

気付いた事 横下半分の月の影でスピカがずーと見えなかった。蟹座あたりの土星と海蛇座のアルファルドとの間に、ヒドラの頭を見る事ができた。3等星が五つ程。牛飼座の脇の下にある冠座と牡牛座の肩にあるヒアデス星団との中間位の星の集まり。北東の空には、4:00頃 ベガ 5:00頃 デネブ 6:00前 アルタイル、夏の大三角ができあがった。横にぺっしゃけた三角。夏の大三角はやはり夏がいい。8月、お盆の頃、夜、南を向いて空を見上げると、天の川に沿って走る銀河鉄道の始発駅で、白鳥がデネブキグニスをピンと上に立てて、真南にある終着駅 南十字星を覗き込んでいる姿が一番。アルビレオが横向きじゃあ、飛び立つのに羽をバタバタさせないとね。 少し右手 南東の空には、もう左縦半になちゃった半月の下、 木星の下、そうあのアンタレスが、いまじゃ私の中では定番になったアンタレスが、赤く瞬いていた。


6:30 アルタイルとアンタレスの間に、久しぶり 1/7 ぶりの 金星 登場。


今はもう21:00 空の低い所に白い雲が広がっている。南東の空たかくに、冬大三角。リゲル 三ツ星 ヘラトリクス は見えるが サイフ の姿は見えない。その時々で何か(たぶん雲)が邪魔するんだね。