raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

第6回ラリースロットその1

2011-10-15 13:27:46 | スロットカー

こんにちは、raziです

 今回からしばらく(おそらく3回?)はラリースロットネタを書いていきます。

 その1は、ラリー前日からラリー終了までを、私の事を中心に一通り書いていきます。

 今回が一番長い記事になるでしょうか

 では前日(10月8日)の話から。

 この日は主催者のZink工藤さんとそのパートナーさんを乗せて、私の車で開催サーキットの「ホットステージ」さんを目指します。

 Zink工藤さん宅を午前6時過ぎに出発したのですが、東名高速では事故渋滞が2箇所あり、途中2回高速を降りて向かったので、ホットステージさんに到着したのは午後2時を過ぎていました

 神奈川県から遠征されたYagiさんは新幹線で向かわれたので、開店前には到着していたとの事でした・・・新幹線はいいですね

 早速ラリースロットの練習を開始します。

2011_10_15_7

 以前の記事にも載せましたが、こちらがラリースロット競技の中心(6SS中4SS)となる、峠コースです。

 前回よりもライン上にラバーが乗っているのが見て分かります。

 最初はローグリップでしたが、ちょっと走行するとグリップは上がってきました。

 今回のラリースロットは1/32スケールのみで、OPEN、N、SN、スケレの4クラスが開催されますが、私はOPEN、N、SN、の3クラスに出場します。地元の方々は4クラス参加されるようです。

 この日の練習で、OPENクラスで自己ベストを更新する5.6秒台を「スーパー32forラリーVer.2.05」←私が勝手に改造シャーシに付けた名称ですで記録出来ました

 Nはベスト6.6秒台、SNはベスト7.2秒台と、まあまあの感じで練習を終了しました。

 この日の宿泊は犬山のホテルです。この週末はF1日本GP開催とあって、名古屋周辺のホテルが取れなかったので・・・。

 さあ、ラリースロット当日です。

 9時前にホットステージさんに到着しました。

 Zink工藤さんは早速、当日発表のシークレットサーキットの組み立てを始めました。

2011_10_15_1

 こちらがコース左側の画像です。

 スケレとSCXのトラックが使用されていますね。

2011_10_15_2

 こちらはコース右側です。

 ニンコのトラックが多く使われていますね。

2011_10_15_3

 ホームストレート?前にはスケレのトラックでカーブしながらのクロスがあり、なかなか面白いレイアウトですね。

 コースが完成して、Zink工藤さんが、当日使用しない車両を「ゼロカー」にしてコースチェックをしていますね。

 予定通り、10時から競技参加者による公式練習が開始されました。

 参加者は8名、参加台数は31台です。私以外の参加者は4クラスへのエントリーです。

 練習の持ち時間は、1台に付き(一人ではありません)シークレットコースで2分、峠コースで2分をそれぞれ1回のみです。右回りと左回り、峠コースについては2レーン分含めての時間なので、1SS当たりの練習量としては極めて短くなります。

  今回、主催者であるZink工藤さんは運営時間を考慮して練習無しです。これが後で・・・。

 私はSNとNはシークレットコースは右回りのみ走行し、OPENはTカー(Ver.1.2)の配線を入れ替えて、コース側で変更しなくて左回りを走行出来るようにして、どちらの回りも走行しました。シークレットコースは右回りと左回りを変更するのに、コントロールボックスの配線を入れ替えするので時間がかかるので、このようにしました。

 峠コースは、全てのクラスで、私自身の一番走行量が多いイン側右回り以外を走行しました。

 車両の動きは前日と同様ですが、想像した通りコースのグリップは前日より低めです。

 公式練習の後は車検が行われました。

2011_10_15_4

 車検が終了した参加車両です。

 地元勢はタイヤ設地面が路面に付くをを嫌い、車両を立ててあります。

 Yagiさんと私は、車両の下に敷き物を置いてタイヤ設地面が路面に付かないようにしています。

 画面左から2番目の列が、私が使用した車両です。

2011_10_15_5

 地元の方々の使用ボディが分かるようにこちら側からも撮影しました。

2011_10_15_6

 反対側からも撮影しました。

 地元の方々5名は、SNはニンコ、NはMSCのインプレッサ、OPENはスーパー32ベースでした。

 ドラミの後、よいよ競技開始です。

 SS1の走行順は主催者によるクジ引きで決まります。

 私は8番目にOPEN、14番目にSN、17番目にNと、比較的前半に集中しました

 SS1は峠コース外側の右回りです。OPENクラスをスタートさせましたが、いきなり2回もコースアウトです

 それでも28.940秒で7位と挽回可能な範囲内です。

 次はSNクラスです。こちらは無難にコースアウト0で走行出来て安心しました。

 30.375秒で11位です。

 Nクラスもノーミスで走行し、28.431秒で4位です。

 SS1の1位はYagiさんのOPENクラスで26.472秒。

 2位は地元エキスパートNさんのOPENクラスで26.860秒。

 3位はZink工藤さんのOPENクラスで27.205秒。

 ラリースロットらしい僅差の争いです。

 SS2はシークレットコースの右回りです(ラリースロットでは通常内側のみ使用です)。

 SS2以降は前SS1位から走行します。

 Nクラスは無難に走行し、22.555秒で3位。

 OPENクラスは、グラベルのマウンド上(このコースはマウンド上にコーナーが入っています)でインリフトしたり際どかったですが、良いペースで走行でき、20.527秒で1位です

 SNクラスもよい感じでしたが、欲が出てしまい、ホームストレート後のコーナー進入を攻め過ぎてコースアウトタイムロスは少なくて24.445秒で6位です。

 SS2の2位はYagiさんのNクラスで22.492秒。

 SS1トップ、YagiさんOPENクラスは23.661秒で4位でした。1番スタートで路面状態が悪かったと思われます。

 SS1が3位のZink工藤さんのOPENクラスですが、ノーレッキの影響が出てしまい、28.350秒で10位でした。

 なぜかスケレトラックのコーナーでクロスする箇所でガイドが引っかかってしまい、大きくタイムロスしていました。事前に走行していれば対処出来たと思いますが・・・この辺は主催者の辛さが出ていますね。

 この時点で私のOPENクラスが1位になりました。

 SS3は峠コースイン側右回りです。峠コースのなかでは一番ペースが速くなると思われます。

 1番スタートのOPENクラスですが、それなりにまとめて25.905秒で連続1位です。

 Nクラスは28.809秒で6位、SNクラスは31.017秒で9位です。このSSは前半に走行が集中したのが原因か、OPEN以外のタイムは伸び悩みました。

 SS3の2位はYagiさんのOPENクラスで25.971秒。

 SS3の3位は地元エキスパートNさんのOPENクラスで26.256秒。

 SS4は峠コースのイン側左回りです。

 OPENクラスはまた1番スタートでしたが、今回もうまく走行出来て、26.709秒で3連続1位です

 Nクラスは29.589秒で4位、SNクラスは1回コースアウトし32.353秒で11位。

 SS4の2位は地元エキスパートTさんのNクラスで27.001秒。

 SS4の3位はYagiさんのOPENクラスで27.917秒。

 私のOPENクラスは、僅かですがYagiさんとの差を広げている状況です。

 SS5はシークレットコース左回りです。

 3連続で1番スタートのOPENクラスですが、今回はかなり路面状態が厳しく、脱輪してコースアウト寸前になりながらの走行で、22.534秒で4位でした。走行後のタイヤを見ると埃で真っ白です

 インターバル中のタイヤメンテナンスは認められていない(SS走行中かSS3とSS4の間のサービス可能時間のみ可)ので、この状態でSS6を走行するかと思うと・・・。

 Nクラスは23.577秒で5位、SNクラスは24.217秒で7位でした。

 いずれもコースアウトは無かったですが、レッキ(公式練習)で左回りは練習しなかったので、その分ペースが落ちていたと思います。

 SS5の1位はZink工藤さんのOPENクラスで21.549秒。

 SS5の2位はZink工藤さんのNクラスで21.573秒。

 SS5の3位はYagiさんのOPENクラスで22.125秒。

 Zink工藤さんは今大会初のSSトップです。ノーレッキでも流石ですね。

 YagiさんのOPENクラスが、私のOPENクラスとの差を0.4秒程度を縮めてきました。

 最終のSS6は峠コース外側の左回りです。

 前SSトップのZink工藤さんのOPENクラスは30.784秒で10位。1番スタートで後輪駆動車の不利さが出たようです。

 私のOPENクラスと総合優勝を争っているYagiさんのOPENクラスは29.075秒で4位。

 このタイムを見てからスタート出来たので、OPENクラスは若干控えめに走行し27.675秒で3位。

 NクラスとSNクラスは、それぞれのクラス優勝がほぼ決まりの状況だったので控えめに走行し、30.567秒で7位、33.078秒で14位。

 SS6の1位は地元エキスパートNさん(先ほど登場したのとは別のNさん)OPENクラスで27.532秒。

 SS6の2位は地元エキスパートNさん(こちらもまた別のNさん)OPENクラスで27.623秒。

 最終SSは地元勢がワンツー、また上位3台が27秒台と、良い感じで終了となりました。

 結果です。

 スケレクラス優勝 Yagiさん 210.925秒(総合17位)

 SNクラス優勝   razi    175.485秒(総合6位)

 Nクラス優勝    razi    163.528秒(総合3位)

 総合6位      razi    175.485秒(SN)

 総合5位      Nさん   170.292秒(OPEN)

            ※SS1が3位のNさんです。

             以前に記事で峠コースの走行動画を

             載せた方です。

 総合4位     Zink工藤さん 165.528秒(OPEN)

 総合3位     razi      163.528秒(N)

 総合2位     Yagiさん   155.221秒(OPEN)

 総合優勝     razi      152.290秒(OPEN)

 このようになりました。

 私は第3回以来の総合優勝で、出場したすべてのクラスでクラス優勝出来ました

 今回は重点レース(ラリーですが)として準備を進めてきたので、それが結果に結びついて良かったと言うか、ほっとした感じです。

 最後に、参加された皆様、ホットステージさま、Zink工藤さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 総合1位と2位の差が3秒弱と、今回も接戦になりました。これがラリースロットの面白さ、楽しさだと思います。

 今回はこれで終わります。

 次回もラリースロットネタになります。

 ではまた。

 ※2011.10.30 一部修正