勇者の旅記録

感謝のスリッパ一万匹

バイト先での怪奇

2009年07月10日 23時38分51秒 | Weblog
大手の食料品店、いわゆるスーパーでバイトをしているのだけど、一ヶ月ほど前から恐ろしい事態に見舞われている。

そのスーパーは22時に屋上の駐車場を閉めなければならず、僕の仕事の中にはそれも含まれている。
駐車場に車が一台もとまっていないことを確認し、自動ドアを閉鎖する。トイレに誰もいないことをチェックし、明かりを消す。
ただそれだけの単純な作業だ。

しかし、先述した恐ろしい事態のせいで最近はその単純な作業が嫌になってきている。


その恐ろしい事態とは……



















そう、蟲である。
蟲が大量発生している。
正確に言うと羽蟻。まあ、シロアリみたいなもん。


先月のとある日、僕がいつものように駐車場を締めるために屋上階へのぼったそのときである。






ジャリッ








ん?









ひっ !?








えぇぇ !?














階段を上りきり、屋上へ出る自動ドアまでの空間に蟲がびっしり。




こえぇ、超こえぇよ !! 洒落になってないよ !!


っていうかきもいよこれ !!





次の瞬間、一斉に蟲に襲われて命を落とす自分の姿を想像したが、当然そんなことはなく(飛んでる蟲もいるけど)、僕は何とか自動ドアの電源を落として閉鎖した。
だけど自動ドアの電源ボタンのところに蟲がひっついててウオオーーッって叫びながらボタンを押したり
地面を歩くたびに蟲を踏みつけたり、とにかく怖い。理屈じゃない。怖くてきもい。
床の上を、大量の黒くて小さい物体がうぞうぞと動いているシーンは、非常に悪い意味で壮観だった。

そして最後にトイレをチェックしたところまではよかったが、その後が問題だった。

電気を消す。

駐車場の明かりが射し込んでいるので真っ暗というわけでもないのだが、いかんせん大量の蟲がうごめく空間を暗いまま移動するのは怖い。きもい。

歩くたびに蟲を踏み潰しているのがわかる。
そしてたまに飛んでいる蟲が額に当たる。

やめろよマジで!!


その後、食品売り場に戻ってから、頭がどうもむずがゆかったのでかいていたら
髪にからまった蟲がぽろっと落ちてきたときは本気で


ヒィギャァァーーーーッ!!


とはいわないけど、うわあああ! といって後ろに飛び跳ねた。
あれほど恐怖したのは久しぶりだった。




ちなみにこの怪奇だが、実は蟲が現れる日に法則があるらしく
水~金曜日に発生しやすいらしい。
っていうか現にその日に発生している。

ガクガクブルブルでござるよ!




ついでに、屋上ではなく屋外の駐車場を閉めにいったとき、痛車を見つけた。
らき☆すたのこなたの絵がはりつけてある真っ赤な車で、実は何度も見ていて
「あ、またきてるんだ」
くらいにしか思わなかったのだが……


注意深くみてみると、車の後ろ側に「全日本痛車狂会」と書いてあった。

"協"ではなく、"狂"。
痛車を乗り回すということがとち狂った行為であるということを自分から肯定している。
漢だ……。


っていうか、そんな狂会あるんだね。

むしろそっちのほうが怪奇なんじゃないかと書いてて思った。

ソリティアやった。

2009年06月12日 20時00分55秒 | Weblog

パソコンを始めたばかりの人間の9割はやったであろう"ソリティア"

ルールは簡単で一人でも手軽にできるため、しばらくの間はカチカチと楽しめる。

そして誰もが飽きてしまう宿命も併せ持っている。


そんなゲーム。



しかしこのソリティア。

しっかりやってみると意外と奥が深い。
1枚ずつカードをめくるルールではなく、3枚ずつカードをめくるルールにするとより深くなる。
カードがくっつくからといって何も考えずにホイホイくっつけていくと、すぐ詰みになる。
適当にやってクリアできるときもあるが、しっかりクリアするならば、どこにどのカードがあって、どのカードが裏向きに隠されているかなどをしっかり予測しなければならない。
一回でも選択を間違えるとクリアできたものがクリアできなくなってしまう、そんなこともある。

つまり、ソリティアはがっつりやりこめばやりこむほど奥が深くなり、考えをめぐらせなければならない良ゲーなのだ。



そんなソリティアを昨日やってみた。
もちろん3枚ずつめくるルール。1枚などぬるくてやっていられない。


開始の初期配置。くっつくカードがない。

まあ、そういうこともあるよね。ただこれは逆に考えると、どれかに1枚でもカードがくっつくと、そこを始まりとしてどんどんくっついていく可能性を含んでいる。
つまり、さほど悪いことではないのだ。

だが今のところはくっつくカードがないので、仕方なしに山札をめくる。


ペラ。

ペラ。

ペラ。

ペラ。

ペラ。

ペラ。

ペラ。



………?






おわた?????







やっぱりソリティアってうんこゲーだよね。
所詮はパソコンはじめたばっかりの奴がやっちゃううんこゲームなんだよ。
それがよくわかった。

Sainou

2009年05月24日 02時33分11秒 | Weblog

才能があるって、どんな気分ですか?


そう問いかける勇気はなかった。



あなたは、自分で自分に才能があると思いますか?


才能?


そうです。変な質問ですけれど。


急に言われても。ただ、それで食っていくつもりなんだから、才能があるつもりでやるよ。


僕からみて、あなたは才能があると思います。


それはどうも。そういうお前は?


僕は、わかりません。


わからない?


はい、わかりません。今まで何事にも、才能を感じたことがありませんから。


もし才能がなかったらどうするんだ?


どうもしません。
ただ、僕は―――……








才能があろうとなかろうと、ただ目の前のことを頑張ることしかできない。

だから、ただ頑張っていくだけです。

南海奇皇

2009年05月19日 14時15分32秒 | Weblog
これで"ネオランガ"と読みます。


僕が小学生の頃にやっていたアニメで、おぼろげながら思い出したので無料アニメサイトで見ています。
全48話あるのですが、1話が15分程度なので実際はそこまで長くないです。
今は20話まで見ました。


これが、凄く面白い。


一つ見始めるとどんどんと次を見てしまう面白さ。48話あっても全く苦になりません。
BGMやOP曲の雰囲気も作風に非常にあっていて、隠れた名作といえるでしょう。


ただ、古い作品であるだけに作画が全く安定していません。
目の描き方などは明らかに差があり、まるで別人ように見えるときもあります。


と、こう感じたときに僕は思いました。




アニメの本当の良さって、作画じゃないな。




もちろん作画が良いことに越したことはありませんが、それがアニメの本質になることはありえない。
真に見るべきはその中身、ストーリーであり、たとえ南海奇皇の主人公の顔が普段と少し違っていても、それで南海奇皇の評価が下がるということはありえないんです。

んまあ、さすがに作画崩壊までいってたら少し考えものですが……。


こと最近は、作画重視の作品が増えました。
作画が良い、よく動く。それが評価の基準になっていて、肝心のアニメの中身は、やれあのキャラが可愛いだの、萌えるだの、ストーリーというものを重視しない傾向が強いです。

作画が良く、そしてよく動くほうが可愛い女の子キャラは引き立ちますからね。
ですが、アニメの本質は可愛い女の子キャラがいるかどうかではないんですよ。



自己紹介のところにもありますが、僕は灰羽連盟が好きです。
灰羽連盟は近年のアニメの作画方法が確立した後の作品だけあってそれなりに安定していますが、ところどころ「おやっ?」と思う場面があります。
ですが、そこで作画が崩れていようが、僕にとって灰羽連盟は神作品なのです。
何せ、ストーリーや作風が素晴らしいですから。


灰羽連盟の主人公であるラッカが可愛いという意見もよく聞きます。
僕も、ラッカはとても可愛いキャラクターだと思います。
しかし、それは灰羽連盟の本質ではありません。むしろ、灰羽連盟のストーリーがあり、視聴者が感動し、それに付随してキャラクターへの愛着がわいていると僕には見えます。


アニメを見ることによりおこる、感動。



最も大事なことは作画でも何でもなく、それなのではないでしょうか。

徳20になりました!

2007年07月30日 14時36分49秒 | Weblog
昨日徳20になって征魏覇王に昇格しました!

前の続きで新デッキは……と書こうとしたんですが、デッキはそれとは別の魏武で昇格しました。
魏武は前verに自分が辛酸を舐めさせられていたデッキだったんですが、このver死亡説が流れていました。
本当に死んだのか?と思って使ってみたらこれがやたら強く、そのうちぽんぽんと徳が増えてこうなりました。

自分でも意外な結果です。

征覇王真紅!をこれからもよろしくお願いします。