上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
まさに茶番ですね。
岸田首相(自民党総裁)は2024年5月31日、連立与党の公明党の山口代表と首相官邸で会談して、政治資金規正法改正案の修正協議を巡り、政治資金パーティー券購入者の公開基準額「5万円超」への引き下げなど、公明が主張する2項目を受け入れると伝えました。
そのあと、岸田首相は日本維新の会の馬場代表とも会談し、維新案を丸呑みして反映させることでも合意しました。
これで公明と維新は採決で新たな修正案に賛成する見通しになったというのです。
公明党は政権与党内で良心派のふりをして最後は必ず自民党にすり寄るいつもの技。
公明党は、自民案で「10万円超」としているパーティー券購入者の公開基準額のさらなる引き下げと、政党が議員に支給する「政策活動費」(政活費)の透明性を向上させるためと称して、支出などをチェックする第三者機関の設置を求めていたのですが、こんなの痛くもかゆくもありませんから、自民はいずれも容認しました。
もちろん、ここには企業・団体献金の禁止・制限も入っていないし、政治資金パーティ自体の禁止も制限も入っていないし、会計担当者が政治資金収支報告書の不記載で有罪になったら国会議員も職を失う連座制も入っていません。
自民党の政治資金規正法改正独自案について立憲民主党の蓮舫議員が岸田首相に「なんちゃって連座制だ」と追及したのは正しい。「自分は確認していたが気づかず秘書がやった」と言える逃げ道が用意されている。
岸田首相はこの日、馬場氏とは国会内で別に会談して日本維新の会の案も丸呑みしました。
〈1〉政活費の年間の使用上限の設定と、領収書などの10年後の公開
〈2〉自身が代表を務める政治団体に寄付した際の税制上の優遇措置廃止
〈3〉調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開や未使用分の国庫返納を義務づける立法措置
の3点について合意文書を交わしました。
日本維新の会の法案が出たときからなんだかおかしいとは思っていたんですよ。
政治活動費の10年後の公開なんて、緩すぎて世間から失笑を浴びるような案でしょう?
おまけに連座制も入れないし、政治資金パーティの禁止もないし、維新は次の衆院選で議席を増やす気がないのかなと思っていたのですが、たぶん維新案を出す時点で後で自民党が丸呑みする話がもう出来上がっていて、だから自民党が吞めるようなユルユルの案を出したんでしょう。
〈3〉の調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)について自民と手打ちをするってことは最初から言っていましたしね。
いやあ、第2自民党の維新と第1自民党の癒着がここまで激しいとは、私も読めていませんでした。
日本維新の会共同代表の吉村洋文大阪府知事が岸田内閣は「信任に値しない」と立民の内閣不信任案に同調するかのように見せかけて、自民党と旧文通費の公開について手打ち模索中。裏切り体質の【#維新に騙されるな】
日本維新の会のネコ馬場伸幸代表は今日の岸田首相との合意を受けて
「我々の主張を受けて100%丸飲みするということは、私は非常に大きな前進であると。
基本的には(法案に)賛成するということになります」
と言っていますが、これは自民と維新にとっては大きな賭けですよ。
岸田首相は与党だけでなく、一応「野党」ということになっている維新からも賛成を取り付けて、「幅広い合意」の上で法改正を実現させたという形を取り繕おうとしたわけですが、政策活動費の10年後の公開とか、中身の酷さがわかりやすすぎますでしょう?
自民党のダメダメ政治資金規正法改正独自案。上脇博之教授「なんだこの生ぬるい案は!!!そのうえ政治資金パーティーも企業献金も全面禁止しないんだから、裏金は今後も作り続けるぞということなんですよ!」
これで政権与党の自民党と公明党と「野党でもなくゆ党でもなくただの悪党」の維新の会が手打ちをしたということで、各党の支持率が上がりますかね?
3党合意の中身がちゃんと有権者に伝わったら、むしろ3党とも支持率が下がるはずです。
自民党は今日の3党合意を受けて31日の衆院政治改革特別委員会の理事懇談会で、公明・維新との党首会談で示した内容を反映させた修正案を与野党に正式に提示しました。
そして特別委は週明けにも修正案の審議を行う見通しで、自民は来週前半にも修正案の衆院通過を目指す考えですが、今回の自公維の修正案が自民党の政治とカネの問題をまるまる温存するものだということを、がんがん宣伝していかないといけないと思います。
【#維新は元々自民党】日本維新の会のネコ馬場伸幸代表が記者会見で、次期衆院選で自民党・公明党の与党が過半数割れした場合の連立政権入りの可能性を肯定し、さらに政策ごとのパーシャル連合も追求することを明言
日本維新の会の「政治とカネ」 「身を切る改革」の正体を暴く
これを茶番と呼ばずして何を茶番と言いましょう。
へそで茶が沸くわ。
上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
岸田文雄首相(自民党総裁)は31日、公明党の山口那津男代表と日本維新の会の馬場伸幸代表と相次ぎ会談した。それぞれ自民党が提出した政治資金規正法改正案の修正について協議した。公明党と維新は賛成する方針で調整しており、同案の今国会成立の公算が大きくなっている。
首相はまず首相官邸で山口氏と30分間ほど会談した。政治資金パーティー券購入者の公開基準額を現行の「20万円超」から「5万円超」に引き下げることや政党から政治家個人に支出する政策活動費をチェックする第三者機関の設置の方針を伝えた。
いずれも公明党の主張を受け入れた。パーティー券の公開基準額は自民党がかねて「10万円超」を提案してきた。
山口氏は会談後、記者団に「首相として大きな決断をされた」と評価した。改正案の今国会の成立について「道が開かれた」と語った。
首相は山口氏に続いて、国会内で馬場氏とも10分間ほど面会した。政策活動費に年間の使用上限を設け領収書などを10年後に公開することなど3項目で合意した。首相と馬場氏が文書を交わした。
3項目はほかに調査研究広報滞在費(旧文通費)の使途公開と残金返納を義務付ける法整備や、自らが代表を務める政治団体に寄付した政治家への税制優遇を禁止する内容だ。いずれも維新が政治改革の議論で求めてきた。
馬場氏は会談後、記者団に自民党の規正法改正案の修正案に賛成すると表明した。文通費については自民党が実施を確約したとも明らかにした。
衆院政治資金特別委員会の理事懇談会で自民党の石田真敏委員長は規正法改正案を採決する委員会を6月3日に開くと職権で一度は決めた。
野党側の反発を踏まえ、自民党の浜田靖一国会対策委員長は5月31日、立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、採決方針を取り下げる意向を伝えた。
提出済みの自民党案は①政治資金収支報告書の作成時の政治家本人による確認書を義務付ける②パーティー券購入者の公開基準額を「10万円超」にする③政策活動費の項目ごとの使途公開――などを定める。
衆院政治改革特別委員会は31日昼の理事懇談会で、規正法改正案について、6月3日の委員会で審議した上で採決することを石田真敏委員長(自民)の職権で決めた。立憲民主党は反発している。
自公党首会談で、首相は政策活動費の使途をチェックする第三者機関を設置する考えも伝達。「採決のタイミングをにらみながら最終的な修正案を示したい」と述べた。
山口氏は党内で議論するため、首相の提案を持ち帰った。この後、記者団に「(首相は)われわれの求めていた大きな英断を示した」と述べた。自民案に賛成する公算が大きくなっている。
首相と馬場氏は、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)について、衆参両院議長の下に協議の場を設置して前向きに議論し、使途公開と残金返納を義務付ける立法措置を講じることも申し合わせた。馬場氏は記者会見で「一歩でも二歩でも改革を進めるのが維新の考え方だ」と強調した。
岸田首相は31日、国会内で日本維新の会の馬場代表と会談し、政治資金規正法改正に向けた自民案について、維新が提示する政策活動費の使い道を10年後に全面公開する案を受け入れて修正する案を提示した。
さらに、国会議員に毎月100万円支給され使途の公開が必要ない、旧文通費(調査研究広報滞在費)について、使途公開と毎月の使用残額を返金することを義務づける立法措置を行うことについて岸田首相が修正の考えを提示した。馬場代表は自民案の修正を受け入れて、自民が修正案を示した場合に賛成する考えを示した。
先だって行われた、岸田首相と公明山口代表との会談で、岸田首相は公明党が主張する政治資金パーティー券の購入者の公開基準を「5万円」まで引き下げる考えと、政党から議員に支給される政策活動費についても公明党の主張を受け入れ、第三者機関を設置してチェックする方針を示した。
山口代表は、提案を一度、党に持ち帰るとしているが、公明党も自民案に賛成する可能性が高まった。
きょう、総理官邸で岸田総理と党首会談を行った公明党の山口代表。政治資金規正法の改正案をめぐり、「自民党案は賛同できない」と表明していましたが、事態は大きく動き出しました。
公明党 山口那津男 代表
「従来、自民党は10万円を主張しておりましたけれども、これを5万円にすると。野党も含めて、与野党の幅広い合意に至ったものと評価しております」
日本維新の会 馬場伸幸 代表
「我々の主張を受けて100%丸飲みするということは、私は非常に大きな前進であると。基本的には(法案に)賛成するということになります」
公明と維新の主張に大幅に譲歩することで、法案への賛同を呼びかけた岸田総理。この状況に野党は…
立憲民主党 泉健太 代表
「ずいぶんと小さな小さな微に入り細に入りというところで、改革の雰囲気を出すか出さないかという話に矮小化されているとすれば、これはもう、とんでもない本論からのすり替えですね」
一方、自民党内からも“今後、資金源が断たれ、選挙戦略などにも影響が出かねない”と公明や維新に譲歩した岸田総理に対し、反発の声が上がっています。
自民党 閣僚経験者
「岸田総理が踏ん張れなかったということだね」
自民党は今の国会で法案を成立させるため、来週4日に衆議院を通過させたい考えですが、野党は“委員会での総理に対する質疑がなければ、採決には応じられない”と対決姿勢を見せていて、与野党の攻防はヤマ場を迎えています。
上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。
もういい加減、日本も公文書の管理・公開を「先進国」レベルで行わなければいけないですね
この分野に関しては本当に「アメリカすごい!」ですよね
さて、パーティー券に金額の基準を設けようとは、これまた、自民党その他の考えそうな隠蔽策ですね。
仮に5万円まで裏金化可とすると、
パーティーを一次会~三次会までに分ければ15万円まで、裏金にできるわけですから。会場同じでも30分ごとに時間を区切るだけで。
政治にはお金がかかりますよね。
また、政治以外でも、経済活動、非営利的活動、福祉教育…etc. どれもこれも団体の活動に必要な分だけでなく人件費等のお金は掛かります。
実際、仕事をするのは人ですから、その活動に見合った報酬を与えるのは雇い主側の義務ですよね。
ジミンは、「政党の政治活動とそれにかかる人件費には、これだけお金が掛かる。だから、公的な活動とそれにかかる人件費に対しては、すみませんが、公費を使わせてください。だから、交付させていただいたお金にかんしては、使途は1円単位から何に使ったかをはっきりさせますし、それを法的に義務付けますから」と言えば良かったんです。
これは立憲にも注文したいことですね。
私の住んでいるところの選挙区出の岡田克也も、こういうことをはっきり言えばいいのに…
万博はヨシムラ
昔、パビリオンは蔵って訳してたようです。大阪万博はお蔵入りで。