goo blog サービス終了のお知らせ 

ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

Fate/stay night 第01話「始まりの日」

2006-01-09 | Fate鑑賞記
 2004年にPCゲームとして発売された作品のアニメ化.原作に惚れ込んでいたので,久しぶりにTVアニメを観てみることにしてみた.

 今回は第01話ということもあって,登場人物の顔見せとか,舞台となる冬木市で何かが起ころうとしているという雰囲気作りに終始していたので,少し退屈な回.まぁ,絵のクオリティが神クラスなので今回はそこを楽しむというところであった.

 さて,原作は声なしのゲームだったこともあり,アニメ化に伴ってキャラが動くということも見所ではあるのだが,なんと言ってもどういう声になっているのかも楽しみであった一つ.結構楽しみにしていたんだが,なんとういうかほとんどイメージとは違った声であったことに,ちょっと切なさを感じた.

 声優オタというほどでもないが,一時期は大体の声優がどういう役をやっていたのかを把握するくらいの知識はあったのだが,ここ数年でTVアニメなどほとんど観ておらず,まともに観た一番最近のアニメがBSの『プラネテス』くらい.種運命とかもあったけど,あれは黒歴史化したいところだ.とまぁ,ろくに最近のアニメを観てないだけに,出演している声優陣のほとんどを知らない状態.少しは予備知識があればそこまでガックリくることはなかったんだろうが….

 一番違和感があったのが,桜とアーチャーだ.桜の方は,もうちょっとしっかりとした感じの声だと思っていたのだが,なんだか萌え全開チックな気がしてしまい,ただでさえ嫌いなキャラだけに,余計にイラね,とか思ってしまったではないか(笑).アーチャーの方は,なんだか渋すぎな印象.もうちょっと若い感じの声を想像していたのだが,おっさん入ってないか?と.

■今回一番の見所だと思ったところ:
 オープニングで,第4回聖杯戦争でのセイバーと金ピカ(ギル)の戦闘シーンがちょこっとだけど観られたこと.ただ,ちょっと地味な感じがしてやっつけ仕事っぽく感じた.今後の戦闘シーンに少し不安を感じてしまうんだけど.

■次回期待したいところ:
 アーチャー×ランサーの対決をしっかり描いてほしいな.

Fate/stay night(フェイト/ステイナイト) 公式サイト:
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/fate/

最新の画像もっと見る