Fのぼやき

日々の生活、プログラミング、映画なんかをぼやく!!

IBMとWSDL-S

2005-06-30 18:04:59 | セマンティックWeb
Web Services Semantic Annotations - WSDL-S
IBMがテクニカルノートとして「WSDL-S」を発表しているのを発見した。
セマンティックWebサービスの有用性はすでに一部の研究者の中では知られていたが、あのWebサービスの大御所IBMが動いたということで今後ますます研究がすすむだろう。

IBM自体はセマンティックWeb推進派かというとそうでもない気がする。実際今回のWSDL-SでもRDFやOWLで必ず記述するというわけではなさそうだ(あまり深くは読んでないが)。今回の話はあくまで流行に乗ったというよりは、流行の中から有用だと判断されたと考えられる。

ここ最近IBM以外にもセマンティックWebを思い出させるような試みが多くの企業でなされている。例えばgoogleは各サイトの記述をXMLで記述することにより検索に利用したり、MSはlonghornにRSS機能を盛り込むらしい。これらの試みはW3CのセマンティックWebとは独立で行われている。しかし、その考え方はまちがいなくセマンティックWebと同じであり、RDFやOWLを用いることにより標準仕様にそった形で同様な機能を実現できる(そしてそれは大きな利益をもたらすだろう)。

そもそもWebのような雑多な空間でリソースやサービス、情報にメタデータをつけて整理するというのは至極当然の考え方である。またその整理法を一つの標準に統一することによってWeb全体での利用を可能にすることも至極当然だ。そう考えるとセマンティックWebのような考え方は当然の技術である。同様なことを独自仕様でも実現できるが標準があるならそれを使うべきである。

まだ実感はないが、セマンティックWebがどうやら"来ている"ようだ。

クロマティ高校

2005-06-29 22:33:39 | IT業界
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 映画公開に待った 人気マンガ「クロマティ高校」 クロマティさん「名前使うな」
クロマティ高校、史上最大の危機です。
作者は単に語感の面白さを狙ったものだろうし別に悪意はないと思うが、法律上ではどうなのだろう?
この手の話題をボツにしてしまったら、他にもかなり大きな影響があると思う。しかも「クロマティ」に限って言えば、必ずしもある同じ名前の人もいるだろうからなんとか逃げ道もある気がする。

ただフレディに訴えられたら間違いなく負けると思うが。

Blogの次はWiki

2005-06-28 19:16:16 | 日記
「ブログの次はWiki」~livedoor Wikiが7月7日に開始
ライブドアが無料利用のWikiサービスを提供しようとしているらしい。
個人的な予想では多分成功すると思う。しかしその利用法はまとめサイトや辞典的な使い方ではなく個人用メモ帳みたいな感じになるのではないか?

というのも以前も書いたが最近Wikiをメモ帳がわりに使っていてこれがとても便利なのだ。現在は大学のサーバにおいてあって管理も楽だが、卒業後いちいちWikiのためだけにレンタルサーバを借りるのも面倒くさい。できればWikiサービスが利用できればそれが一番だ。

実名でのネット

2005-06-28 12:37:57 | 日記
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止
うーん難しい問題だ。
たしかに匿名性が高いのがネット犯罪の温床になっているのはわかるけど、現状で実名を使うことって安全なのか?

せめて個人情報保護法みたいな感じでネット上の情報の使用を制限したり、なりすまし防止策を考えてもらわないと。

あともっと恐ろしいのが犯罪での利用。Blogに子供が「明日から旅行に行きます」とでも書いていて泥棒さんがそれをみたら何が起こるでしょうw
確かに匿名性を低くするのはいいと思うけど、実名さらすとか怖い話はなしだと思う。