
「料理」は趣味を通り越して前向きに、実践的に取り組んでいる。
日々、家庭でかみさんとともに自分で食事を作ることに苦痛なない、楽しい。
自分で言うのもなんだが、その料理、昨今、幅がでてきた。
コスト計算を意識した家庭料理を主眼としていたが、
昨今、少し幅を広げ新しい領域に入りつつある。
そのひとつ、
昨夜、月一度の“男の料理“で試みた。
大人数向けの料理方法---味付け・調理など。
具体的には、
多量のスペアリブのオーブンでの焼き方。
飯台でのじゃこ飯の混ぜ方。
大なべの中華鍋によるゴーヤ炒め。
などなど、これらは何度も経験があるのだが、
今回は意識して味付け、火の加減などを慎重に様子を見ながらやってみた。
少量での調理との違い工夫がいる。ちょっとわかったような気がする。
今日午後、
かみさんと時折行く料理学校、一品もの料理の時に参加している。
今日はヘルシーな焼きカレーパンとのこと。
先日はナン作りといっぷう変わったカレー、その前は家庭で作る燻製。
男の料理とは違い、ちゃんとした料理の先生の切り口、味付けなど勉強になる。
それぞれ学んで、
いいところを取り、家でまた里山での料理に取り入れよう。
それにしても、昨日の男の料理、作って全員で飲み食いをする。
2時から20時ごろまで延々と楽しくリタイヤオヤジたちの歓談が続く。
少し飲みすぎたかなぁ~
今朝は体がすこし重い。
日々、家庭でかみさんとともに自分で食事を作ることに苦痛なない、楽しい。
自分で言うのもなんだが、その料理、昨今、幅がでてきた。
コスト計算を意識した家庭料理を主眼としていたが、
昨今、少し幅を広げ新しい領域に入りつつある。
そのひとつ、
昨夜、月一度の“男の料理“で試みた。
大人数向けの料理方法---味付け・調理など。
具体的には、
多量のスペアリブのオーブンでの焼き方。
飯台でのじゃこ飯の混ぜ方。

大なべの中華鍋によるゴーヤ炒め。

などなど、これらは何度も経験があるのだが、
今回は意識して味付け、火の加減などを慎重に様子を見ながらやってみた。
少量での調理との違い工夫がいる。ちょっとわかったような気がする。
今日午後、
かみさんと時折行く料理学校、一品もの料理の時に参加している。
今日はヘルシーな焼きカレーパンとのこと。
先日はナン作りといっぷう変わったカレー、その前は家庭で作る燻製。
男の料理とは違い、ちゃんとした料理の先生の切り口、味付けなど勉強になる。
それぞれ学んで、
いいところを取り、家でまた里山での料理に取り入れよう。
それにしても、昨日の男の料理、作って全員で飲み食いをする。
2時から20時ごろまで延々と楽しくリタイヤオヤジたちの歓談が続く。
少し飲みすぎたかなぁ~
今朝は体がすこし重い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます