goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

ガンバ戦&練習試合:法政大学

2007-06-22 04:40:51 | サッカー
すっかり夏バテ中です。夏がホントにダメなんです。
その他もろもろありまして、食欲もなくグッタリしております。


そんな中、つい先日のこと。
ちょっと予定を変更して彼氏と友達の誕生日プレゼントを買いに某ブランド店にいて、
あれやこれやと決まらないのでお茶でもすっかとその店を少し離れて歩いていたら・・・。

向こうから1組のファミリーが歩いてきました。



( ・ิ◇・ิ;)


俊輔・・・



俊輔が歩いてきたのです。
奥方と子供と3人で・・・。


スコットランドの英雄が何故こんなところに?と思ったけど、
ちょうど日本に帰ってきてることもすっかり忘れていたのです(笑)

俊輔もミヤたちが入っていたそのブランド店の紙袋持って歩いてました。
なのでそこでお買い物されたようです。

しばらくミヤはステキな光景だなと見つめてしまいまして。
彼氏はミヤの動向で気付いたけど、ミーハーなのが大っ嫌いなので、
ミヤを残して知らないふりしてソソクサとその場を離れて歩いてしまいました。
よいパパっぷりの俊輔を見てとても和んだとあるミヤの休日でした





◆◇◆

そしてガンバ戦。
レポの気力がないのでサクッと更新です。

しかしベンチスタートの直樹コールとスタメンの直樹コールはやっぱり気合が違うやね。


ちょうど前半のハンドの場面ですが、ミヤたちのところからもハッキリ見えまして、
すぐ笛が鳴らなかったから見逃したのかと思ったらやっぱり笛吹かれてしまって。
オフサイドのフラッグ上がったので、祈るような気持ちで見守りましたけど、
やっぱりハンド取られてしまいました。
ヤットの調子があんまりで助かりました。


そんでこの日は哲ちゃんもすごかった。
哲ちゃんのセーブを見て何度悲鳴を上げたことか(笑)


孝行さんもブリブリ攻めていたのだけど。
最近よく審判に対して自分へのファールを取らないことですごくよくキレますよね。
それはきっと自信の表れなのかも知れません。
以前のブログにも書いたけど、大分にいたときはとてもいやらしい選手だった孝行さん。
最近そのいやらしさが戻りつつあります。

後半、シジクレイと誰かに挟まれて倒された孝行さん。
その姿がまるで「朝のラッシュの電車で、ドアに両方から挟まれた人」みたいに
なってまして・・・。
あるいは、エレベーターのドアに挟まれちゃったサラリーマンみたいでした・・・。
でもイケメンだからいーのいーの(挟まれる姿もサマになろう)




後半二川のシュートがクロスに当たった瞬間も悲鳴状態でした。
スライディングで入った隼磨くんがクロスに当たってボールが逸れた瞬間、
「助かったぁ~」ってカンジで座り込んでる姿がまたよかった(笑)
よく阻止しに走りこんだもんです。
そのプレッシャーがたかが数センチのシュートの狂いを誘うのですから。




◆◇◆

最後挨拶する松田さんを撮るつもりでしたが・・・。



メディアたちがドン被りであります・・・。



初のスタメンの相手が首位のガンバで、しかも無失点。
39試合連続得点記録中でしたが、そこでストップ。

しかも40試合連続得点記録というものを持っているのがマリノスなんだそうです。

つまりガンバの連続得点試合数を止めたということは、
マリノスの記録も守ったということ。
もちろん中澤さんたちの活躍も含めですが、
何の因果かそれが松田さんの初スタメンの試合でした。


シャツに書いた人たちの名前はあんまり深く捉えずにいたいと思います。
出れない人の分もやったよということで。









◆◇◆

そんで本日、法政大学との練習試合見に行ってきたのですが・・・。


もう地獄です・・・。
暑くて地獄でした。
選手たちが熱中症にでもならないかと心配になるぐらいに。


そして今回は今節出停だった勇蔵も出場。

いやぁ~・・・。
前言撤回したい・・・。

最近カードもらわなくなりましたよねーなんて記事書いてたら、
前節カードもらって退場までしちゃったよー。

でもキレてもらったものではないし、
河合さんのコメントちょっと意訳するならば、
周りの動き出しが少し遅くてそのフォローに奔走していた勇蔵ということで・・・。



前言撤回と言えば。
前回の自分のブログも抹消したいぐらいアホブログになってました・・・。
一体何というレベルの低いエントリーなんだと猛省しております。
でもまたきっとアホなもの書いてしまうんだろうな・・・。
(↑学習しないのはミーハーの特徴)
何がマゾだよ、頼むよもう。

元はと言えば陽介くんがあんなにもがくから・・・(しかも嬉しそうに・・・)
あんなMっぷりを発揮しなきゃ、あんな記事書かなかったのに。
陽介くんのせいですよ、あれは。
(↑そして選手への責任転嫁も早野さんバリ)





◆◇◆

話を戻しまして練習試合。
スタメンはこちらなんですが・・・。

ええ・・・。



勇蔵がキャプテン・・・。


何か先頭でキャプテンみたいなことやらされて、
鈴木さんや吉村さんとかみんなに笑われてる勇蔵でした。


しかし勇蔵が挨拶すると・・・。




勇蔵「押忍っ!!!」



勇蔵「夜露氏苦っ!!!喧嘩上等っ!!!」みたいなね。


でもどっちかっつーと勇蔵はそっち系ではないからこれは微妙だけど(笑)





◆◇◆

前半ダレる中点を決めたのは陽介くん。

でもあの得点の8割、いや9割はエウチの得点です(笑)



エウチが真ん中辺りから3人、4人ぐらいドリブルで抜いて、
最後にGKと1対1にっ!!!
そのときはもう観客から歓声がかなり出ていました。
しかしそのシュートをGKに止められたのですが、
弾いたボールがちょうどフリーの陽介くんの前に飛んできてゴール。

もちろんそこにポジショニングしている陽介くんもすごいのだけど、
エウチの得点みたいなものでした。

何かおぼつかないし、テンパリ具合も否定できないエウチだけど。
一生懸命やってることはすごく伝わってくる選手です。





◆◇◆

前半の4バックは左から裕介くん、吉村さん、勇蔵、那須くんでしたけど、
前半の途中から裕介くんと吉村さんが入れ代わり、裕介くんがCBになりました。
右から抜かれたシュートを最後の最後にフォローに入ったりと奮闘してましたよ。



途中狩野くんが2枚目のイエローで退場。
1枚目は覚えてないんですが、2枚目は完璧に後ろからのタックル。
珍しく狩野くんが激しくタックルに行ったなと思いました。

しかしその後一応狩野くんの代わりに天野っちが入り、そのまま11人で試合を
進行していたと思います。




そういや途中、勇蔵のコーチングで、

勇蔵「行き過ぎーーーーーーー那須ーーーーーーーーーーーーっ!!!(`∇´*)」

ってのがあってちょっとウケてしまいました(笑)
攻め上がる那須くんに対する指示だったんですが。
勇蔵に言われて慌てて戻る那須くんもなかなかおもしろかった。



後半の間、那須くんはずっと隣のピッチでクロスの練習などしてました。
水沼さんにいろいろと指導を受けてもおりました。
1つ1つコツコツとやっていくタイプだと思うので、
1度に何でもやろうとせず、1つ1つものにしていけばいいんではないですかね?

何でも諦めたらそれまでですから。





今後は練習試合も毎度ありますけど。
あの暑さだと気力でしか動けないぐらい大変そうなので、
もっと時間とか考慮してあげてほしいなと思いました。


MMMレポ。

2007-06-15 03:50:51 | サッカー
そういえば前回乗り遅れたという企画の話になりましたが、
その中でnari's春企画「FMBHベスト11ブログ」というものがございました。
今更ながらそこで初ベンチ入りさせて頂いたのですが(〃^∇^)o <I appreciate・・・.


思えばこのFMBHさんに入れてもらったのは去年の12月。
そうです、まだまだ「新人くん」なわけです。なのにとてもありがたいです。

以前のブログでも書きましたが、最初はだーーーれにも教えずに始めたこのブログ。
始めた頃、ちょうど「物書き」の仕事が増えてきたので、
友達誰1人教えずにどれだけのアクセス数がつくのかちょっと試してみたかったのですが、
FMBHさんにはホント感謝です




◆◇◆

さて、「多角度からウォッチする」と評を頂きながらも、
毎度毎度リアルタイムにレポなどできておりませんそんな当ブログ。
なるべく早く更新に努めたいと思い早速更新。



前回の更新後に田代くんの所在確認できたらしいです(笑)
やっぱり風邪っぴきくんだったようですが、何とか動けるようになったんですね

そして石原くん情報も入ってきました。
どうやら足首を痛めちゃったという情報が入ってきまして。
でもランニングなどもしてるみたいですし、検査結果出てないってことは
さほどヒドくはないんでしょう。どちらも早く回復してほしいですね。

不在だった田代くんが分かった途端に今度はオオシがいなかったそうで・・・。
そして本日の紅白戦でジローが微妙に離脱していたそうです。
紅白戦中に痛めたらしく、急遽陽介くんがジローの代わりに入ったそうです・・・。
大事を取っただけだったらいいんですけどね



そしたら坂ティが若返って帰ってきちゃったのです(笑)
ショートは約1年ぶりっ!!!
いつものショート坂ティより微妙に長めっぽい坂ティです。短いと若く見えます。
今年若返りと世代交代を図るマリノスにとって、
とりあえず見た目から若くなろうという魂胆ですよね(o^-^)o (はい?)





◆◇◆

ということで、もうロン毛な坂ティではないのでロン毛の頃のレポをさっさと更新。
いつもMMの練習見に行ったときに写真撮ったりするんですけど、
なかなかそのレポなどすぐできないダルダルなミヤなんですが・・・。




これもいつだったか忘れましたが、MMに練習見に行ったときのこと。

シュート練習を真横で見学するこの3人。



「トリオDE年男」です。
そんなオーレな年男の坂ティ、哲ちゃん、勇蔵です。

相変らず「邪魔だろっ!!!」ってぐらいキッカー狩野くんの横でのさぼる年男たち。
何故そんなポジショニングするのかホント分かりません。




しかし勇蔵のこのポーズ。
かわいすぎです



これって・・・。
修学旅行とかで「これからパジャマトークするよー」のポーズじゃないですかっ!!!
「早く布団に入って恋バナするよー」のポーズじゃないですかっ!!!

早速知り合いの人が横で
「勇蔵と向かい合って同じポーズ取りたい(❤ฺ。 ❤ฺ)」とのたまっておられました。

よかろう、よかろう。
トライしてみてたもれ。
(そしてシミスポからつまみ出されることうけあい)




勇蔵も最近キレてカードもらうこと少なくなりましたよね。
先日の千葉戦はちょっと怒ってましたけど。
しかもgo to hell系のポーズを審判にしていたそうですので・・・(あぶねーな、おい)
あれでカードもらわなくてよかったと思います・・・。
横にいる哲ちゃんに頭ポンポンとされてなだめられてました勇蔵です。
みんな大人になったなー

数年前の浦和戦でボール投げてカードもらってキレて那須くんになだめられたりとか、
播ちゃんと殴り合いになって退場しちゃった神戸戦の勇蔵とかはもうないですね(笑)


そんな元気溌剌オーレな年男たち。


元気溌剌オーレな・・・。



っつーか、ダルイならさっさと帰ればいいのに・・・。

つい先日もこんなダルダルポーズな3人レポしましたよね。
練習試合での3人です(しかも裸だった)

この3人の共通点のもう1つはユース出身ということ。
この世代は隼磨くん含めたくさんトップに昇格したのに、
ホントに少なくなってしまいましたね。





◆◇◆

そんでユース出身といえば。
ただ今トップにいるユース出身の人はみんな「おヴァカさんキャラ」ですよね。
(秋元くん以外)
今年入ってきたトリオもいいカンジでおヴァカさんキャラです


その1人の陽介くんが昔スパサカでかなりおヴァカさん発言をしたそうですよね?
陽介「Mなんです(≧▽≦)ゞ」なんて言ったそうで。

何が悲しくて初の全国放送で、マゾ気質をカミングアウトしなきゃいけないんだ?
なんて思っちゃいましたけど(お父さんお母さん平気だったのかな・・・)



そんなマゾッ子陽介くん。
以前こんなことがありました。
公言通りそのマゾっぷりをかなり発揮してくれましたのです( ̄ー ̄)v フフ



いつだったか忘れたけど、とある平日の練習見に行ったときでした。
ゴールに抱きつく天野っちと飯倉くん。



こちらもユース05のおヴァカキャラコンビです。

まるでコアラのようですが。
2人で居残り練習をしていて、ゴールを最後に片付けようとしてるところですが・・・。
何せ2人なのでゴールを動かせません。
なので周りをキョロキョロ見渡し、誰か助っ人を探していると・・・。






そこへ(タイミング悪く)やってきてしまったマゾッ子陽介くん。



居残りランニングをするマゾッ子陽介くんがたまたま通りかかりました。

天野「ちょっと陽介手伝ってよー」みたいな。
陽介「あ、いいッスよー」みたいな。


早速2人に呼ばれ一緒に3人でゴールを片付けることに。


よかったよかった。
めでたしめでたし。


と思っていたら次の瞬間。




ドスッ!!!







おらああーーーーーと陽介くんが飯倉くんになぎ倒されましたっ!!!






そんで・・・。



こんなことになっちゃいました・・・。

(上:飯倉くん 下:陽介くん)



イヤがる陽介くんを無理やりなぎ倒し、上に乗っかる飯倉くん。
(何でこんなことになったのかは全く不明)







まだしばらくやられてます・・・。



どうやら飯倉くんは陽介くんの顔をプニプニ( ^∇^)σ)≧∇≦) プニッ♪してるのかな?





それにも飽きてきた飯倉くん。



「この辺にしといてやるよ」とばかりにその場を離れました。


・・・心なしか陽介くんの顔がほころんでいるように見えますね。
(きっとMだからね)






飯倉くんは一旦その場を離れようとしたのですが。
そしたら陽介くんがまた余計なことを口走っちゃったのか・・・。



飯倉くんがまたまた発狂しちゃって・・・。






「オラオラオラーッ!!!」



バーシバーシバーシバーシッ!!!


飯倉「!!!」(←殴ってる)
陽介「!!!」(←もがいてる)


「オラオラオラー」と、ヴァイオレンス飯倉と化しました・・・。




もう・・・。
一体この子たちは何をやってんだか・・・(・∀・`*)(←自分もな)


思えばユース時代陽介くんが1年生のとき飯倉くんは3年生。
その頃から飯倉くんは陽介くんに対してこうだったらしいです(笑)






そんで一旦止まったのでもう終わりかと思ったら・・・。

おらー、まだまだじゃああああああああああっ!!!




飯倉「!!!」(←また殴ってる)
陽介「!!!」(←またもがいてる)







あぁ~・・・。

斉藤陽介、今年プロ1年目・・・。



ただ今「Mの真骨頂」・・・。







今回の受賞に関してnariさんからの寸評は。
「多角度からチームをウォッチし伝えるnerdpower」・・・。


「多角度」・・・。


練習レポからファンサレポから、
チームへの愚痴から焦点ボケしたフロント批判から、
選手の「R指定な大人のプレイ」まで。

まさしく「多角度から」レポしております。

今回はMMにおけるMなレポなので「MMMレポ」であります。

こちらを春企画のご返答エントリーとさせて頂きます。



ジェフ千葉戦&MMレポ。

2007-06-13 03:21:51 | サッカー
試合レポの前に・・・。


他の試合レポとドラゴンボートのレポでも見るかと時間やっとあったので
FMBHさんを覗きました。
ホント忙しいときはマリノス系のネット全くやらないので見るのはちょっと久々。

ミヤ「レポレポ(^-^)

と、開いて見た瞬間・・・。

ミヤ「∑(ಠಠノ)ノ ナニコレ

みなさん8月11日のダービーの千葉戦での販売関係のバナーとか貼ってらっしゃって、
すっかり乗り遅れてしまいました・・・(-∀-;)
(前回は自分の更新するだけしてそのままという・・・)

その6月9日という何とめでたいシックスナイ・・・、あ、いえ、千葉戦での販売です。

「参加あれマリブロさん!」ってことだったのに・・・。
お世話になってるFMBHさんのみなさんがやってることだったのに・・・。
何にもお役に立てずでした・・・。


空を飛べない豚はただの豚 (by紅の豚)
役に立てないミーハーもただの豚 (むしろそれ以下by自論)


見た目もただのデブですが、中身もただの豚状態のミヤです・・・。

ホントすいません・・・。
あんまりたくさんの人が見れないシステムにしてある役に立たないブログなんですが、
こんなブログでよければ次なんかあればダービー告知載せさせて下さい
しかしバナーの貼り方が分からず呆然しております・・・。
いつもこういうのには乗り遅れてしまいます・・・。
(nariさんの春企画にも全く気付かず乗り遅れたし)


でも8月11日はミヤもすごく楽しみにしておりますので。

では友達誘ってみんなでダービー応援しようっ!!!(。◕ฺω◕ฺ)ノィェィ☆





◆◇◆

さて試合。
どちらも同条件の誤審騒動はありましたが、勝ちました。

しかしあれはすごい誤審でしたね・・・。

今回別のところでライン割った割らないで勇蔵がすんごいピッチをバンバン殴って
審判に怒ってました。
その後勇蔵はサポーターに「みんなブーイングしてっ!!!ヽ(`д´*)ノ」と煽ってたのだけど、
みんな何が起こったのか分からなかったのか、ブーイングもさほどなし。
実際の真偽はどうであれ、あれは一緒にブーイングしてあげたかったなぁ~と。





勝ってゴール裏に挨拶に来る選手たち。



久々に見ましたよ、このポーズ。
雨が滴るいい男たちです。中澤さん嬉しそうに笑って帰ってたのが印象的です。




◆◇◆

そしてMOMの哲ちゃんです。



いや、普通なら孝行さんだろうから今日のMOMはどうなるんだろうと話してて(笑)
そしたら哲ちゃんになりました。
もちろん相応しい活躍されてましたけど。

そしたら哲ちゃんが・・・。


哲 「自分が0に押さえれば負けることはないかと思って・・・(^_^)」


ヤバイ・・・。

哲ちゃんかなりカッケーッ!!! ♡→ܫ←♡ 


数年前ファンサで女の子に「一緒に写真撮って下さい(^-^)」と言われて、
その女の子が「カメラあっちです(^-^)σ」と指差した手を
「握手して下さい」と勘違いした哲ちゃんはその手を笑顔でギュッと握り返したら、
その女の子がビックリしちゃって手を引っ込めちゃったもんだから、
哲ちゃんは大焦りして周りに爆笑されて照れ笑いしていた・・・、
そんなまぬけでかわいい哲ちゃんだったのに・・・。
(長いけど実話やねん)

そんな爆笑を誘うぐらいかわいい哲ちゃんが、
これほどどよめきを誘うような発言をするなんて・・・。

カッコよくなったもんだ・・・



◆◇◆

そして最後の挨拶。



はっ∑( ̄口 ̄)

マリノスケの右手羽から何かが出てる・・・。



◆◇◆

今回は湾岸対決ってことでベイスタアーズなホッシーくんたちが来てました
千葉との対決同士ってことで野球とのコラボだそうです。
踊るホッシーくんたち。



「俺たちが横浜」で踊るマリノスケ。

ちなみにホッシーくんの中って元トラッキーの人って聞いたことあるけどホントかいな?
確か首になってやめたんだよね(笑)
しかし、ホッシーくんの横にいて首振り返られたくないな・・・。
(星の角でぶつかりそうだし)





◆◇◆

そして今回こんな企画が。
某T嬢による「あなたの断幕も在庫一斉に掲示キャンペーン」(勝手に命名)です。

個人幕持ってる方、1階のバックスタンド埋めちゃおうやんけっ!!!という企画です。
ということで「今眠っている断幕も掲示しちゃいましょう」みたいな企画でした。
なので今回は1階バックスタンドにたーーーくさん個人幕出てました。


その話を聞いていたので早速今回も某スポンサー様席のご協力を頂き、
勝手にメインに行って写真を撮ってきました。



・・・すいません、携帯からですが全く分かりません。
(ここでもただの豚状態かよ)



右半分はこちら。



1番アウェイに近い端の断幕は高桑さんのものだったような気がします。



そして左半分はこちら。



毎度ある断幕たくさんございました。

とにかく両サイドびっちり張られてました。
これだけたくさんあるんですねぇ~。
もちろん持ってこれなかった人もいるからもっとたくさんあるんですよね。


今回のこの「在庫一斉」ということで、
久々にスタジアムでお逢いした幕持ちの方がいました。
今回のこのキャンペーン企画があったから久々に試合を見にきたとおっしゃってました。
なかなか来れなくなった人もいるようだけど、何かこういうのって嬉しいですよね。



2階のメッセージ系のチーム幕ももちろんステキ。
そしてそのチームを構成する選手1人1人の個人幕もこれまたステキ。
きっと改めてたくさん張るとなるとすんごい大変だったでしょうね・・・。
選手たちもたくさんあって嬉しかったでしょうね。







◆◇◆

で、先日MMに練習見に行ったときのこと。
ちょっとリハビリくんたちの様子なんですが・・・。


こちら秋元くん。



昨日合流していたのに今日やっぱりいなかったという話なんですが・・・。
まだ完全合流ではないってことでしょうか?

以前やっていた秋元くんへのメッセージカードはミヤたちも参加しました。
実際に怪我をした試合を見ていたので、ホントに長かったですね・・・。
完全合流までもう少しですよね、きっと。
WYは無理でもその後のステップアップは期待してますっ!!!

ちなみに昨日今日と田代くんがいないそうで。山本ちゃんも怪我だし・・・。
石原くんも最近いないんですが、つい先日所在を確認しました(笑)
普通に歩いてはいたけど・・・。どこが悪いのかは不明です。




◆◇◆

さてこちらはアーリアくん。



リハビリ中に中澤さんに声を掛けられて笑うアーリアくんです。
ちゃんと気にして声掛けてあげるこの中澤さんの笑顔もかなりステキですよね。

実はアーリアくん、先月の中旬過ぎぐらいの段階で、復帰は「後1ヶ月」という状態でした。

あれ?(・д・*)

怪我したのは確か3月頃で、そのときに「全治4ヶ月」だったから
復帰は7月ぐらいになる予定だったのに。
先月の段階で後1ヶ月ってことは今月中ぐらいには合流できるってことかな?

やっぱり若いと治りも早いのかな・・・。
だからジローやマルケスっていつも予定以上にかか・・・ゴホゴホッ!!!

あくまで予定だけど今月中にでも復帰できればいいですねぇ~。





◆◇◆

そのアーリアくんでこんなことが・・・。


少し前MMに行ったとき、ちょうどアーリアくんがリハビリをしてまして。
近いからちょっと見てました。

以前このボールを蹴るリハビリを何回か見たことがあって。



そのボールが四方八方に転がるので毎回片付けるのに奮闘するアーリアくんとコーチ。

ボールは相当な数あって、全部終わったら2人でせっせと片付け。
ボールを拾って袋に戻すというかなりアナログな作業をするのです。

遠くにまで飛んでしまったボールをアーリアくんとコーチが片付けていると・・・。


その横を設備の整備関係の人かな?
作業服を着たお兄さんが通りました。
アーリアくんと変わらなさそうな年齢の若いお兄さん。

テクテク設備に向かって歩いていたらその道筋にボールが3個ほど転がっていたので、
そのお兄さんは何気なしにボールを取って、コーチのもとに投げました。

通りがかり何気なしに「(・_・)ノ⌒○ポンッ」ってカンジで投げてあげてました。

真横にいたコーチが「すいません(^_^)」とお礼を言った後、
お兄さんがその場を去ろうとしたら・・・。



そしたら後ろの遠くの方から大きな声が聞こえました。

「あー、すいませーーーーーーーんっ!!!(^-^)ノ〃」


アーリアくんでした。


アーリア「あー、すいませーーーーーーーんっ!!!(^-^)ノ〃
     どうもありがとうございまーーーーーーーーーーすっ!!!(^-^)ノ〃」



と、遠くで片付けてるアーリアくんが笑顔と大きな声でこのお兄さんにお礼を言いました。


まさかそんな遠くからお礼の言葉が飛んでくるとは思わなかったのか、
「え?俺に言ってる?(゜Д゜ )」と少しビックリしてたお兄さんですが・・・。


でも・・・。
お礼を言われてちょっと気をよくしたのか、その整備のお兄さんは・・・。
自分の進行方向を少し逸れて、その辺の手の届く範囲でまた3つ4つほど、
ボールを袋の方に投げてあげました。
なるべく片付けやすいようにポンポンッと近くに投げてあげてました。



・・・。
いや、あのね。
おねいさんは思うわけ。
役立たずミーハーなただの豚だけど、おねいさんは思うわけ。

そういう1言って大事だなって思うわけ。


このお兄さんも自分の些細な気遣いに対して遠くからわざわざ感謝の言葉が飛んできて
きっと嬉しかったと思うわけです。
嬉しくてちょっと優しさが出ちゃってもう少しお片づけ手伝っちゃったと思うわけです。

何てことないやり取りかも知れませんが、見ている人たちは確実に和んだかと。
このお兄さんその後も気分よくお仕事できたんじゃないでしょうか?
だってそのお兄さん、暑苦しそうな顔して歩いていたのに、
アーリアくんのお礼の1言で明らかに表情変わりましたから。

その後「マリノスの選手いい子だったよぉ~(=´▽`=)ノ」
なんてどっかで他の人に言ってたらやっぱり嬉しいじゃないですか。


感謝の言葉って大事。
笑顔もすごく大事ですよね。
当たり前なんだけど・・・。


今年入ってきた子たちはいろんなことに気付かせてくれます。
普段心がけてはいることなんだけど、改めて見ると大事だな、と。






今回の千葉戦の1階個人幕の掲示にしてもそうです。
あの日いろんなところでその企画に関して、みんなが
「ありがとうございました」「今日はどうもありがとう」とか言ってるのが聞こえました。
「今日はお世話になりました」とか。


今回のこの企画を呼びかけた人、それに乗ってお願いした人、幕を預かった人、
預かった幕を持って走った人、その幕を張った人、手伝った人、
そしてその企画自体に協力した元々の幕持ちの人、
それぞれお互いの気遣いや感謝の気持ちがなければ、
あれだけの断幕張れなかったと思います。


この企画の「概要」と写真で写ってるその「結果」しか知らないので、
客観的にしか見れてないので詳しいことは分かりませんが・・・。
(もちろん当事者の人たちはいろいろと大変だったんだろうとは思いますが)


あれだけの幕があるんだからそれだけの人数の人が関わってるわけで。
だから1人でも自分の「我」が出れば、これは出来なかった企画かも知れないし。
ずっと断幕張り続けてる人たちの気遣いとその人たちに対する感謝の気持ちがなければ、
あれだけの断幕張れなかったかも知れません。

気遣いに対しての感謝の言葉が生まれ、
その言葉を言われることによって更にお互いの気遣いが生まれたりしたのではないかな?と。


そういう気持ちを忘れなかったサポーターの方々だったからできた企画だったのかも
知れませんよね。


全員の意見が合致するなんて難しいからいろいろと問題はあったのかも知れませんし、
当事者じゃないから何でも言えると言われればそれまでなんですが・・・。

でも今回全部の幕を見た人は「断幕すごいなぁ~」と思ったのではないですかね。


それはスタジアムの雰囲気を作っているサポーターの人たちのそういった気持ちの結果。


感謝の気持ちは忘れちゃダメだと今回改めて思ったのでありました。









◆◇◆

さてコラボと言えば・・・。
こっからはプラベネタ。

春のコスメでこんなのありましたね。
ディオ--ルとあゆのコラボのグロスです。

  

このあゆが塗ってるベージュ買いました。かわええです(♡∀♡)

3200円のグロスに500円プラスするとこのピンクのポーチがついてくるっつーので
それも買いました。
コスメカウンターのお姉さんがミニサイズのボディークリームもつけてくれました。

グロスはデート用にでもします。
だって限定色だからあんまり使えない・・・(ミヤはとてもボンビー症)

まぁ~、しかし。
所詮豚は豚であります。豚が塗ったところであゆどころかただの豚・・・。
(豚に真珠という言葉そのまんまやん)



そんでこちらもコラボ。
あのプッッチとゲラーンのコラボのメイクアップキット買いましたっ!!!



実はもう日本では完売して悔しい思いをしていたのですが(少し高かったから迷ってた)
つい先日友達が旅行先の免税店で発見っ!!!やっぱり買って来てもらいました。
プッッチのポーチがこの値段でついてくると思えば安いわよ。

まだ手元にないので、こちらの広報用の写真で。

来月まで逢えないっつーからちょっと先だけどでも楽しみです。

練習試合VS早稲田大学。

2007-06-04 03:04:51 | サッカー
睡眠不足のまま土曜は練習試合へ。
かなりグロッキーでした。

そんで昨日も西麻布→六本木→西麻布と遊んで帰ってきたのが朝。
西麻布からの帰りのタクシーの十数分間で寝そうになりました。

夢の中メールの音が聞こえていたのだけど・・・。
昼過ぎ起きたらそのメールは某C嬢からで
「今日は横浜開港祭でボートにマリサポみんな出るから近くに来た祭には
 是非見に来てぇ~(>▽<)」(←異様なテンション)
というメールでした。


日曜の朝に相応しくない(゜_゜lll)な顔でメール見て仕事してきました。
何か楽しそうだなぁ~、ボートって
詳細はきっとどっかのマリサポさんのブログで出ますよね?見てみようかな。


試合はVS早稲田大学であります。




◆◇◆

その前に
練習試合の前日の練習に行ってきまして。こんな練習をしてました。
早野さんがDF3人集めて直々のご指導。
その3人は小宮山くん、天野っち、田代くんです。


早野さんがボールを蹴ってそのボールをヘディングでクリアするという練習。
1人×数本ぶっ続け。
クリアした途端に容赦なく早野さんがまたボールを蹴り、追いかける選手。

1人目は小宮山くん。



こんなカンジでクリア。



2人目は天野っち。



いろんなところに蹴られるボールに追いつくだけでも大変そうでした。



3人目に田代くんでした。



早野さんからどういうボールで、どういう方向にクリアするかという指導を受けてました。
みんな翌日の試合の参考になったのでしょうか?
これが試合で役立てればいいんですけども。


で、その練習をずっと勇蔵と狩野くんと那須くんが見てまして。
那須くんがずっと参加したそうにしておりました(笑)
結局入れてもらって那須くんもちょこっとクリアの練習してました






◆◇◆

さて練習試合です。
1本目の最初の挨拶。



どうやらお兄ちゃんがキャップだったらしく、先頭にきました。
「はい、みんな並んで並んでぇ~」

ダラダラとやってくる選手たち。







こんな布陣。



左SBの小宮山くんが手前過ぎて写りませんでした。





久々この2トップ。



坂ティとジロー。





相手のCKのときでした。



お兄ちゃんがゴールのところ入ってますね。
しかし上野さんはいつの間にこんなに髪が伸びたんでしょうか?


相変らずたまに大声で怒ったりされます。
さすがに上野さんが怒ると怖いなぁ~といつも思います。





う~ん・・・。
トップの選手たちからしたら所詮「軽い調整の試合」レベルだったんでしょうか?
物足りなさ過ぎて何とも言えないカンジです。
あの猛攻しかけていたイケイケなときとくらべて、押し上げが非常に遅く、
ちんたらやってる感が否めない1本目でありました。





実は1本目の途中から。

ミヤ「多分トップは1点も取れなくて、
   そんで2本目で陽介くんとかが2点ぐらい決めちゃうんだよ( ̄。 ̄)」
友人「あー、そんなカンジだねー(*´Д`)=з」


予感的中。
2点決めたのはマルクスだったけど、ちゃっかり陽介くんも取りました。

相手がどこぞの誰であれ、
こんな素人でも簡単に予想できる練習試合のトップのモチベーションの低さ。
何とかして下さいよ、もう。




◆◇◆

こんなシーンが。
2本目の途中で早稲田の選手がちが総とっかえ。
そんで兵藤くんのが挨拶にきたところに、最初那須くんが寄ってきました。



那須くんと話した後、小宮山くんも寄ってきて談笑。
あれ?山ちゃんも入ってますね。


そういや兵藤くんはずっとマリノスの練習に参加してたんですよね。
東戸塚のときによく来てました。1回でだいたい3日間ぐらいの参加。
早稲田は東京の徳ちゃんとこの兵藤くんがよく来てましたよね。

兵藤くんはWYのとき調子悪かったからそのイメージしかまだ残ってなくて・・・。
そのときは10番つけていたのにあんまりピリッとしませんでしたよね。
01と03の大会が連続でマリノスの選手が10番付けていたので(坂ティとか)
「今回の10番は兵藤くんかぁ~」と思ったので余計に印象に残ってます。






さて2本目の選手たち。



マルクスのミドルはさすが。
しかし今回の練習試合で早野さんが求めてるのはきっとそこじゃなかったんだろうなぁ~、
と思ってしまいますが・・・。





2本目の2トップの1人。



オオシです。




もう1人は1点決めた陽介くん。



ユニの着方にも性格が出ます。
たとえ練習試合でもちゃんとシャツをパンツの中に必ずインする陽介くん。
生真面目な性格が出ておりますね。




狩野くんと同じく下がり目の中盤やってました山本ちゃん。



小さいし細いしよく怒られたりしてるけど、なかなかおもしろいです。





相手のFKの壁になる狩野くんと乾くん。



この日は狩野風味なパス何回か見れました(笑)
1本マルクスに超絶妙なスルーパス出たんですが、マルクスが反応できずで。
あれはおしかったなぁ~。ダイレクトパスもきいてました。
ボランチの位置からこんなパス出せる人がいたらかなりいいのではないでしょうかね。




GKとの1対1を外して下を向いちゃう乾くん。



あぁ~と顔を覆ってしまいましたけど(笑)
その後、点を決めました。
こぼれたボールを詰めれるのもまた大事ですよね。
お誕生日おめでとうです。非公式だけどバースディーゴールですね

しかしかなり髪短く切っちゃってますね。
本人かなり不服そうですが・・・。






何と2本目に左SBで入った田代くん。



いやぁ~、もうねぇ~・・・。

ブリブリ上がるわけですよ(笑)

右に入った隼磨くんと共に両サイドよく攻め上がっておりまして。
田代くんもよく前目の位置にいて、
乾くんやらマルクスやら山本ちゃんからのパスを要求してました。
シュートも打つし、攻撃参加は結構してましたねぇ~。

そんで90分出ました松田さん。
相変らず大きな声でみんなに指示を出しておりました。

2本目は若い選手が多いし最初はアグレッシブだったけど、
やっぱり暑さのせいか段々みなさん動けなくなってはいましたけど・・・




◆◇◆

2本目終了。
11時からの試合はとても暑い・・・。
暑いし選手たちも段々体力なくなるし。

ってことでアイス購入です。



ハーゲンダッツのクレームブリュレ。
ちょっと高いなと思ったら・・・。




何とっ!!!



ちゃんとキャラメルソースまで入ってるんですねぇ~・・・。
うまかったぁ~(笑)




◆◇◆

さてもう寝てないわ暑いわで相当疲れながらの3本目。

2トップは鈴木さんと陽介くんでした。



キューティクルツヤツヤな鈴木さんです。




こちらCKからヘディングの小宮山くん。



しかしボールがあっちの飛んで行き、
「うわあああ・・・」と嘆く小宮山くんとそれを見て笑う吉村さんです。





◆◇◆

そして今回もふと待機中で観戦中の選手たちに目が行きました。

はい、こちら。
アマチュア学生で早稲田大学のみなさーん。



やっぱりお行儀よく見てらっしゃいます。





はい、こちら。
プロフェッショナルのマリノスのみなさーん。





・・・サウナで転がってるオッサンかと思いました。

もはや選手の原型をとどめてません。
(左からジロー、隼磨くん、オオシ、松田さん、トミー、お兄ちゃん)

お行儀もへったくれもあったもんじゃありません。






いやはや。
ダレるお兄ちゃんです。



こういうの見るとやっぱり兄弟なのねぇ~って思いますよね。



何てたってこの日は隼磨くんです。



このポーズ、「どうだ?(`∇´*) 」ってカンジですよね(何がよ)

「どうだ?参ったか?(`∇´*) 」ってカンジですよね(だから何が)

ずっと仁王立ちする隼磨くんをバックに試合を見ることになりました・・・。





ときにはこんなポーズも・・・。



アッハーン、みたいなね。







◆◇◆

さて練習試合の後ろ側で試合を見てる選手たちにも
さまざまな物語がございます。



こちら試合観戦中の坂ティと那須くんに声を掛ける武田さん。



横でイベントやってたらしい。







その後。
(以下シミレーション?)


那須「何か暇だなー」



・・・。


那須「よし、腕立てしよっ!!!」
坂ティ「キャハハハハー」




(しばらく腕立て)



那須「でも1人だとあんまり鍛えられないなぁ~・・・」(正座して思考中)

那須「あ、哲」




哲 「俺が手伝ってやるよー」
那須「おー、よろしくっ!!!」



哲 「はい、1、2、3、4・・・」(←那須くんを押す)
坂ティ「キャハハハハ」




(ジローに注目)
哲 「はい、2、2、3、4・・・」
坂ティ「キャハハハハ」



ジロー「後ろで何やってんだ?」(←振り向く)




哲「はい、3、2、3、4・・・」
坂ティ「キャハハハハ」



ジロー「アホらし・・・」(←また試合に集中)





◆◇◆

そんでこれまた1本目を終わって試合を見る選手たち。
孝行さん、河合さん、お兄ちゃんです。



しかし何なんでしょうこの孝行さんのダルさ加減は。
っつーか、これじゃ海水浴に来てる男子じゃないですか

まるで砂浜で焼きながらナンパ待ちしてる男たちのようです・・・。

兄 「あっちなぁ~、ちゃんと焼けるかなぁ~」みたいな。
孝行「いい女いねぇ~かなぁ~」みたいな。




そこで・・・。
(以下シミレーション?)
「ナンパ待ちボーイズin湘南」・・・。



河合「あの女の子たちどう?」
孝行「あー、いまいち」
兄 「微妙だなー」







孝行「やっぱさぁ~、水着姿って騙されるよなぁー」
河合「あー、分かる分かるー」





兄 「あ、いい女っ!!!」
孝行「ウソッ!!!どれどれッ!!!」(ガバッと起き上がる)



孝行「どこ?あれ?」



孝行「おっ、いいじゃん」



孝行「お前声掛けてこいよー」
河合「俺イヤー」
孝行「いいからー」

(キャラ設定が微妙だなー、おい)

━fin━

※独断と偏見のフィクションです(当たり前じゃん)




あ、ちゃんと試合も見てますので。



あ、試合は何とか勝ちました。
とりあえず試合が待ち遠しいなと思ったグロッキーな土曜日でした。