上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
2024年6月19日、衆議院で岸田政権では初めての党首討論が行われました。
その中で、立憲民主党の泉健太代表と討論する中で、政治資金規正法改正案や物価高について問われた岸田首相が、全く関係ない憲法「改正」について逆切れ答弁する場面がありました。
「御党にも責任ある具体的な政策をしっかり提示していただきたい。
安全保障やエネルギー分野も、憲法改正も責任ある対応をお願いしたい。
憲法改正案の起案の動きがあれば国会の委員会を全てとめるというような発言もあった。極めて無責任な対応ではないか。
憲法審査会は13年間議論しても起案にたどり着かない。
先週、与党筆頭幹事が起案について具体的な骨子を示した。
あす(20日)は衆院憲法審査会の定例日だ。具体的な改正の起案について議論を始めるよう協力をお願いしたい」
「緊急事態条項創設」石破茂vs「9条改悪」安倍晋三。自民党総裁選の世も末改憲対決。
参考記事 村野瀬玲奈の秘書課広報室さんより
軍隊を持たず戦争をしないことを憲法で定めること、他国に信頼される存在になることの強さ。 (メモ)
岸田文雄首相のダメさや危険性はいくら繰り返し主張しても足りませんが、だからと言って緊急事態条項制定も持論の石破茂氏にポスト岸田を期待する声があるのもどうかと思います。
とにかく政権交代して、自民党議員を一掃した政権を。
上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
憲法改正「20日から議論を」岸田総理が立憲・泉代表に求める
憲法改正を巡り、岸田総理大臣は立憲民主党の泉代表に対し「責任ある対応をお願いしたい」と述べ、20日の憲法審査会から具体的な改正条文の起案についての議論を始めるよう呼び掛けました。
3年ぶりに開かれた党首討論で、岸田総理は「憲法審査会で13年議論し、条文の起案にたどりついていない状況だ」と指摘しました。
そのうえで泉代表に対して、20日は憲法審査会の定例日だとして、「条文の議論をしっかり進めることをお約束頂きたい」としたうえで、さらに「憲法に関わると国会を止めるということをぜひ言わないでほしい」と迫りました。
泉代表は「我々はずっと審議に応じている」「論点が尽くされていないから議論をするのは当たり前だ」と述べました。
◇
立民・泉代表
立憲民主党・泉健太代表「政治資金規正法改正案が可決された。企業・団体献金もやめない、政治資金パーティーもほぼそのまま。政策活動費は10年後の公開だ。次の総選挙でも候補者に政策活動費を執行するのか」
岸田文雄首相(自民党総裁)「反省の上で党改革を進め、今回の法改正に臨んだ。政策活動費は党勢拡大のための戦略的な活動を行うために活用されてきた。個人のプライバシー配慮と透明性の確保のバランスの中で制度を作った。この制度に基づき政策活動費を使っていく」
泉氏「あなたたちが抵抗勢力だ。1年で10億円、しかも各議員に行けば領収書はどうなるか分からない。『消える魔球』みたいだ。自民は裏のお金を作って使って政治活動をしようとしている」
「経済、物価について聞きたい。実質賃金は25カ月連続マイナスだ。給料が増えても、年金額が上がっても、使えるお金は減っている。国民生活が厳しい中、なぜ電気・ガスの補助金を切ったのか。両方合わせ月2000円の負担増だ。補助金を復活してはどうか」
首相「御党は企業・団体献金禁止、政治資金パーティー禁止、政策活動費も禁止と、全て禁止だ。禁止を言いながらパーティーを開いているとか、労働組合などから献金を受けているとあげつらう場ではないが、禁止、禁止、禁止というのは大変気持ちがいいかもしれない。しかし、政治資金は民主主義を支える大変重要な要素だ。現実的に考える責任ある姿勢が大事だ」
「実質賃金がマイナスのままだとの指摘だが、私の内閣で経済対策・賃上げを最重点項目として取り組んできた。昨年は春闘で3・58%プラス、今年は33年ぶりに5・08%プラスと賃上げの効果が出てきた。秋以降に実質賃金がプラスになると多くの民間エコノミストが評価している。賃上げの流れを確実なものにしていく。定額減税もやる。年金生活者への配慮を秋に向けて行う。今年は物価に負けない所得を実現し、来年は物価に負けない賃上げを定着させることを国民に約束している」
「御党にも責任ある具体的な政策をしっかり提示していただきたい。安全保障やエネルギー分野も、憲法改正も責任ある対応をお願いしたい。憲法改正案の起案の動きがあれば国会の委員会を全てとめるというような発言もあった。極めて無責任な対応ではないか。憲法審査会は13年間議論しても起案にたどり着かない。先週、与党筆頭幹事が起案について具体的な骨子を示した。あす(20日)は衆院憲法審査会の定例日だ。具体的な改正の起案について議論を始めるよう協力をお願いしたい」
首相「憲法について議論しているというが、具体的な条文の議論を行うならば委員会をとめると言っていた。今後、そういうことを言わないと答えていただきたい。規正法改正で終わったとは考えていない。さまざまな課題に取り組み、結果を出していくことに専念していかなければならない。これが今の私の立場だ」
泉氏「われわれは現実路線で政権運営をしていきたい。外交も安全保障も経済もだ。裏金体質を抱えている政治よりも、国民にとって誠実な政治が必ずできると確信している。ぜひとも政権交代をさせていただきたい。そのためにも解散しようではないか」
維新・馬場代表
日本維新の会・馬場伸幸代表「政治とカネの問題で維新に対し自民から協議をしてくれないかという話があり、10項目の改正案を出したのに蹴られた。時間が流れ、5月29日に首相の指示でどなたかから維新の遠藤敬国対委員長に電話があり、私と首相で3項目の合意文書を交わした。文書を作ろうと言ったのは維新か、自民か」
首相「結果として両党関係者が合意した」
馬場氏「政治資金規正法も旧文書通信交通滞在費(調査研究広報滞在費)もこれから改革していかなければならない。協議を拒否するものではない。ただ、本気でやるならば(23日までの国会の)会期を延長したらいい。憲法改正の話だが、議論は煮詰まってきている。憲法改正をやるか、やらないかだ。見ていると『やるやる詐欺』だ。国民は岸田内閣を『何もやら内閣』と言っている。なぜできないのか」
首相「旧文通費は馬場代表との合意で動かし、議論をスタートさせた。合意時点から(会期末まで)3週間余りしかなかったので、合意後に協議会を立ち上げ、有識者の話を聞き詳細を詰めることを考え、期限を明記しなかった。一刻も早く成立させたいとの思いは全く偽りない。会期延長は国会で決めることだが、議論を進めることに同意をいただきたい。憲法についても議論を続けて結果につなげていきたい」
馬場氏「『何もやら内閣』と言われている原因は首相のリーダーシップが欠けているからだ。岸田内閣は万策が尽きている。あす、あさってにも内閣総辞職をして首相を変えてほしい。責任を持って仕事ができる首相にバトンを渡してほしい」
首相「残された会期はわずかだが、条文の起案に向けて議論を進めることが大事だ。先送りできない課題に向け最善を尽くす。今先送りできない課題に専念し、結果を出すことに全力を挙げる」
共産・田村委員長
共産党・田村智子委員長「夫婦同姓か別姓かを選択できず、同姓を強制されることで女性が個人の尊厳を傷つけられ、不利益をこうむっている。これが事実だという認識があるか」
首相「不利益があるということは重く受け止めている。ただ、この問題はさまざまな角度から議論する必要がある」
田村氏「選択的夫婦別姓の議論で、家族の一体感に関わる問題を指摘すること自体が特定の価値観の押しつけだ」
首相「一定の価値観に基づき判断していることはない」
国民民主・玉木代表
国民民主党・玉木雄一郎代表「首相は四面楚歌だ。なぜこういう事態に陥ったのか」
首相「四面楚歌だとは感じていない。当然、批判は出てくるが、やるべきことはやる。これが政治家の責任だ」
玉木氏「四面楚歌の理由はトップが責任を取らないからだ。今やらなければいけないことは首相が潔く職を辞し、責任をしっかり果たすことだ」
首相「先送りできない課題が山積する中、経済も安全保障もエネルギーもあらゆる課題で結論を出していく強い覚悟で臨む」
2024年6月21日 15:55 日本経済新聞
自民党の憲法改正推進議員連盟(会長・衛藤征士郎元衆院副議長)は21日、国会内で総会を開いた。憲法9条2項を削除し自衛隊の保有を明記することを柱とした独自の改憲原案をまとめた。党執行部への提出を予定する。
戦力不保持などを定めた9条2項を削除し「日本国は我が国の平和と独立を守るため、自衛隊を保有する」と記した。外部からの武力攻撃や大規模な自然災害が起きた時に緊急事態を宣言し、国会議員の任期の特例を設ける規定を盛り込んだ。
21日の総会には二階俊博、石破茂両元幹事長らおよそ20人が出席した。衛藤氏は総会終了後、記者団に「党是として憲法改正を言い続けてきたが、一向に前に進んでいないことで国民からの失望がある」と説明した。
自民は2018年、9条について1項、2項を共に維持した上で、別立ての「9条の2」を新設して「自衛隊保持」を明記する条文案を取りまとめている。
21日の総会には二階俊博、石破茂両元幹事長ら約20人が出席した。議連の独自案には大規模災害時の内閣の権限強化と国会議員の任期延長を盛りこんだ緊急事態条項も記載した。
上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
憲法98条違反の裁判運動を全国的に起こすべきかも。
日本政府は(G7諸国は)“民族浄化を続ける”『イスラエルとその国民に対して完全な連帯と支持を表明し、その安全保障に対する揺るぎない決意を再確認する』そうです。
第2次世界大戦で『ナチスドイツと同盟国』だった大日本帝国の再来ですね。(G7諸国とも)
これでは『緊急事態条項』を導入したり、『自衛隊を軍隊に昇格』させたら何をやらかしてくれるか分かったものではないですね。(ため息)
岸田『大日本帝国復活』内閣には絶対に憲法を触らせてはいけませんね。
https://x.com/steco_shimizu/status/1803730947336257735
清水泰雅
@steco_shimizu
何なんだろうな
政府(外務省)も英文PDFしか公表していないし、メディアもどこも報じない
よほど国民には知られたくいない事なんでしょうね
イスラエルに対しての完全な連帯と支持
☆清水泰雅
@steco_shimizu
「我々(G7)はイスラエルとその国民に対して完全な連帯と支持を表明し、その安全保障に対する揺るぎない決意を再確認する」
未だに日々、女性や子供を殺し続けるジェノサイド国家と「完全な連帯と支持」など、多くの(G7諸国の)国民も望んでいないでしょう
“一応中立”の共同通信の世論調査でも支持率低下は著しいですから、利権層側としては、『解散総選挙が必須の情勢』になる前にいかに“緊急事態条項”導入含む、『変更が難しい利権のための改悪』をやり遂げるか…を目論んでいるでしょう。
我々はそれを『全てひっくり返す』準備を進める必要がありますね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2327I0T20C24A6000000/
☆内閣支持22.2%、2ポイント下落 共同通信世論調査
2024年6月23日 日経
◎内閣支持率は22.2%で、前回調査(5月11〜13日)の24.2%を2.0ポイント下回った。不支持率は62.4%で、横ばいだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3103822f8fc2604840e4db3382d5ea3bb70c69
☆岸田内閣支持率17%、30%割れは12カ月連続 毎日新聞世論調査
6/23(日) 毎日新聞
◎ 毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、5月18、19日実施の前回調査(20%)より3ポイント減の17%で、3カ月ぶりに20%を切った。昨年7月(28%)以降、12カ月連続で30%未満が続いている。
不支持率は前回調査(74%)から3ポイント増の77%だった。不支持率が70%を超えるのは8カ月連続。