反する」といったものを見かけるが,そんな大層な理由で言及しているようには見えない。ただ,面白がるだけだ。それは何か,無断リンク禁止と言うことが悪いこと,社会に反すること,そいつは排除するべきだ,という感情ばかりが見える。それはどこか魔女狩りのような,そんな異様さを感じるのである。

 そのサイトが無断リンク禁止をしたことで,己のリンクや表現の自由が侵害されたのだろうか。言及しようとしたら,無断リンク禁止と言われたのだろうか。寧ろ,無断リンク禁止という宣言が先にあり,己の自由が侵害されていなくても,ただそれに対して断罪したいからしているだけではないだろうか。
 無断リンク禁止に言及するその理由は,Webの精神に反するからだ。そして,その言及記事は反論する余地も与えない,既に言及された側は悪であるという結論しかない。だから,その考えを改めるしかない。しかし,改めずに反論すればネタだ釣りだ厨房だキチガイだ,と中傷されるのみ。そして,無断リンク禁止という宣言を断罪する勢いは加速し,こういう馬鹿がいると晒し,さっさとブログやめろとWebから追放しようとするのである。

 Webってこんなものだったのか? 色々な主張や価値観が存在し,それ故に面白みがあるのではなかったのか? それとも,Webは先人たちの価値観が絶対であり,それに反することをすれば狩られるだけだったのか?
 分からない。確かに無断リンク禁止というのはナンセンスだと思うが,それが集団によって断罪され,人を弄ぶようにからかわれるようなことだったのか。

 ――寧ろ,あっちの方がからかってるのかもしれない。

 そういうのもあるだろう。実際,そういうのを見たことはある。だが,それが人が人を物のように,遊び道具のようにからかっていいという理由に,免罪符になるのだろうか。例えそうであっても,馬鹿晒しや中傷をしてきたという事実は,そんなもんで消えるわけじゃない事実だ。んなこと言われても,ただの自己正当化にしか見えないのだ。

 まぁいい。今回のことは,相手側が狙ってやってたとしよう。それで満足かね?
 でも,今回のことが終わったとして,それで無断リンク禁止というサイトはなくなるのだろうか。否。
 では,それを断罪するのはなくなるだろうか。否。
 これは無断リンク禁止に限ったことではなく,反感を買うようなことを言えば標的にされ,魔女狩りにあうのだ。
 そして,標的にしていたサイトが一つ消えれば,次の魔女狩りをするためにまた標的を探し始める。そして,見つけたらそのサイトを断罪し,価値観を変えさせるか,追放するか,その繰り返しだ。果たしてその先に何を見ようというのか。何が見えるのか。
 そもそもWebの精神とは何か。Webに存在する全てのサイトが無断でリンクされるべき,その本当の理由や根拠はなんなのだろうか。そういう思想の元に作られてるというのなら,その思想であるべき理由は何なのか。無断リンク禁止のサイトを断罪することは,Webが持つ思想なのか。僕にはそれが全く分からなくなってきた。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔女狩りは例えて妙 (feather)
2006-07-28 00:19:16
こんばんは。

こちらのブログのコメント欄には初めてお邪魔します。



>断罪され,人を弄ぶようにからかわれるようなことだったのか。



これには、激しく同意です。

「無断リンク禁止」禁止にだいぶ慣れている身ですので「まだ、無断リンク禁止言う人がいるのかぁ」という驚きはありました。

ただ、例のブログを取り上げたいくつかのブログの記事の書き方には「この人口汚く罵って、あなたは正義の味方のつもりなの?」と思うものがありました。「ただ、いじめる対象が欲しいだけでそこに正義はないでしょ? 尻馬に乗って騒いでるだけでしょ?」と。

そういう記事は読んでて楽しくないですね。



と、ブクマコメントにするには長いのでコメント欄にお邪魔してみました(笑)



返信する
し、しまった (feather)
2006-07-28 00:25:32
上のコメントのタイトルは「言いえて妙」の間違いでした^^;

申し訳ない。

なぜ、初コメントでボケかますかな?>私
返信する
最近頓に増えましたね。 (棚旗織)
2006-07-28 08:59:25
更にいうと、無断リンク等に文句を言う人のうち、いったい何人が“一人で”文句を言えるでしょう。

2ch やはてブを受けた多数派による「私は多数派だから正しい」という勘違いの影響が大きい気がします。数の暴力。

以前の VIP まとめサイト閉鎖問題でも、同様のことが起きましたがその後、新興まとめサイトが代替していることからも、無断リンク禁止は無くならないでしょう。

また、祭りのときに“魔女”と見なされた内容のサイトが祭りの前にも後にも存在するのに、祭りの一時だけ叩かれることも象徴的です。
返信する
無断リンク禁止は (onox)
2006-07-28 13:29:42
>featherさん

どうも,こんちはです。



僕は無断リンク禁止っていうサイトは,一生なくならないんじゃないかなって思います。

もしなくなったとしたら,一方の価値観を持った人だけが生き残り,無断リンク禁止っていうサイトが駆逐され,絶滅したってだけだと思いますので。



これの少し前に,ちょこっとだけはてブでのブクマのされように少し嫌悪感を感じた記事を書いたのですけど,それに対してついたブクマに[ネタ]ってタグがついたときは,もうどうしようもねーな,って思ったものです。

正直,あほくさくなりました。



つーか,無断リンク禁止のサイトをつるし上げするのってはてブ界隈でもめたことあったはずなのに…。

無断リンク禁止のサイトがなくなっても新しくできるように,それを批判するやり方や体質も,懲りずに繰り返すのでしょうね。

どうせ,数ヶ月もすればまた同じことが起きるだろうって思います。
返信する
どうだろうか (onox)
2006-07-28 13:47:23
>棚旗織さん

一人で文句が言えるかどうかは,出来る人もいるでしょうけど,野次馬でくる人は無理でしょうねぇ。

仮に出来る人でも,果たして何人が"同調者がいるはず"という考えを持っているか。その考えが安全パイになってるんじゃないかと。



VIP まとめサイト閉鎖問題,ありましたねぇ。

ああいうのを見苦しいと思ってる人でも,今回の無断リンク禁止のやつでは同じことをやってる人がいるんですよね。

他人はよく見えるけど,自分は全く見えてないっていうか。それ言い出すと僕もそうなんで強くは言えないんですけどね。





>また、祭りのときに“魔女”と見なされた内容のサイトが祭りの前にも後にも存在するのに、祭りの一時だけ叩かれることも象徴的です。



確かにそうですね。その視点は気づきませんでした。

言われてみれば,並列で複数が吊るし上げられるような場面はあまり見たことないので,なるほど! って感じです。
返信する
別に魔女狩りってほどでも (saizo)
2006-07-28 14:06:02
> ただ,面白がるだけだ。それは何か,無断リンク禁止と言うことが悪いこと,社会に反すること,そいつは排除するべきだ,という感情ばかりが見える。それはどこか魔女狩りのような,そんな異様さを感じるのである。



これは分かる。おおよそ正義だと認められる立場から相手を叩く行為は、えてして安易に優越感や正義を履行しているというカタルシスを得るために使われるものね。

また、確かにおもしろ半分でからかったり単純に愚弄するためにリンクしたり言及する人もいるだろう。



しかしそれでも今回のような件は「魔女狩り」って言葉で表現するほどひどいものでも無いと思う。

別にWebに限らず常識や社会通念から外れている(と多くの人が思う)発言をすればいろんな弊害があるもんじゃないかな?

その弊害は単純な注意や指摘から、場合によってはからかいや中傷のようなネガティブなものまであるはずだ。

リアルでは注意や指摘することによって予想されるリスクを避けるため見て見ぬふりすることも多いと思うし、リアル社会とは比較にならないほどWebでは遠くまで声が届くので、こうした弊害を大きく感じる傾向はある。

でも、このような発言を遠くまで届けるためのコストが低いことや、それに対するレスポンスが簡単に多く集まることはロングテールとか集合知とか呼ばれるメリットでもある訳で、Webとはそういう世界だと思うしかないよ。



> それで満足かね?

∝----(( 略 ))----∝

> 果たしてその先に何を見ようというのか。何が見えるのか。



このエントリを書いたことで、あなたの言うところの魔女狩り的行為は沈静するのかい?

同じ論理が自分にも適用できてしまうことには気づいているのかな?





> そもそもWebの精神とは何か。Webに存在する全てのサイトが無断でリンクされるべき,その本当の理由や根拠はなんなのだろうか。そういう思想の元に作られてるというのなら,その思想であるべき理由は何なのか。無断リンク禁止のサイトを断罪することは,Webが持つ思想なのか。僕にはそれが全く分からなくなってきた。



そもそものWebはは技術者が情報共有のために作った仕組み。その相互参照のためのキモとなる要素がリンク。またリンクとは参照である。

だいたい思想とか精神とか法律とかいうレイヤーの議論では、無断リンクを禁止する要素がまるで無い。おおむね「マナー」とか「サイト制作者としての意志」のような文脈で無断リンク禁止を謳う。

返信する
無断リンク禁止の「お願い」を放置するとデマが蔓延するので自由が侵害される (otsune)
2006-07-29 05:47:35
>そのサイトが無断リンク禁止をしたことで,己のリンクや表現の自由が侵害されたのだろうか。

そのとおりです。



どんな無茶な事を考えたり「お願い」したりする自由は誰にでもありますが。

その「お願い」が無茶であったりデマであったりすることを反論・指摘して、デマを打ち消す活動をする自由もあります。

そしてWebでは合理的な理由がないまま「無断でリンクをしてはいけない」という酷いデマが蔓延しています。



「自分に取って批判的な言及をされるとムカつくので、批判禁止」ぐらい正確な表現をすれば、誤解する子供たちの教育にも悪くないのですが。

「無断リンクは禁止です」だと、それを鵜呑みにする子供が居るので迷惑ですね。
返信する
たるいので簡潔に (onox)
2006-07-30 11:17:01
>saizoさん



>別にWebに限らず常識や社会通念から外れている(と多くの人が思う)発言をすればいろんな弊害があるもんじゃないかな?



そりゃあるでしょう。んなもん分かってます。ただ,なぜ数多くの無断リンク禁止を謳っているサイトがあるにも関わらず,ある時期に集団によって叩かれるサイトは1つだけなのでしょ?

数十人から100人以上の人が1つのサイトを叩く。本気で無断リンク禁止というのが非常識であると言うなら,その1人1人が別々のサイトに批判してりゃいい。1つのサイトを集団になって叩かないと主張できないのなら,んなもん常識でもなんでもないんですよ。ただの,自分たちのローカルルールだ。







>このエントリを書いたことで、あなたの言うところの魔女狩り的行為は沈静するのかい?

>同じ論理が自分にも適用できてしまうことには気づいているのかな?



揚げ足取りお疲れ様。

沈静化するなんて思ってないです。そりゃ,featherさんへのレスコメントでどうせ繰り返すだろうって言ってますから。

あなたに言われなくても気づいてますので,ご心配には及びませんよ。



>そもそものWebはは技術者が情報共有のために作った仕組み。その相互参照のためのキモとなる要素がリンク。またリンクとは参照である。



あぁ,これも分かってますって。一応,その手の職業なんで。僕が問うのは「Webに存在する全てのサイトが無断でリンクされるべき,その本当の理由や根拠はなんなのだろうか。」です。「リンクできる」というのは仕様ですけど,「リンクされて当然」はどこから来るのか,それを知りたいのです。



>だいたい思想とか精神とか法律とかいうレイヤーの議論では、無断リンクを禁止する要素がまるで無い。おおむね「マナー」とか「サイト制作者としての意志」のような文脈で無断リンク禁止を謳う。



「リンクは自由にされて当たり前」も,「サイト制作者としての意志」だと思いますけどね。ご大層にも「表現の自由」なんて持ち出してきても,やることが他人への中傷・罵倒じゃねぇ。
返信する
ならば (onox)
2006-07-30 11:21:31
>otsuneさん

「無断でリンクをしてはいけない」というのがデマとしてでなく,常識と伝わっている以上,それがデマであるというのを基礎知識として誰もが認知できるように教育することを,「リンクは自由,無断リンク禁止は表現の自由を侵害している」と言ってる方々全員でされてみては?

それもやらずに,「常識だろ」で集団で叩くのは怠慢でしょ。
返信する
Unknown (saizo)
2006-07-30 22:10:19
> なぜ数多くの無断リンク禁止を謳っているサイトがあるにも関わらず,ある時期に集団によって叩かれるサイトは1つだけなのでしょ?

∝----(( 略 ))----∝

> 1つのサイトを集団になって叩かないと主張できないのなら,んなもん常識でもなんでもないんですよ。

∝----(( 略 ))----∝

> 本気で無断リンク禁止というのが非常識であると言うなら,その1人1人が別々のサイトに批判してりゃいい。



そら特別に香ばしくてイタイ人物やサイトが発見された情報が飛び交ってあっという間に広がるから。

でも、多くの人が言及する問題は結果的に集団が関与しているように見えるかもしれないけど、それぞれ動機や目的は別々のはず。

罵詈雑言をあびせている人から論理的に批判している人、啓蒙してあげようとしている人から大勢が騒いでいるから便乗している人、それらをひとくくりにして「集団で」って批判は乱暴だと思う。

仮にそれを集団と呼ぶにしても、どこからが集団なのかなんて誰も分からない。それとも乗り遅れた人は付和雷同してると見られるかもしれないから、そのネタに触れるのは控えとけってこと?(そうだとしたら一部同意)



そして、なぜ意見を表明するのに他人の動向を気にして自分の行動を律する必要があるのか。

無断リンクが非常識であると思っている人すべてが、積極的に「無断リンク禁止」を謳っているサイトを発掘し、啓蒙しなければならない理由は無いと思うけど。



結局、無断リンク禁止を謳うサイトが「祭り」によって騒がれている状況(あるいは騒いでいる人)がonoxさんにとって醜悪に見えている、ということだよね?

だとしたら、上で発言したようにWebはそんなもんですよとしか言いようがない。

繰り返しになるけど、簡単に祭りが発生してしまう仕組みはWebの特徴のネガティブな側面に過ぎないわけで「連中は醜悪だ!」って叫んでもどうにもならん。

それにそういった美醜の評定は、内心の評価基準にはなり得ても他人を批判する論拠にはなり得ないよ。

どうも無断リンク禁止問題の是非や意見・批判の質的問題、onoxさんが「魔女狩り」とまで表現するほどの醜悪さに対する嫌悪感とがごっちゃになって表現されているような気がするな。





> 揚げ足取りお疲れ様。

> あなたに言われなくても気づいてますので,ご心配には及びませんよ。



いやぁ「満足かい?」という挑発的な部分に対してさらに煽ってみたところ、模範的な反応いただき恐縮です。

...と煽り合戦しても仕方ないね。まぁこの部分は最初に挑発に乗っちゃった俺のほうから取り下げます。



以下はリンクの是非になるので本筋からずれます。



> 僕が問うのは「Webに存在する全てのサイトが無断でリンクされるべき,その本当の理由や根拠はなんなのだろうか。」です。



理由はWWWは公開されたネットワークであり、リンク=参照だから。

リンクするかしないかはあくまでリンクする側の問題。

しかしこの話題は議論し尽くされていると思うし「その手の職業」っておっしゃってるし、この程度の話は十分分かってるんじゃないかと思うので、この辺りの問いかけにも何か暗喩や別の目的があるんじゃないかと邪推しちゃうね。





> 「リンクは自由にされて当たり前」も,「サイト制作者としての意志」だと思いますけどね。



「サイト制作者の意志」という程度の、強制力を持たない「願望」としてしか表現できないという意味です。





> ご大層にも「表現の自由」なんて持ち出してきても,やることが他人への中傷・罵倒じゃねぇ。



中傷や罵倒は否定されるべき。でも自分にとって不都合な批判との区別はしっかりつけるべき。

さらに、これも分かっていると思うけど、リンクがたとえ中傷・罵倒のために利用されたとしても、それがいわゆる無断リンクを否定することにはならない。

まぁ「表現の自由」というコンセプトを話に持ち込んだつもりはないんだけどね。

返信する