火除橋を渡って左手、清盛楠・古札納所の向かいに手水舎があります。
手水の取り方はこちらをご参考ください。
手水舎の奥に、せんぐう館と勾玉池があります。
せんぐう館は、平成25年(2013年)の第62回神宮式年遷宮を記念して造られた博物館です。
せんぐう館の詳細はホームページをご覧ください。
入館料大人300円(平成27年4月現在)にして、あの展示内容は非常にお得です。
展示品は、普通の美術館・博物館ではお目にかかれないようなものばかりです。
勾玉池は、明治22年(1889年)に造られた勾玉の形をした池です。
6月上旬は花菖蒲がとてもきれいです。
湖畔には舞楽舞台があります。
毎年中秋の名月の夜に、ここで観月会が行われます。
神宮に応募された短歌・俳句の入選作品が、神宮に伝わる冷泉流<れいぜいりゅう>の作法に則って披講されます。
また、舞楽や神楽も披露されます。
手水の取り方はこちらをご参考ください。
手水舎の奥に、せんぐう館と勾玉池があります。
せんぐう館は、平成25年(2013年)の第62回神宮式年遷宮を記念して造られた博物館です。
せんぐう館の詳細はホームページをご覧ください。
入館料大人300円(平成27年4月現在)にして、あの展示内容は非常にお得です。
展示品は、普通の美術館・博物館ではお目にかかれないようなものばかりです。
勾玉池は、明治22年(1889年)に造られた勾玉の形をした池です。
6月上旬は花菖蒲がとてもきれいです。
湖畔には舞楽舞台があります。
毎年中秋の名月の夜に、ここで観月会が行われます。
神宮に応募された短歌・俳句の入選作品が、神宮に伝わる冷泉流<れいぜいりゅう>の作法に則って披講されます。
また、舞楽や神楽も披露されます。