goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

ガンバ戦&練習試合:法政大学

2007-06-22 04:40:51 | サッカー
すっかり夏バテ中です。夏がホントにダメなんです。
その他もろもろありまして、食欲もなくグッタリしております。


そんな中、つい先日のこと。
ちょっと予定を変更して彼氏と友達の誕生日プレゼントを買いに某ブランド店にいて、
あれやこれやと決まらないのでお茶でもすっかとその店を少し離れて歩いていたら・・・。

向こうから1組のファミリーが歩いてきました。



( ・ิ◇・ิ;)


俊輔・・・



俊輔が歩いてきたのです。
奥方と子供と3人で・・・。


スコットランドの英雄が何故こんなところに?と思ったけど、
ちょうど日本に帰ってきてることもすっかり忘れていたのです(笑)

俊輔もミヤたちが入っていたそのブランド店の紙袋持って歩いてました。
なのでそこでお買い物されたようです。

しばらくミヤはステキな光景だなと見つめてしまいまして。
彼氏はミヤの動向で気付いたけど、ミーハーなのが大っ嫌いなので、
ミヤを残して知らないふりしてソソクサとその場を離れて歩いてしまいました。
よいパパっぷりの俊輔を見てとても和んだとあるミヤの休日でした





◆◇◆

そしてガンバ戦。
レポの気力がないのでサクッと更新です。

しかしベンチスタートの直樹コールとスタメンの直樹コールはやっぱり気合が違うやね。


ちょうど前半のハンドの場面ですが、ミヤたちのところからもハッキリ見えまして、
すぐ笛が鳴らなかったから見逃したのかと思ったらやっぱり笛吹かれてしまって。
オフサイドのフラッグ上がったので、祈るような気持ちで見守りましたけど、
やっぱりハンド取られてしまいました。
ヤットの調子があんまりで助かりました。


そんでこの日は哲ちゃんもすごかった。
哲ちゃんのセーブを見て何度悲鳴を上げたことか(笑)


孝行さんもブリブリ攻めていたのだけど。
最近よく審判に対して自分へのファールを取らないことですごくよくキレますよね。
それはきっと自信の表れなのかも知れません。
以前のブログにも書いたけど、大分にいたときはとてもいやらしい選手だった孝行さん。
最近そのいやらしさが戻りつつあります。

後半、シジクレイと誰かに挟まれて倒された孝行さん。
その姿がまるで「朝のラッシュの電車で、ドアに両方から挟まれた人」みたいに
なってまして・・・。
あるいは、エレベーターのドアに挟まれちゃったサラリーマンみたいでした・・・。
でもイケメンだからいーのいーの(挟まれる姿もサマになろう)




後半二川のシュートがクロスに当たった瞬間も悲鳴状態でした。
スライディングで入った隼磨くんがクロスに当たってボールが逸れた瞬間、
「助かったぁ~」ってカンジで座り込んでる姿がまたよかった(笑)
よく阻止しに走りこんだもんです。
そのプレッシャーがたかが数センチのシュートの狂いを誘うのですから。




◆◇◆

最後挨拶する松田さんを撮るつもりでしたが・・・。



メディアたちがドン被りであります・・・。



初のスタメンの相手が首位のガンバで、しかも無失点。
39試合連続得点記録中でしたが、そこでストップ。

しかも40試合連続得点記録というものを持っているのがマリノスなんだそうです。

つまりガンバの連続得点試合数を止めたということは、
マリノスの記録も守ったということ。
もちろん中澤さんたちの活躍も含めですが、
何の因果かそれが松田さんの初スタメンの試合でした。


シャツに書いた人たちの名前はあんまり深く捉えずにいたいと思います。
出れない人の分もやったよということで。









◆◇◆

そんで本日、法政大学との練習試合見に行ってきたのですが・・・。


もう地獄です・・・。
暑くて地獄でした。
選手たちが熱中症にでもならないかと心配になるぐらいに。


そして今回は今節出停だった勇蔵も出場。

いやぁ~・・・。
前言撤回したい・・・。

最近カードもらわなくなりましたよねーなんて記事書いてたら、
前節カードもらって退場までしちゃったよー。

でもキレてもらったものではないし、
河合さんのコメントちょっと意訳するならば、
周りの動き出しが少し遅くてそのフォローに奔走していた勇蔵ということで・・・。



前言撤回と言えば。
前回の自分のブログも抹消したいぐらいアホブログになってました・・・。
一体何というレベルの低いエントリーなんだと猛省しております。
でもまたきっとアホなもの書いてしまうんだろうな・・・。
(↑学習しないのはミーハーの特徴)
何がマゾだよ、頼むよもう。

元はと言えば陽介くんがあんなにもがくから・・・(しかも嬉しそうに・・・)
あんなMっぷりを発揮しなきゃ、あんな記事書かなかったのに。
陽介くんのせいですよ、あれは。
(↑そして選手への責任転嫁も早野さんバリ)





◆◇◆

話を戻しまして練習試合。
スタメンはこちらなんですが・・・。

ええ・・・。



勇蔵がキャプテン・・・。


何か先頭でキャプテンみたいなことやらされて、
鈴木さんや吉村さんとかみんなに笑われてる勇蔵でした。


しかし勇蔵が挨拶すると・・・。




勇蔵「押忍っ!!!」



勇蔵「夜露氏苦っ!!!喧嘩上等っ!!!」みたいなね。


でもどっちかっつーと勇蔵はそっち系ではないからこれは微妙だけど(笑)





◆◇◆

前半ダレる中点を決めたのは陽介くん。

でもあの得点の8割、いや9割はエウチの得点です(笑)



エウチが真ん中辺りから3人、4人ぐらいドリブルで抜いて、
最後にGKと1対1にっ!!!
そのときはもう観客から歓声がかなり出ていました。
しかしそのシュートをGKに止められたのですが、
弾いたボールがちょうどフリーの陽介くんの前に飛んできてゴール。

もちろんそこにポジショニングしている陽介くんもすごいのだけど、
エウチの得点みたいなものでした。

何かおぼつかないし、テンパリ具合も否定できないエウチだけど。
一生懸命やってることはすごく伝わってくる選手です。





◆◇◆

前半の4バックは左から裕介くん、吉村さん、勇蔵、那須くんでしたけど、
前半の途中から裕介くんと吉村さんが入れ代わり、裕介くんがCBになりました。
右から抜かれたシュートを最後の最後にフォローに入ったりと奮闘してましたよ。



途中狩野くんが2枚目のイエローで退場。
1枚目は覚えてないんですが、2枚目は完璧に後ろからのタックル。
珍しく狩野くんが激しくタックルに行ったなと思いました。

しかしその後一応狩野くんの代わりに天野っちが入り、そのまま11人で試合を
進行していたと思います。




そういや途中、勇蔵のコーチングで、

勇蔵「行き過ぎーーーーーーー那須ーーーーーーーーーーーーっ!!!(`∇´*)」

ってのがあってちょっとウケてしまいました(笑)
攻め上がる那須くんに対する指示だったんですが。
勇蔵に言われて慌てて戻る那須くんもなかなかおもしろかった。



後半の間、那須くんはずっと隣のピッチでクロスの練習などしてました。
水沼さんにいろいろと指導を受けてもおりました。
1つ1つコツコツとやっていくタイプだと思うので、
1度に何でもやろうとせず、1つ1つものにしていけばいいんではないですかね?

何でも諦めたらそれまでですから。





今後は練習試合も毎度ありますけど。
あの暑さだと気力でしか動けないぐらい大変そうなので、
もっと時間とか考慮してあげてほしいなと思いました。