goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

あっ! いーじわるぅー

木星

2006-01-03 07:09:37 | Weblog
 朝、6:30 起床。曇りのため、東の空に 木星 見えず。昨日の夕方、南の空に、宵の明星の 金星 は見えていたのに。
 木星は、太陽系惑星の中で、1番大きな惑星で、地球型惑星(水星,金星,地球,火星)とは違って、木星型惑星(木星,土星)で、ガスでできている。
 天王星型惑星(天王星,海王星)は、木星型惑星に入るが氷でできている。冥王星は仲間はずれ。
 木星型惑星(木星,土星,天王星,海王星)には皆 環がある。土星の様に派手ではないが、木星には ハロ、メイン、ゴサマーの3環がある。水星,金星以外の惑星には、衛星がある。
 木星には、メティス,アドラスティア,アマルティア,テーベ,イオ,エウロペ,ガ二メデ,カリスト,レダ,ヒマリア,リシティア,エララ,アナンケ,カルメ,パシパエ,シノベ,1999UX18 以下46個は個星名なし、の63個。その内23個は-自転の逆行衛星。  衛星の名前は、ゼウスが愛した人(神)の名です。ゼウスのことだから後47個の衛星分の愛人くらいいたでしょう。ガニメデは、ガリレオ衛星の1つですが、直径5262kmで水星よりも大きいです。