唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

唐初功臣傳20 任瓌

2024-05-24 10:05:15 | Weblog
-----------------------
任瓌 字瑋
-----------------------
父七寶は陳定遠太守。
孤児となり叔父に養われる。長じて陳試守靈溪令から衡州司馬へ。
陳が亡ぶと棄官、仁壽中に韓城尉となるがまた罷職された。

太原留守李淵[高祖]に仕えて河東縣戶曹となった。

反乱後、銀青光祿大夫として陳演壽・史大奈と共に出征した。

薛獻と共に招慰大使となり賊帥孫華、白玄度等を招降した。

韓城縣を降し、左光祿大夫となり永豐倉留守となった。

武德元年四月
谷州刺史ちとた対世充最前線を担当した。

十二月
王世充將郭士衡の侵攻を谷州/新安で破り、管國公となった。

世民に従い世充を討ち、水運を以って軍糧を供給した。

四年八月
東都が落ちると持節為河南道安撫大使として徐州の世充弟辯を降した。
徐圓朗が兗州で反したため、旧世充將崔樞、張公謹を信頼して派遣して鎮圧させた。

六年
徐州總管仍為大使となった。

九月
徐州道副元帥?として輔公祏を討った。

七年三月
安撫使として揚子城を抜き,公祏廣陵城主龍龕を降した。

瓌は有能であったが、官吏を選ぶに縁故権家をもってし、その者が私利を求めるのを禁じなかった、また妻劉氏も傲慢であり評判が悪かった。

七年
輔公祏が平定されると、邗州[揚州]都督となった。

八年八月
行軍總客として太行に屯して突厥を防いだ。

陝州都督に転じた。

皇太子建成が殺されると、弟璨が太子党であったため、座して
通州都督[武德九年~貞觀三年]に左遷された。

貞觀三/四年
卒した

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐初功臣傳19 姜寶誼 | トップ | 唐初功臣傳21 張鎭周/鎮州 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事