リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

CT診断結果

2010-03-31 09:32:53 | 日記
 昨日、快晴。1週間前のCT撮影および通常の血液検査の結果報告を聞きに隣町の総合病院へ行ってきました。 結果は予想通り、CT、血液検査とも良好でした。  CTは1年半ぶり膵臓その後のチェック、血液検査は2ケ月ごとの通常のチェックです。顔なじみになった内科の若い先生が映像を見ながら(見せながら)癌などの芽生え?が無いことを説明してくれました。  血液検査もTG(中性脂肪)値がちょっとオーバー。-- . . . 本文を読む
コメント

2010-03-29 07:32:35 | 日記
 昨日、今朝と、うすら寒い。(日中の外気温度10度以下) 先週はうら暖かかった。お彼岸に墓参りを済ませ、行き合わせた兄妹夫妻とでメシを食ってもう桜が咲くね、と話していた。自宅もお墓も都内です。  昨日の日曜日、早朝テニスは真冬の格好で、10分ほどのテニスコートまでの桜並木は2,3分咲きで、縮こまっているように見えました。  花冷えだか、なんだか、、、。やきもきさせますが、週末はぱっと咲き乱れる . . . 本文を読む
コメント

凛となったひと時

2010-03-25 08:22:33 | 日記
昨日郵便で、  信州、「古道を歩く」会で同行した仲間、人生の大先輩から分厚い封書で、本人のレポートが載った(副題)--郷土の研究--が届きました。  二月に甲斐の国、湯治の旅でご一緒頂いた古武士を思わせる背筋のまっすぐなご老体(失礼!)、同じ部屋で二日間を過ごしました。 どちらかの図書館長を卒業して今は軽井沢追分に住み郷土について研究している。と言っておりました。  自宅に膨大な文献、貴重な飼 . . . 本文を読む
コメント

定期健診・CT撮影

2010-03-24 16:37:18 | 日記
会社をリタイヤした後です。  そう五年前の夏、急性膵炎。救急車で総合病院に運ばれベットで猛烈なる苦痛を体験、そして「しぶとく」生還しました。(二か月後の退院の時、医者は冗談交じりに言いました。「ダメかなぁ~」と思ったそうです)  そして生き返った後、二か月毎の定期検診(血液採取による内診)を今まで休まずに受けております。  今は一応健康体ですが、臓器はダメージが大きいらしく回復が不能との事で . . . 本文を読む
コメント

48年ぶりの八方尾根リーゼンコース(冬・その3)

2010-03-19 15:31:15 | 日記
Wさんから画像付きでEメールが届きました。八方尾根でご夫婦が楽しんでいる雰囲気が出ておりました。  ・・・びっくりしました。30年ぶりくらいかなぁ~と思っておりましたが、48年ぶりとは、、、、。 同じ会社に勤務したWさんは東京から、かなり前に福島県の事業所に転勤しました。白馬へ行くことは現役のころから時間的な事情が許さなかったのかも知れません。 若いころはヤマヤで後立山を何度も縦走した話は聞いて . . . 本文を読む
コメント