勇者の旅記録

感謝のスリッパ一万匹

ひたすら放置

2009年06月11日 15時58分09秒 | RO

ホムンクルスのレベル上げには、結局モスコビアで画面みながら放置するのが一番良いという結論になった。

僕のアルケミストがもっと良い武器や防具を持っていれば共闘のほうがいいのかもしれないが、今の状態ではほったらかしが最強。ビバ放置。

何が最強かというと、やはり狩りが常に継続されている点だ。
自分が画面の前にいる限り、その狩りは延々と続く。
土精の壁をしたり、オーク西でハイオークを狩ったり、あるいは時計地下で婆を狩ったりしてみたが
どれも1時間狩ればそこでぐったりして狩りは終了してしまう。
だって、一匹狩るのに時間がかかるんだもの。ケミが弱くて。プラント出すと赤字狩りだし、ポーション投げるのもばかにならない。

しかも共闘するとホムへ入る経験値が自分に入ってしまい、成長が遅くなる。
かといってホムに殴らせていたら倒すまで時間がかかりすぎて、やはり成長が遅くなる。

そして1時間かそこらしか狩りはもたないという点を考慮すると、やっぱりモスコビアで何時間も放置が最強ということになる。
モスコにいくのに10kかかるが、茎を10個ぐらい拾えば元は取れる。
本気出せば300でも400でも拾える。


オベリスクがまだ30~40で弱い頃は、他のバニルに共闘を入れる程度のダメージしか与えていなくてあまり効率が出ておらず
「こんなんじゃレベル上がって必要経験値が増えたらどうなるんだ……」と思っていたけれど、
いざレベルが上がってみると、これが意外と強くて逆に経験値のペースが増えた。ケミに入る経験値も馬鹿にできない状態だ。
やはり進化したのが大きかったと思う。
Matkが大分のびたので、ウッドゴブリンに火ボルトが発動すれば経験値をほとんど一人(+数匹の共闘)でもらえるのだ。
さらにレベルが上がってくると、もらえる経験値が頭打ちになるのでまた変わってくるのだろうが、今のところはこれでオーケー。


それから、ケミで画面とにらめっこしてると、来る職業によって何をするのかわかるのがちょっと楽しい。

アサシンが来る→いってらっしゃい

弓が来る→ああ、どうぞDSしてってください

プリが来る→2PC乙

他→ピアースしたりグリードしたり色々


書き出してみると特に楽しくもないけど、見る分には何となく楽しいと思える今日この頃である。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てっててって)
2009-06-13 09:32:55
2GET