goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

絢香のCD

2015-10-16 19:22:17 | 日記
今日、手に入れました。
ayaka's History 2006-2009


期間限定プライス版ということで、アルバムなのに1667円(+税)!

私、絢香のファンになります!
コンサートにも行きたいです!



古き良き「横浜」めぐり

2015-10-13 16:37:27 | 日記
今日は関内で地下鉄を降りて、9番出口から出て、

【馬車道】→関内ホール→県立博物館(【けんぱく】というらしい・開港の頃の歴史が展示)→国の合同庁舎(昔は富岡製糸場からやってくる生糸を一級品とか二級品とかに分ける【生糸検査所】になってた)→神奈川県警本部(おまわりさんと子どもの銅像あり)→【日本郵船ビル】→ドトール(ロイヤルミルクティーHOTのSとマロンラテICEのS)→【山下公園】

というふうに歩いていきました。
ちなみに、【-】でくくってあるのは歴史的なものを示します。

山下公園では、ランニングしましたが、へとへと。どこまで行けばいいんだ、と思いながら、シーバスの時刻表を取ってきて山下公園の海に向かって左端まで駆けてきました。私、長距離走ムリなので、へとへと。最後はほとんど歩いている状態でした(笑)

それより、山下公園ってみなさんご存知ですか??

山下公園は、関東大震災の瓦礫を積んでできた公園です。広々としていて、近くの保育園から(それも幾つもの保育園から)よちよち歩きの可愛らしい子が遊びに来ていました。

幾つも、って分かるのは、それぞれ保母さんエプロンが違うから。
ロリータドレスやメイド服にするとGood ……って思いませんか?(笑)
信号を渡るとき、笛を吹いて渡っている保母さんもいて、ちょっと笑っちゃいました。

それから、山下公園には海に向かってたくさんのベンチが並んでいるんです!
私が子どものころは、カップルが寝転がっているのが多かったのですが、今日はあんまり……?
――っていうか、海に面した公園、ってことは、分かっていただけましたでしょうか。
そして、【氷川丸】という汽船(もと豪華客船)がいつも繋がっております。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


カモメがいーーっぱい飛んでは氷川丸に泊まって居ます。




そして、【萬珍楼】の点心舗で、チャーシュー饅と五目焼きそばセットとなんだか甘い五目餅を食べました。値が張るもんではありませんぞ。

そして、【シーバス】に乗りました。
気づいてみたら、氷川丸の表はカモメがいっぱい泊まって居るけど、裏は「鵜(う)」がいっぱい泊まって居りました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



それからね、今日はなんだか小学生の遠足が多かったです。
行きの電車にもいたし、中華街にもいたし、シーバスにもいたし、楽しそう❤
でも中華街の子たち、ここからグループごとに分かれて何時何分に集合とか言われてたけど、絶対迷子になる子出るよーな気が。



シーバスで【みなとみらい21】に向かいます。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


山下公園とみなとみらい↑↑↑


書くの忘れておりましたが、関内には、【クイーン】(横浜税関)、【キング】(神奈川県庁)、【ジャック】(開港記念会館)――っていうのがあります。
母は神奈川県庁に勤めておりました。
昔は高い建物が、その3つ(キング、クイーン、ジャック)しかなかったので、船乗りたちはそこを目指してやってきたそうです。


それでやっと(笑)
みなとみらい(桜木町)方面にシーバスが到着しました。ちなみに、シーバスの山下公園~みなとみらい21の区間は400円そこらです。


あ。。。シーバス、って、小さな船ですよ。←今更



あ、【ベイブリッジ】の写真も撮りました。これです↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


途中停車駅【赤レンガ倉庫】。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


そうして……最終目的地【ランドマークタワー】❤
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


私、ランドマークタワー、大好きです。
小さい頃から何回も何回も連れてこられました。
そして、何より大好きなのは、ジェラート屋さん。
巨峰とカボチャパイとイタリア栗を食べました……❤❤❤
幸せ……。


でわ、これにて今日の旅は終わります。
最後までご清聴ありがとうございました。




濃すぎるだろ紅茶

2015-10-13 08:30:17 | 日記
今日は、お茶を淹れようと思ったら、茶葉がざざざざ~と出てきて濃すぎる紅茶になりました。
アールグレイだよ(*´ч`*)

色はこちら。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


ミルクティーにしなくちゃ……ですね❤←
まあ、私、なんでもミルクティーにするんですけどね。


ミルクは先に入れる派です。――と言っておきながら、いつも忘れちゃう。はい、あとから入れることのほうが多いかも。

今日の夕ごはんは干しシイタケの煮物だって。
みなさんは干しシイタケ好きですか?
私、大好きですよ。

あ!
写真のコップは私の趣味で買ったものです。私の陶器のコップ、3つもあります。1つはnana からもらったもの。1つは小学生のとき教会の日曜学校行っててもらったもの。そして3つめが写真のです。

コルクのリース

2015-10-08 17:45:45 | 日記
今日、お昼に横浜の「つばめグリル」に行きました。

すると、素晴らしいリースを発見! コルクでできています。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


ホタテのガーリック焼き と
ジャガイモのチーズ焼き を食べました。
美味しかったです❤

中華街に行きました。

2015-09-23 17:23:38 | 日記
昨日は、おばあちゃんの傘寿(80歳)のお祝いで、親戚が中華街の萬珍楼に集まりました。
北京ダックつきのコース料理でしたが、昔のほうがもっと美味しかったかも?

父についての爆弾発言もしてしまいw
Happy Birthday のピンクの帽子でおばあちゃんおじいちゃんが興奮しw
さらに!
お祝いなので、ただで桃饅頭が出てきました~~~❤
大好き!
桃饅頭!

みなさんもお祝いごとのときは、お祝いです、っていうのを忘れずにね❤

猫侍 南の島へ行く

2015-09-14 19:41:17 | 日記
今日、観てきました。
『猫侍 南の島へ行く』――なんと! 北村一輝主演なのですが、原案・脚本も北村一輝だったみたい! 楽しそう❤

以下、ネタバレというか感想。


・白猫(玉ノ丞)がすごいおとなしくて可愛かった
・北村一輝バナナ食べ過ぎwwwwwww
・なんで日本語分かるのw あ、八丈島だからか
・巨大騎馬戦の次に来た「やばい」大男が玉ノ丞を見て表情が変わっていくのが面白かった
・海賊の「宝物」が「バナナのたね」だったとは!


私、ネコ大好きなのですごい観てて楽しかった!
北村一輝ってテニスプレイヤーのフェデラーに似てるよね。
109シネマズと東宝はやってる映画が違うんだね!


……でわ、もう寝ます。

カフェ ラ ミル

2015-09-06 15:32:39 | 日記
今日のお昼は横浜駅の高野フルーツパーラーに行こうと思っていたのですが、行くついでに発見した、カフェでランチすることにしました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


パンケーキとローストビーフのサラダ、パンケーキと海老とアボカドのサラダ、コーヒー、ミルクティーです。少し安い。

ケーキもラズベリーとチョコのシフォンケーキを食べたら美味しいこと!
気に入った❤


でもケーキ+お茶だけだと高いかも……。

カフェラミル。
元町にも横浜にもあるのでお気に入りカフェに追加です。

サイパン旅行

2015-09-06 08:08:24 | 日記
皆さん!
サイパンに行ってきました。
海外としては2つ目の国。


ココナッツジュースは思っていたよりけっこう不味かった。
「ココナッツミルク」は天国な感じがした。つまり美味しかった。
お砂糖が入っているとこんなに違うんだね。あと牛乳も。

アクアリゾートホテルってとこに泊まったんだけど、夕日の沈むのが、バーベキューのテントにお日さま隠れてあんまりよく見えなかったのは残念だった。でも、綺麗な写真は撮れた。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


タロベエ?って魚が庭園の中に流れている川にいて、それをからかって遊んでいた。タロピーかな?


マニャガハ島という透明度が凄いと言われているところでは、素潜りして珊瑚と熱帯魚を観てきました。
バナナボートに乗りましたが、落ちませんでした。ちょっとがっかり?
素潜りするから、しょっぱかったです。私はプールの感覚だったので。



沖のほうでは白波が猛々しく鳴っていました。
中原中也の「思い出」という煉瓦工場の詩を思い出しました。


3泊4日だったのですが、あとはホテルのプールで遊んだり、全身マッサージをやってもらったりしました。


でもやっぱり日本がいいね。
食事もおいしいし。