goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

山手の薔薇園 と 横浜イングリッシュガーデン

2015-05-10 17:25:15 | 日記
5月7日

ロリータ服のvictorian maiden のロココピンク夏versionで、港の見える丘公園の隣の、山手の薔薇園に行ってきました。この日は午前中は近くのジムでヨガをして、お昼ごはんは同發本館に海老チリ定食を食べて(意外に安かったんですよ)、外人墓地から坂をのぼってゲーテ座を通り、山手の薔薇園に行きました。
東屋のところにいつも咲いている薔薇はまだ咲いていませんでしたが、薔薇の大苗はけっこう咲いていて、お日さまの陽が強すぎるのか、ちょっとカリカリでした。もうちょっと水やりをしたほうがいいのでは?――と思いました、横浜市がやっている無料のところですけどね。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)






ラヴェンダーもいっぱいありました。

喫茶店は、いつもと雰囲気がガラリと変わっていました。水も薔薇の味がしてたのに、ふつうの水です。訊いてみたら、前はえのき亭がやっていたそうですが、経営が変わった、とのことでした。そこでソフトクリームを食べ(残念ながらかき氷はなかったんです~)、帰りました。


5月10日

今日はロリータ服ではなく、ふつうのファッションで横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。10時からだと1人あたり500円になるのです。きちんと手入れがなされていました。黒斑病の黄色い葉っぱとか全然なかったです。すごい。カリカリでもなかったです。一番うれしかったのはかき氷があって、シロップかけ放題だったこと。マンゴーをいっぱいかけました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

(なんかきれいだ)


(イングリッドバーグマン)


(おりひめ)


(これよく撮れた)


(アーチ)


(なんかきれいだ2)


(なんかきれいだ3)



●まとめ●

薔薇の手入れは横浜イングリッシュガーデンのほうが優れていましたが、私は山手の薔薇園のほうが趣があって良いと思います。なぜなら! 旧イギリス領事館があるからです。やっぱ薔薇には古きよき建物が似合うと思いました(≧m≦)

ちゃんちゃん♪





おうちのハーブティー

2015-05-03 16:22:33 | 日記
今日は、またまたガーデンセンター横浜に行ってまいりました。
そこで買ってきたのはレモンバームと、ラヴェンダー(ミスキャサリン)、ハーブの土、植木鉢です。何を企んでいるのかというと、もともと家に植わってるローズマリーと、レモンバームで、ハーブティーを飲もうということです。
LOFTでガラスのティー食器を買ってきて、淹れてみました❤
まだ色がでてませんが、
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




きゃあ素敵~❤(←自分で言ってら)
きゃあ仙石さん~❤(藤君。『水玉ハニーボーイ』の。)←今日読み終わったんですよ。

今、色がでて、飲んでみました。
きゃあ美味しいのね~❤(←オネエ)

ち・な・み・に
ローズマリー……抗菌効果・抗炎作用(フェノール酸によるもの)
レモンバーム……抗菌効果・興奮を緩和
だそうです。私のハーブ図鑑によると。

『シンデレラ』を観に行きました

2015-04-29 12:47:48 | 日記
今日は、レディースデーかつ祝日ということで、映画『シンデレラ』を観に行きました。

素敵でした❤

私が覚えているシンデレラはいくつかあるのですが、
1.お父さんの肩に初めにあたった木の棒……なにもそのあと映画ではなかったけど、あれ、育てて、小鳥がとまりにくるような樹になったのではなかったっけ? 
2.シンデレラのお姉さんたちはガラスの靴が、一人は自分のかかとが靴より大きくて、「王妃になったら歩くこともないんだから、切っておしまい」と継母に言われ、切って痛いの我慢してたら王宮へ行く途中でシンデレラの植えた樹にとまっている小鳥たちが「靴の中、血だらけ、ほんとのお姫様は違うひと、家の中」って言って、王子がみたら血だらけだったので、戻って、もう一方のお姉さんはつまさきが靴よりでかくて、同様につまさき切っておしまいと言われて、また同じこと小鳥に言われ、最後にシンデレラが履く、というものを読んだことがあります。

とにかく、私は王子の家来の黒人の方の印象がよかったです。

「王子の声をやってるのは福士蒼汰じゃない?」って母が言っていたのですが、城田優でした。
あ、吹き替え版観たんです。


『マレフィセント』は『眠りの森の美女』を大きく変えていましたが、今回の『シンデレラ』はあんまり変わってないように思いました。

あんまり、ね。

小ネズミたちが、小さいぬいぐるみさんみたいで、とってもとっても可愛らしかったです。
御者はガチョウか。そこだけは忘れてた。
小ネズミさんたちは白いお馬ですよね❤

でわでわ。




元町ぶらぶらとゲーテ座とつるバラ

2015-04-26 18:05:09 | 日記
今日は、このあいだのNHKの朝イチで紹介されていたプリン屋さんEiko Moritaに行きたくて、元町に父母とぶらついてきました。
石川町から行きました。
お兄ちゃんから、上島珈琲店のコーヒーは甘くてあれ400㌍くらいあるぞと脅されたので、上島珈琲店には入りませんでした。
元町の本通りのスタージュエルの裏道の2階に、そのプリン屋さんはありました。
並んでるかと思ってたら、お客さん私たちだけ。……。しかぁし! めちゃ美味しかったです。
プレーンとシナモンとフロマージュ柚ってのがあって、それぞれ1つずつ注文しました。父はコーヒー、母は紅茶、私はアイスティーを注文したら、コーヒーはすぐ出てきたのですが、紅茶はきちんと淹れていて、もうプリン食べ終わった頃に出てきました。わざわざアイスティー用に濃く淹れた紅茶を出してくれて、丁寧だなあと思いましたし、母の紅茶(ホット)のティーポットはなんか保温効果すごかったです。
メレンゲも食べました。
わざわざシェフのお姉さんが出てきてくれました。
シナモンが一番美味しかったので、2つ買いました。

そして、港の見える丘公園に上りました。
で、ゲーテ座(日本で最初にハムレットを上演したといわれるところ)を通るので、そこで幼馴染のにゃんことドレス着に来たいなと思ったものの、にゃんこはこんな高額でドレス着ないだろうと思ったので、1人300円で入場し、ぺけぺけ円のドレスを着てみました。
着て、写真を撮ってもらうんです。
私はバッスルスタイルの深紅と金色のドレスを選びました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




帽子↓


凄い豪華。
とても嬉しかったです。


ちなみに、うちのつるバラ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


11個も花が咲きました~(ノ≧∀)ノゎぁぃ♪

わあいわあい❤




初ネイルサロン

2015-04-23 17:57:11 | 日記
今日は、25日(土)のお茶会に向けて、ネイルサロンに行ってまいりました。
白いキラキラに紫のラメキラキラを爪の端側につけました。ストーンも両手に2こずつ、乗せてもらいました。コンタクトレンズしているひとに注意! ストーンは利き手の親指と人差し指には置かないほうがいいですよ。コンタクトレンズはずすとき痛いですから。私は、べつにそんなことは考えなかったのですが、無事、右手の親指と人差し指にはストーンはついていません。よかったー。
あーそれにしても肩こったー。
3時間乾かすそうで、ネイルをした私にとっては、手が……おばけでした。あー肩こったわー。ついでにあごもはずれそう。。。
『水玉ハニーボーイ』、2巻に入りましたよ!
『とある日常のいんでっくすさん』3巻買いましたよ!
あー肩こったわー。

幼馴染とケーキ作り

2015-04-21 08:09:12 | 日記
昨日は、幼馴染とケーキ作りをしました。
ありがとうにゃんこ❤
作ったのは、「ビターチョコレートとクリームチーズのケイク~ホワイトチョコレートがけ~」です。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


中のチョコはホワイトじゃなくてビターがいいなと思って、それを変えて作りました。
こちら。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


上には、ピスタチオではなく、オレンジピールと砕きアーモンドをのせました。
写真の小さいほうが幼馴染のにゃんこの持ち帰りで、大きなほうが私のうちのです。
写真、上から撮ったから見えないけど、中は茶色いのですよ!

カラオケにも行っちゃって、すごい楽しかったです。
帰りは雨でしたけど^^;

このごろ歌うのは、
・とある魔術の禁書目録 メドレー
・にじいろ/絢香
・君の待つ世界(まじっく快斗のアニソン)
・Stray Virgin(アニェーゼのキャラソン)/釘宮理恵
は必ずですね!

あとは、
・No buts!
・メモリーズ・ラスト
・アイのシナリオ(まじっく快斗のアニソン)
・とあるシリーズのキャラソン
・Black Rain/不二周助
・ユキトキ(俺ガイルのアニソン)
ん~。などなど。


ケーキ、とっても美味しかったです❤
ビターでした。

おばあちゃんちの庭

2015-04-19 10:53:43 | 日記
おばあちゃんちにちょっと朝寄ってみました。
すると、でかぁいボタンが!
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




この日は、近所の大金持ちの家の犬の頭を撫でられて。この日っていうか、今日ね。登校班で可愛がってた5歳下ののんちゃんが大金持ちで、そのお父さんとお母さんが犬の散歩していたんですよ。

横浜元町散歩

2015-04-17 16:54:49 | 日記
昨日は、母と一緒に久しぶりに「元町」に行きました。横浜の元町ですよ? 喜久屋のケーキがあるとこですよ?
(ちなみに喜久屋、横浜支店つぶれたと思ってたんですが、5月半ばに横浜支店またできるそうです❤)

母に、マツシタ家具店とか鞄屋のキタムラとかケーキの喜久屋とかレースの近沢レース屋とか服屋のFUKUZOとか服屋のOHARAとか教えてもらいました。
母は横浜生まれ横浜育ちですからね。
私のひいおばあちゃんとかの代からうちは横浜人ですからね。海苔屋やってたんですよ。ひいひいおばあちゃんはあまりよく知りませんけれども。


まず、おばあちゃん(私のおばあちゃん)がアップライトピアノカバーを新品にしたいとか騒ぐので、横浜そごうには売ってなかったものを探しに、近沢レース屋まで来ました。見本の同じ生地のレースを買って帰り、おばあちゃんちで見せたところ、「うすいね」だったそうw

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


まあるいやつ。
(階段になっているのはほんとはタオル。)




「ドトールないかなあ」ドトールのロイヤルマサラチャイを急に飲みたくなった私はそうぶつぶつ言いながら歩いていました。と! な~んと、上島珈琲店発見! これはうれしい発見!(なんでABCMART(チェーン店の靴屋)なんて元町の中央にあんだよ、情けねえと思ってた二人。)

ドトールは石川町方面にもう少し歩けばあるそうですが、上島珈琲店にはいっちゃう❤
私はイチゴミルク、母は黒糖ミルク珈琲ばっかなんだけどこの日は和三蜜ミルク紅茶。
いいねいいね、なんか、あれ、アクセラレータの、松葉づえ持って車ぶん殴って火の海でカキクケコしてる感じ。だって上島珈琲店のポイントカードなんてのも発見して作っちゃったもんねー(≧▽≦)

――あ。
そうそう、この日はまず明日公開のコナンの(快斗の❤)映画で席とりしてから、その近所のドトールでマンゴーヨーグルトなんとか(冷たいの)を飲んで(そこでマサラチャイの温かいの飲めばよかった)、横浜のダイヤモンド地下街の有隣堂(コミック王国)で『水玉ハニーボーイ』を2冊と、よく分かんないけど王室の家庭教師の漫画1冊だけ買って、みなとみらい線で元町中華街駅まで来て、GAPのほう(登ると港の見える丘公園のほう)から闊歩してきたのでした。

で、上島珈琲店で11:30くらいまで『水玉ハニーボーイ』(オネエ×侍の話ですwww)読んで時間つぶして、そしたら、元町商店街の裏道にあるレストラン、いいのあるかなぁって探しに出ました。
と! 1000円で春物ショール発見。私用のとおばあちゃん用のを買いました(母のはaxes)。
すごいかっこいいのに安い(=゜ω゜)ノ(←この顔文字ってどういう意味?)
で! いろいろ店見に行って12時近くなり、こちらのイタリアンにお邪魔することにしました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


美味しかったよ!
量は少なかったけど!
イタリア人の奥さんと私の母が盛り上がって会話。あ、そのひとウエイトレスさんね。日本語上手ね。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


ファルファッレは俺たちを勇気づけるように~舞う(イタちゃん)
ファルファッレは逃げていったよ、全部おまえのせい~だぞ(ロマ)
――だっけ???
うっわー久しぶりにヘタリアだ。懐かしい❤

蝶々型のパスタの名前もファルファッレっていうんだよ!
私、タリアテッレ好きだな!

そして、表通りに戻って、喜久屋でお買い物❤
アーモンドタルト1つとアーモンドビスケット2つとババロア1つとオレンジのパイ1つとイチジクのパイ2つ。
スタバの向かいの元町プラザのテラスで、ババロアを私が、オレンジのパイを母が、食べました。

あ。
この日の服装は全部axesでかためた。
あ、靴下だけ違う。
axesの、リボンキャミ(生成)とベージュの横の縞模様半袖に白いレースいっぱいの羽織りにジーンズ七分丈に黒いレース生地の靴。ちょっとこの格好、いまのお気に入り。ふはふは(*^▽^*)

ちなみに、中華街には最近パパ連れて行ったから、今回は行かなかったのよ。萬珍楼で一番乗りで4月12日かな? 入ったのであります。横浜公園のチューリップ見てね。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




そして、もう疲れて、元町から帰りましたとさ。めでたしめでたし。
あとで少女コミックス『水玉ハニーボーイ』のことも載せちゃうぞ❤





私のこのごろ

2015-04-12 17:22:55 | 日記
◆上島珈琲店

  横浜にも伊勢佐木町にもみなとみらいにも出没します。
  特に横浜のチョコクロワッサンはほっぺたがおちそうなほどうまい。
  たいてい「苺のミルク珈琲SのHOT」を注文します。
  華夜さんの『悪魔の苺』にちなんで。

◆axes

  アクシーズ・ファム
  レースとバラと蝶を基調とした、可愛らしいお店。
  ブログはいつもチェック。
  今日も買っちゃった(*^^*)

◆ドトールコーヒー

  ロイヤルマサラチャイのホットが好きです。
  夏にまた、ルイボスティー2種やってくれないかなあ。

◆園芸

  バラにはオベリスクを今日立てました。
  ぱぱとままがやってくれた!
  あとは、ガーデンセンター横浜で買ったものを挙げると、
  バーベナ、姫金魚草、ローダンセマム、マーガレット、
  ルピナス、ムルチコーレ、コンボルブルス、を
  綺麗な木でできた植木鉢に
  敷石をひいて軽い土っての
  いれて、寄せ植えしました。
  ……なんか書いているとコペルニクスっぽい。
  それから、マーガレット以外、どれがどれだかさっぱりわからないというw
  つるバラ(コーネリア)にはアブラムシもついたけど消毒してどかせて、いまはオベリスクにぐるぐるになっています。うまく咲くといいんだけど。。。

◆金銀財宝ふわふわもこもこ

  「お城」にいろんなものおいてます。
  なんのお城かって??――女の子のお城ですよ。