goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

柏レイソル戦で異スポーツに布教活動。

2009-03-23 07:06:22 | サッカー
えぇ~と。


ちわ。


次はすぐナビスコだから頭切り替えて、なんて言うてる場合なんでしょうか、これ。
まだ始まったばっかり、とか言うてる場合なンスか、これ?


「前回も開始3分で入れて負けてるから引き締めていかないとダメだよねー」
「サッカーは2点差が1番危ないから、こっから気合い入れていかないとねー」

とか言うてたら、「まんまやんけっ!!!」ってなことが起こってるやないですか。


目も当てられなくて、試合後の記事もブログも全く読んでませんけども。
だいたいは想像つきます。





気分を変えて。
今回も「マリノス観戦ツアー」を友達誘ってやってきましてね。

はい、また今回もご招待でこの席頂きました。



ドーーーーーーーーーーーーーーンッ!!!


「SS席招待」席です


あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!


「今回はいつもの前の席ご用意させて頂きましたよ」ということで。
「いつもの前の席」というのはここ。

はい、ドーーーーーーーンッ!!!


メインど真ん中



そして、はい、ドーーーーーーーーンッ!!!



最前列っ!!!


こんなカンジです。



最前列ってステキです。



で、かなりの枚数頂きましたので、やっぱり「マリノス布教活動」です(笑)
これまた「マリノス布教活動せねばっ!!!」と思い、久々に逢う友達を誘ってきました。

すごい前に「友達にスポーツ選手の嫁がいる」と書いたの覚えてます?

その友達は「某プロ野球選手の奥様」でして。


ミヤが大学時代からの遊び仲間でして、彼女をお姉さんとして慕わせてもらってました(笑)
(毎日朝まで遊びまわってた)


しかも彼女の旦那はそこいらの野球選手やないですよ。
「個人タイトル」も持ってる選手なんです。


サッカーでいうなら「得点王」とか「ベストイレブン」と同じ野球の個人タイトルを持ってる選手なんです。
そんでもちろん「日本一」も経験してる選手でして。

すごくないッスか?いや、マジかなりすごい選手なんですよっ!!!


その某選手の奥様である友達たちに来てもらいました。
超小さい子供もいたので、一緒に連れてきてもらいました。
いつもは旦那の野球の試合でサッカー来てもらえなくて(しょうがないですよね、それは)

ちょっと前までいろいろと忙しかった彼女。
WBCの最終選考のときもバタバタしてたし(←マジで結構すごい選手でしょ?)
野球開幕前ってのもあったし。21日は落ち着いていたので来てもらいました。
一緒に来たのも某スポーツ選手の奥様でした。

まさに異スポーツジャンルコミュニケーションやね。


その友達連中は元モデルでしてね(さすが野球選手の嫁ですよ)
デブのミヤとモデル体系の彼女とこれまた異体系コミュニケーションやね(悲しいやね)

逆にミヤも忙しくてあっちの野球の試合見に行けなくて。
夫婦そろって「サッカーもいいけど、たまには野球の試合見に来いよ」と言われ続けてるので、
今年は彼らの試合見に行こうかと思っております。

野球がシーズンオフの時期ならば。
旦那の野球選手にも是非見に来てもらいたいなと思っております(笑)

そんでもう1人呼んだミヤの友達は現在の夜遊び仲間(笑)





写真いっぱい撮りました。ブログのために。
まためんど・・・いえ、ちゃんと画像載せさせて頂きます。
今回も画像大きく載せますよ。


アップ中の選手です。




◆◇◆

この日もここは熱かった。


子供たちもやっぱりここ、ゴール裏に釘付けでした(笑)
やっぱり普段サッカー見ない人たちからすればこのある種のパフォーマンスは見入ってしまうらしい。

野球で毎回外野席の応援を見てるので、子供たちはそこと同じという認識をしたようです(笑)



ちなみに子供たちは、サッカーを見るのが初めてらしい
パパのやってる野球は毎日のようにスタジアム&TVで見てるわけですが。
サッカー観戦は初めてのこと。

見る前にこんなこと聞かれました。

子供「サッカーって楽ちいのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「うん、楽ちいよぉ~(・∀・)」(←同レベル)

そしたら。

子供「パパの野球よりも楽ちい~?(・∀・)」

・・・困った(,,-´д`-)

その辺のガキンチョになら、
「あったりめーじゃん、サッカーの方が楽しいのっ!!!(`Д´╬)」って言えるんですが。


野球選手の子供に「野球より楽しい」とはいいづらく。

ミヤ「・・・パパの野球の次ぐらいに楽ちいよぉ~(・∀・;)」
子供「ふ~ん(・∀・)」

我ながら大人やわぁ~( ´,_ゝ`)

でも試合終わった後に「サッカー楽しい」って言ってくれればいいや、と。
マリノスの選手たちに期待しながら試合をむかえたわけなんですよ。





そして選手たちの入場です。


勇蔵を筆頭に、中澤さんが後に続きます。
この席は去年の秋以来なんで久々に近いなと思いました。


◆◇◆

その後に続く選手たち。


千真くんと小宮山くんですね。


◆◇◆

そして最後はこのお方。


松田さん。
選手入場のときですら貫禄あります。マジで。


◆◇◆

そして並んだ選手たち。カッケーです。




◆◇◆

写真撮影のときなんですが、いやぁ~、席が前すぎてですね。
こういうときはちょっと写真が見づらい写真になっちゃうんですよね。
選手とカメラ持ったメディアのオッサンが被っちゃうっつーかね。


もちろん最前列大好きなんで、嬉しいんですが。

ちなみに狩野くんが笑顔ですね。哲ちゃんも何故か笑ってるし。


◆◇◆

千真くんのゴールのときです。
(狩野くんや中澤さんのときは先制とかで嬉しすぎて写真撮るの忘れてもうた)


まず最初に千真くんを拉致ったのは狩野くんでした(笑)
狩野「おらおら、来いよぉ~、お前ぇ~」みたいな(注:勇蔵じゃないですよ)


◆◇◆

でもその後案の定勇蔵に出迎えられ(エルボーの腕になってた)、
みんなにもみくちゃにされる千真くんでした。


すごいね、新人でちゃんとゴールもできて。素晴らしいですよ。


◆◇◆

アップ中のサブの選手たちも嬉しそうでした。


裕介くんと秋元ちゃんと後姿は金井くんでした。
秋元ちゃんは金井くんとよく笑いながら話してたかな。

横にいるマリノスケはひとしきり踊った後です。
マリノスケ「チッ、たりーな、相変らず( ̄д ̄)」ってなカンジです。

手前は坂ティですね。坂ティも出たときは点決めなてもらわないと。
新人ばっかり話題もってかれないように頑張ってほしいなと。


◆◇◆

アップ中の選手たちをもう少し。



目の前なんですよ、アップするの。なので撮っておきました。
秋元ちゃんと金井くんがお互い何かやり合ってて超楽しそうでした(笑)

勝ってるときは雰囲気よかったんですがね。
選手たちも楽しそうだったし・・・。


◆◇◆

その友達連中の子供、つまり某選手の子供はこれにも興味があったようです。


子供「あれは何て名前なのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「えぇ~っと・・・マリノスケだよ(^-^)(マリノス君だっけかな・・・?)」
子供「あれは何なのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「えぇ~っと・・・鳥だよ(^-^)(カモメだったっけな・・・)」


マリノスケはこのイスに座るとき、必ず横にいるボールボーイと握手するんですよ。
マリノスケ「おう、よろしくな、ボウズ( ̄д ̄)」ってなカンジで。
マリノスケ「俺の分までしっかり応援しろよ、ボウズ( ̄д ̄)」ってなカンジで。
マリノスケ「マリノスが点入れたら俺が踊るから、横で手叩けよ、な?ボウズ( ̄д ̄)」みたいな。


でもたまにマリノスケはボールとは関係ないところ見てるときがあります。
そのときは、ミヤ「お前、今寝てただろ?(-_-)y-~~~」と突っ込んであげます。





せっかく近いし、試合中の写真もね。後半のマリノスの攻撃が近いときでした。




こんなカンジで1つよろ。







そんで、あの試合結果ですが。


えぇ~っと。


何のデジャブですか?


全く同じ光景をこの間この角度で見た気がします。


いや、今回はもっと悲惨でした。
ブーイングの大きさは前回以上で、メインから見ていてもすごかったんですが。


でも悲惨だったのはそこじゃない。
この画像のときにはブーイングももうなく静まり返ってました、ゴール裏。


怖い。

その静けさがとても見ていて怖かったんですよ。


前回はこの辺歩いてるときもまだブーイングすごかったんですけども。
今回はこのときにはもう静まり返ってまして。
その静けさの中歩かされてる選手たちは悲惨でした・・・。


◆◇◆

それとは逆に歓喜に沸くアウェイ柏ゴール裏。


正直3-1になった段階でコールに元気なくなって意気消沈に見えたのだけど。
トラメガ持ったオッサンが「もっとやる気出せ」と1言(メインにまで聞こえるぐらいだった)
その激が何度か飛び、柏のゴール裏は活気づいてきました。
名物サポーターだけど、やっぱりすごい。


◆◇◆

メインの前に着いた選手たち数名ですが。

勇蔵、中澤さん、お兄ちゃんと来まして。
横向いてるのは後続の選手たちを待っているところです。全員揃うまで待ってるところで。


メインは、そうですね・・・。前回よりは比較的野次は少なかったかも知れません。














っつーか、後ろのやつら、チンタラチンタラ歩いてんじゃねーよ。

いつまで勇蔵や中澤さんやお兄ちゃんたち待たせてんだよ。
あんな試合してんだから、そこぐらいちゃんとしろや。



あんな試合見せられてダラダラ歩かれたら余計イラつくわ、マジで。



◆◇◆

この日はやたらメディアのオッサン連中がわさわさいましたね・・・。



友達の子供たちは「勝ち負け」という概念がまだ分からない年でして。
ブーイングをされる選手たちを見て呆然として情況ももちろん分かってないんですが。

その友達の子供たちには、こう言いました。

ミヤ「選手が目の前に来たらいつもパパたちに言ってるみたいに言ってあげてね(^-^)
  “頑張れぇ~”って(^-^)」
子供ら「分かったぁ~(・∀・)」

自分はブーブー文句言いながらも、子供たちには激励するように頼みました。
負けに等しい同点で大人たちは怒って当然。
でも子供らにはやっぱり激励してほしいなと・・・。

勝ち負けの意味はまだ分かってない年だけども、
試合終わりにしょんぼりしてる選手を激励することはよく分かってる(笑)


そして勇蔵以下、メインに挨拶にきた選手たちを見て。

子供ら「頑張れぇ~(・∀・)ノシ」



子供らはいつも見てるスポーツは違えども、感じるものは同じだったらしい。



静まり返ったゴール裏の本意はこうなんだろうな。

怒りと情けないのと呆れて呆然としてしまっていたのだろうけども。
でも本来なら選手たちにはこう言いたいハズなんですよ。

選手たちには「次頑張れ」とホントは言いたいんですよね。


選手もそれはきっと分かってるだろうし。
サポーターのブーイングも静まり返っているのも全て応援してるからこそだと思って、
次からも頑張ってもらいたい。






そんでスタッフ連中はとにかく猛省しろっつーの。


インタを読んでみたんですよ。

選手たちはブーイングを現場で受けてるんだから、
せめてメディアにコメント載せるときは、選手たちをフォローするぐらいしろっつーの。
全部の責任は自分にあるぐらい言えっつーの。



同じスタッフや社員を叱咤するのとは違うだろ、相手は選手なんだよって。


あんな言い方されたら不信感しか沸かねーだろーが。


そんなんじゃ選手がついてこねーよ、ボケ。





プラベネタなんですが。っつーか、エロネタですが。

実はコーヒーが大好きで。好きっつーか、ないとダメでして。

つまりノーカフェイン・ノーライフ状態なんですね。
普段はノー焼肉・ノーライフなんですけども。

毎日毎日とりまコーヒー飲まないとダメなんですよ。
そうです、カフェイン中毒ってやつでしてね。

で、コーヒー好きな人は分かると思うんですが、缶コーヒーは飲めないんですよ。
ドリップしたちゃんとしたコーヒーしか飲めなくて。缶コーヒーは甘くて気持ち悪くなるんですね。


普段はほぼスタバでコーヒー飲んでます。
そんで家でもコーヒーメーカーでコーヒー飲みます。

それがこちら。



右がコーヒーメーカーで左がスタバのビーンズ入れ。
家でもかなりのお気に入りスペースです。

コーヒー豆もスタバで買ってます。ホント大好きでして、スタバ。
そんで豆も、家で豆ひいて入れた方がずっとおいしいんですよ。


でね。

そのね。

スタバの豆がね。

これ。



名前知ってます?


グァテマラっていいます。

いいですか?


グァテ マラ ですよ。

もう1回言いましょうか?

グァテ マラ です。


スタバではフレーバーコーヒーも飲むけども、普通のコーヒーもよく飲みます。
ハウスブレンドだったり、ケニアだったり。
でもこのグァテマラあるときはグァテマラ頼んだりします。


最初この名前知ったときは「何つー、コーヒー豆の名前だ・・・(゜Д゜ )」と思ったもんでした・・・。

すごい名前ですよねぇ~・・・


・・・。

って、お前一体何が言いたいんや、と。

コーヒーの名前言いたかっただけちゃうんかい、と。

グァテ マラ が連呼したかっただけちゃうんかい、と。

最後の2文字を強調したかっただけちゃうんかい、と。


えぇ~、そうです。
暗い試合の後はこんなネタでしめましょう。

今年も。
ノーエロ・ノーライフです。

どうぞよろしく。

MMレポ:今季初勝利を目指して。

2009-03-18 07:45:10 | サッカー
ちわ。


え?もうお前最初の挨拶の言葉考える気ねーだろ?って。
そうですか、まぁ~、楽だしね、いつもこんなカンジだしね。考えずにやろうかと。





さて練習行ってきました。
行ったら4チームに分かれてのゲーム方式の練習してました。





えぇ~、そうです。
味占めちゃってデカイ画像にしちゃいました
今回もいつもよりも大きめな選手たちの画像をお届けしちゃいますよっ!!!
春のSPヴァージョンです

今回もすごいいっぱい撮りました。
ぶっちゃけ超めんどいです。


「どないすんねん、こんなけ撮って」
「めっちゃめんどいやんけ、編集すんの」
「確かにオタクやけども、ネットに詳しいオタクやないんじゃ、ワレ」

帰りの電車でブツブツ言いながら帰ってきましたよ。
ブログの画像もっと簡単にアップする方法ないんかい。マジで。




◆◇◆

そんな愚痴はいいとしてレポいきます。
この日も激しいゲームでした



山瀬お兄ぃ様と裕介くんです。裕介くんが体入れてボールキープ。





えええ???兵藤くんが2人いるじゃあーーーーん(>▽<)



と思ったら山ちゃんが髪振り乱した瞬間、兵藤くんと同じ髪型になっておりました。
・・・すげぇ~髪になってんな、山ちゃん





◆◇◆

金井くんからのコーナーキックでのゴール前っ!!!



勇蔵超つえぇ~。
ちょっと相手の人にタオル投げてあげてぇ~、セコンドォ~、みたいな。




この日も松田さんと共に元気いっぱいの天野。



ヘディングゴールも決め、大ホームランも放ち、狩野くんからの見事なクロスもスカってしまい、
相変らず楽しませてくれました。





◆◇◆

よく右サイドを駆け上がっていた金井くんです。



ちょうど胸とラップする寸前。

我ながらなかなかええ写真やなと。




そんでパスを出す寸前。



坂ティが寄せてきてるところですね。
この日、右サイドを駆け上がる金井くんはカッコよかったですねぇ~。
公式戦で活躍する日もそう遠くはないんやないでしょうか。





同じく若手のDF陣としてベンチ入りもしております田代くんですが。



練習見学にきたてのようなギャルたちがよく「あの人カッコよくなぁ~い?(・∀・)σ」
って指差してることが多いような。

「あの人カッコよくなぁ~い?(・∀・)」
「あの人細くなぁ~い?(・∀・)」
「あの人スタイルよくなぁ~い?(・∀・)」
 (何で全部疑問系で話しかけるんやろか、こいつらは)

とかキャピッてるギャルたちに言われてるのを何度か聞きました。
さすがマリノスを代表するギャル男やね

今年当たりそろそろ頭角を現してくれるかなぁ~。楽しみにしておりますよん。




同じくDFの浦田くんですが。



ゲーム中どっかをぶつけたらしくしばらくうずくまってまして・・・。
立てなかったんですが、そのまま外へ出ることになりました。
お腹辺りを押させていたようにも見えますが・・・

アハンウフンな理由でスージーというあだ名がついたらしいですが(コメントより)







◆◇◆

この日古部くんがガンガンでした(笑)

突進してきた古部くんです。



猛ダッシュッ!!!
いい顔ですっ!!!

後ろのジローのアゴがしゃくれてますっ!!!(笑)
小椋さんニヤけすぎですっ!!!





そしてゴール目掛けてやってきましてシュート体勢っ!!!気合い入ってますっ!!!



でも浦田くんが寄せてきましたっ!!!
スージー浦田くんです。




そして見事に。



阻止されちゃいました( ´▽`)


2年目とはいえ大卒なので今年はえらく気合い入ってるんじゃないでしょうか、古部くん。


実は以前古部くんにこんなことを聞いたことがあります。
まだマリノス入団したての頃だから1年ぐらい前なんですけども。

一応FW登録で入ってきたのに、その頃の紅白戦でも練習試合でも、
古部くんはよく右SBやってましてね。
今となっちゃいろいろとポジション変わる選手はいますけども、
その頃はFWとSBって何で?なんて思ってましてね。
聞いたんですよ、本人に。

ミヤ「前と後ろどっちがやりたいんですかぁ~?(・∀・)」(←アホっぽい質問の仕方だなー、おい)

つまり「FWとSBホントはどっちやりたいの?」って聞いてみたんですよ。
そしたらね。

古部「出れたらどっちでもいいんでぇ~(^-^)ゞ」(のんびり)

って言うんですよ。
のんびりと丁寧にファンサをする人だったし、
古部くんの人柄そのまんまみたいな答えが返ってきましてね。


でもね。
どっちをやりたいかを聞いてるのであって、妥協策を聞いてるわけやないのでね。

「でもプレイしたいポジションはあるでしょ?」ってね、聞いたわけですよ。

古部「そうですねぇ~、やっぱり前(FW)で出れたらいいなぁ~と(^-^)ゞ」

ほら。
ほらほら。
やっぱりあるんじゃん。やりたいところあるんじゃん。

「じゃ、FWで出れるように是非頑張って下さいね」

古部「ありがとうございますー(^-^)ゞ」

そらやっぱりやりたいところで頑張らんと。

もちろん適正とかもあるだろうけども。経験積めばその適正も変わるんだろうけども。
最初はやっぱり自分が勝負したいところを目指してやらんとね。


って偉そうなこと聞いてしまったわけですが。
この日のガツガツ古部くんを見てその1年前の謙虚な古部くんとのやり取りを思い出したんですよ。
今年はそんな気持ちではやってないんじゃないかと。
謙虚な性格とはいえ、今年はもっと貪欲になってるような気がするんですよね。





◆◇◆

さて、いろいろと語りたいですが今日はもうそのまま流してやっちゃいます。
今日もホント坦々とレポしております。


河合さんがリハビリしてました。



ボールは蹴ってたけどどうでしょうねぇ~。
最終仕上げのようなリハビリはまだしてなかったような。
早く治してほしいもんです



◆◇◆

練習が終わりみんな居残り練習へ。

松田さんと田代くんがボール投げ腹筋のようなものをしてました。



松田さんがボールを投げ、腹筋のような形でヘディングしてそれを返すというもの。
田代くんがやってました。




そしたらその中に裕介くんが入ってきまして。



松田「裕介、お前もやるんだ(*`д´)」
裕介「はい」

と言ったかは知らんが、裕介くんもやらされることに。





◆◇◆

その頃、小椋さんが勇蔵に・・・。



勇蔵「おらおらー、金出せよー」
小椋「持ってません(ノДT)アゥゥ許して下さい(ノДT)アゥゥ」
勇蔵「持ってんだろー、出せよー、おらおらー」




◆◇◆

その頃、松田さんたちは腹筋ヘディングに励んでおります。
松田さんの命令により始める裕介くん。



松田さんはそれを監視。





◆◇◆

その頃、先ほどの小椋さんはまだ勇蔵に・・・。



小椋「すいません、千円札しかありません(ノДT)アゥゥ」
勇蔵「何で千札だけなんだよー、万ケン出せよー万ケン、オラオラー」
小椋「ホントです、千円札しかないんです、許し下さい(ノДT)アゥゥ」
勇蔵「万ケン持ってんだろー、オラオラー」




◆◇◆

さてそんな勇蔵の脅しのさなか、他の選手たちはランニング始めました。
ジローと坂ティ。



こちらも新婚さーーーーーーーんですね
「坂田家への夜21時以降のご訪問はご遠慮下さい(^-^)」(まだ使いますよ、これ)

そしてジローだけが独身貴族になってしまったのか・・・?




◆◇◆

こちらも一緒にランニング。
お兄ぃ様と天野とアーリアくんです。



お兄ちゃんのボールでリフティングしようとする天野。
しかしお兄ちゃんは何をやってもカッコイイですねぇ~。




◆◇◆

マイクと千真くん。



マイクがゲーム中に松田さんに言われてました。

松田「マイク、フリーの間はなるべくボールを○○○○しろー」

○○○○って何だと思います?ね?

見事に忘れちゃったんですよねぇ~(・∀・ )ゞアハハ
アドバイスだったからすごいそのときは頭に叩き込んで覚えていたのに、
練習終わる頃にはすっかりぽっきり忘れちゃいましたのん。すいません



◆◇◆

陽介くんと端戸くんかな?



まだ1年目だと思っていた陽介くんがもう3年目かねー。早いなぁ~。
後輩も入ってきたら結果が早くほしくなるでしょうね。頑張ってほしいですねぇ~。





◆◇◆

あれ?

白ネギ???

向こうから白ネギが歩いてくる・・・。

昨日も美肌コラーゲン鍋食ったばっかなんだけど。
昨日の豚しゃぶのネギみたいなのが歩いてくる・・・。

何だあれ?



あ、狩野くんでした。



最近豚しゃぶが流行ってるじゃないですか?ミヤもよく行くんですよ。
野菜はネギだけだったりしてね。白ネギだけなんですけど。

狩野くんの頭見てたら豚しゃぶのネギ思い出しちゃって


でもキレイな色ですよね(今更)
なかなかあの色って出なさそうだし、すごいなと。
そんで居残り練習一緒にやってた宏太くんです。
健太宏太コンビですね。




◆◇◆

そして最後にやってきたのはこの2人。



中澤さんと梅井コンビ。
もうコンビだろ、この2人は。
今年もお世話係になっちゃいましたか、中澤さん。

梅井くんにいたずらしようとボールを持ってぶつけようとしてます。

相変らず中澤さんのいたずらのクオリティーは低いです。
クオリティーっつーか、精神年齢っつーか(笑)
それがまたおちゃめでかわえくていいんですけども。



今期の初勝利に向けて激しく選手たちは動いてました。
では柏レイソル戦。頑張って応援しますよ。


2009年開幕戦:マリノスvsサンフレッチェ。

2009-03-09 03:43:17 | サッカー
ちわ。


え?前回と入りが全く一緒じゃないかって?
そうですか、まぁ~でもそんなテンションですよね。

練習レポでいっぱいいっぱいなんで今年も去年同様に試合のレポはしないつもりでしたけど。
せっかくちょっと時間あるからレポしちゃおうかなと。

そして今回は画像をいつもよりデカく載せてるのもありますので。
やっぱりデカイ写真はいいよねっ!!!




◆◇◆

さて今年も開幕の席はここでした。



VIPシートご招待席です

あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!


「開幕だしいろんな人来るからVIP席の方がいいでしょ?」と言われ、このチケット頂きました。
もちろん自分の年チケも持ってますけどもね。

何枚か頂いたので、やっぱりこういう招待チケットは「布教活動に使わなくては」と思い、
少しでもサッカーやマリノスに興味を持ってもらいたいと思いまして。
普段Jリーグを見ない友人たちを数名招待させて頂きました。



ちなみにこのVIPチケットでマッチデイも無料でくれるんですっ!!!(もちろんカード付き)
そんで毎度こんなものまで付いてくる。



グッズ&フードチケット
これで飯も食えるし、マリノスグッズも買えるんです。さすがです
ってことで、「VIP席」&「飯付き」&「マリノスグッズもプレゼント」という餌で友人誘いました。

ちゃんとこのグッズチケットでマリノスグッズをプレゼントさせてもらいましたよ。
少しでもマリノスに興味持ってくれると嬉しいなと思いまして。
(いつもはこのチケット全部自分で使っちゃうんだけども・・・)

とりま友人たちは「えぇ~VIP席???(♡∀♡)行く行く(♡∀♡)」とすぐ釣れました(笑)
(↑ミヤ同様ミーハーなヤツらのため、VIPという響きにてきめん弱いアホな友人たち)




◆◇◆

でもね。やっぱりJリーグ初見な友人たちが食いついたのはね。
ここですよ。



ゴール裏です。

やっぱりここなんですよね。
選手たちがアップを始めても、コールし続けるゴール裏にみんな食い入るように見てました。


そしてこう言うんです。
「あそこ(ゴール裏)で応援するのってすごい楽しそうだよね(^-^)」と。
こういうふうに興味持ってもらうのが1番大事ですよね。


それぐらいメインから見ててもゴール裏は気持ちいいぐらいステキでしたよ



◆◇◆

選手たちがアップを始めました。






それぞれのアップの画像です。






そしてこちらも。



左から坂ティ、狩野くん、後ろ向いてるのは田代くん、マイクに松田さんですね。



◆◇◆

そして入場した選手たち。みんな勢ぞろいっ!!!



あれ?キャプテン勇蔵いねー。


と、思ったらキャプテンなんでコイントス中でしたね。



すいません、この画像デカくしたらすごい画質悪くなったんでいつものサイズで(笑)




そしてその頃のゴール裏。



次から次に出てくるビッグユニとビックフラッグに友人たちは見入ってました。
もちろん応援&コールにもですよ。




そしてそんなノリノリの中。

千真くんのゴール。
今年は去年と違う、そう思いみんなで大喜びです



祝福中の選手たち。
千真くんはいいとして、横の勇蔵と小椋さんの格好はこれいかに・・・。
(きっとタックルしすぎてよろけて倒れて小椋さんが勇蔵を助けてる画だと思われる)


開始3分だったから「きっと今期リーグ戦第1号ゴールだろうね(・∀・)」なんて言ってたら、
まさしくその通りでした。

今年はきっと違うんだぁ~ヽ(>▽<)ノと喜びも束の間。
あれよあれよと相手に決められまして・・・。




友人たちはサッカー自体は見たことはあるんですけども(彼氏がサッカーやってたとかで)
でもそれでもたまにしか見ない子たちでね。
一緒に見てるといろいろ聞いてくるんですよ。

友人「やっぱり応援ってすごいねぇ~、あの人たちすごいねぇ~(・∀・)」
  (↑マリノスのゴール裏が絶好調の頃でした)

しかし相手に点を入れられてくると。


友人「ねー、何で相手の10番止められないのぉ~?(・∀・)」
  (↑柏木陽介が絶好調の時間帯でした・・・)

友人「ねー、何で相手がみんな戻ってきてからマリノスは攻撃しようとするのぉ~?(・∀・)」
  (↑広島がドン引き7バック状態の時間帯でした・・・)

友人「ねー、何でこぼれ球全部マリノスは取れないのぉ~?(・∀・)」
  (↑セカンドボールことごとく広島に取られてる時間帯でした・・・)

友人「ねー、何でもっとマリノスはシュート打たないのぉ~???(・∀・)」
  (↑極めつけかよ)



「何で?」「何で?」と聞かれる度に頭痛くなりました。
素人にまでそう見られてるとは。



◆◇◆

ゴール裏からのブーイングを受け(当然です)、メインに向かってくる選手たち。



勇蔵を筆頭にやってきました。

メインの真ん中にミヤたちはいたんですが。
最後までサポーターの声、コールは聞こえてました。


特に。
72分過ぎた辺りでのコールはすごかった。
この声援を糧に選手たちは次、奮起してもらいたい。




そしてメインにやってきたわけですが。



お兄ちゃんと哲ちゃんの顔がスタンド向いてますよね。

これは野次男を見てるんです。
挨拶に来たときにメインからも野次が飛んでましてね。

野次の内容は。

・「こんな試合目の前で見せられたもんの身になれよ」
・「去年と同じことする気か、お前らは」
・「全然変わってねーじゃねーかよ、お前ら」

でした


まぁ~ね。
ごもっともですよ。





よく言うじゃないですか。
同じ失敗を2度繰り返すなとかってね。

でもね、無理ですよ、人間ですから。
100%プログラミングできるわけじゃないんだから同じ失敗だって何度だってやりますよ。
そんなもんですよ、人間なんてね。


例えばね、「美しい負け方」なんて言葉あるかどうか知りませんけどもね。
だいたい勝敗なんて相手が無様にポカやってくれたり、アホなミスしてくれたりするから
勝つチームだってたくさんあるわけじゃないですか。美しくないというか。
っつーか、それが勝負の世界で半分以上じゃない?ってぐらい多いわけじゃないですか。

ホントに拮抗してね、美しく勝敗が決まる勝負事ってそんなに多いわけじゃない。
むしろ相手が無様なことやって勝敗って決まることって多いわけでしてね。
だから同じ失敗2度とするなっていうけども、
それを実行できてる人間なんて至極稀だったりするわけですよ。
年間通してどこのチームの試合見てても「またやっちゃってるよ」ってのが多いわけでして。
「あそこまた同じ失敗して負けてんじゃん」ってのが多いわけでして。


だから人間だし同じこと繰り返すのはしょうがないなって思うときもありますけども。
でもね。

ここまできたら尊敬しますね。

同じことここまで何回もできんのか、お前らってね。


野次男の言う通りですよ。
やりすぎだよ、同じこと。


◆◇◆

頭を下げる選手たち。



野次とブーイングはかなりすごかったです。



でも広島もすごすぎでした。

佐藤寿人は一昨年、泣きながらトラメガ持ってサポーターに、
「1年で戻るからよろしくお願いします」
と、言ってホントに1年で戻ってきて得点王にもなって、
しかもそのチームを引っ張ってきたわけでして。

広島の選手みんなが「広島なめんなよ」ってな意気込みでやってるのがすごい分かる。

すごかった。



以前こんなこと書いたの覚えてますか?
「勢いよく勝ってるチームには迷いがない」って。

自分たちのやることに迷いがないんです。
今回見てても広島全く迷いがない。その典型。

1点先制されても、自分たちのやってきたことに自信を持っていて全く迷いが見られなかった。



逆にこっちは。

柏木が裏抜ける度にラインズマンの旗見ちゃってる状態。
選手もそうだけど。
応援してるミヤたちもそうでした。


オフサイドではないであろうと思いながらも、そう願わずにはいられない選手たちの状況。

弱・・・。

その気持ちがもう弱い。


そんな気持ちがセカンドボールをも広島にポンポン入れさせてたんですよ。



自分でも経験ありませんか?

迷いなく進められてるときって、判断力も冴え渡りませんか?
即座に動けたり判断できたりしませんでしたか?
次々とアイデアが出てきたりしませんでしたか?


それと一緒なんですよ。


勢いあって迷いのない選手たちは、ボールがくるところにも即座に入れる。
またそのセカンドボールの判断もできる。次のアイデアも出てくる。

その差なんです。

その差がこの結果なんです。



◆◇◆

そして去っていく選手たち。



いつもなら完璧にブーイングなんですがね。
「プロとしての地位をリスペクトするからこそのブーイング」を毎度してきたんですけども。

今回に関してはそんなことよりもっと現実的なこといろいろと考えちゃいまして。
開幕戦だからスポンサーもお偉いさんもみんな見に来てるわけで。

今のご時世、「恐慌」になるといわれるご時世で、
「こんな試合して、もう日産面倒見てくれなくなったらどうすんだよ」という、
超現実的な考えをしちゃいました。
ブーイングする余裕さえありませんでしたよ。


今年はマジでキツイんですよ、いろいろと。
この恐慌とも言われる中、こんな試合してちゃダメなんですよ、マジで・・・。



そんなモヤモヤしてる中、
友人がまるでミヤの心の思いを読み取ったかのようなことを言ったんです。


「自分が日産の人間だったら、こんな試合見せられたらスポンサーやめちゃうよねぇ~」


これをたかが素人の意見と思うなかれ。


これをたかが2万3000分の1の意見と思うなかれ・・・。



◆◇◆

後方にいた選手たち。



鮮烈でビューの千真くんと両サイドに松田さんと中澤さん。
見事に下向いちゃってる選手たちです。

千真くんはよくやってくれた。
こういう経験をして今後も奮起してもらいたい。
プロデビューもみんないい思い出ばかりじゃないですから。


負けた直後ですから下向くなり好きにしてくれればいいです。
泣くなりわめくなり落ち込むなり何でもしれくれってカンジです。
各々自分の中で気持ち整理するのが大事なんですから。
好きなだけ落ち込むなりしてくれて結構です。


その後に引きずらなければ何でも結構。


それが1番大事ですからね。



この下向いた選手たちの画像が、
今年の12月頃には「このとき大変だったのに、今年はいい年だったよねぇ~」と
笑い話のネタになってくれればいいです。



◆◇◆

開幕だしこれだけにしようかと思ったんですが。
2日も経ったし敗戦の気持ちもやわらいだのでまたこんなミーハーネタを
(次から次へと出てくるんですよ、これがまた)

先日友達と飲みに行きまして 帰ろうと駅前の広場に来たら。

あきらかにその広場の空気がおかしい。
こんな夜にこんなところに人がこんなにいるはずねー・・・。

この風景、見覚えある。

「この人たちエキストラっぽくね?(・д・)」
なんて話をしてたら。


友達「あああっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「え?何?何?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」

友達「ラブシャだっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「ラブシャって何?(・д・)」(←相変らずTV見ません)
友達「知らないのぉ~?ドラマだよっ!!!ほら、松田翔太っ!!!(>▽<)σ」

そうです、松田翔太くんが横におりました(笑)
すっげぇ~偶然っ!!!

ミヤ「いやーん、カッコイイねぇ~(♡∀♡)」
友達「他に俳優いないの?ね?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」(←ウザイ)
なんて翔太くんのかなり近くの横を歩いていたら。

スタッフ「はい本番っ!!!」
ミヤ「ここ歩いてていいの?(・д・)」 (←翔太くんの真横を通過中)
スタッフ「よーい、はいっ!!!(`・д・´)」

ミヤ「えええ?本番なっちゃったよ?∑( ̄口 ̄)」
友達「こんなところ歩いてていいの?∑( ̄口 ̄)」

と、ミヤたちが翔太くんの真横歩いてるのに本番始まりました。
普通なら止められるじゃないですか?
なのにスルーされたままでした。

しかもおかしいんです。だってカメラが周りに全くないんですよ。

友達「カメラどこ?映っちゃっていいのかな?(・д・)」
ミヤ「あー、多分上空カメラだ( ´∀`)」
友達「何?それ?(・д・)」
ミヤ「多分今上空から撮ってるから映っちゃっても平気なんだよ( ´∀`)
   みんな米粒しか映ってないから(^皿^*)」
友達「そっかぁ~、だから翔太くんの真横歩いてもいいんだね( ´▽`)」

と、本番中の翔太くんの横通ってきちゃいました。
よく見たらやっぱり隣のビルの屋上からカメラで撮ってましたよ。

そういや松田翔太くんともいろいろと遭遇するなぁ~。
しかし映ってたら嬉しいなぁ~(多分ないだろうけど)

ラブシャッフルってドラマらしいッス。
ええ、もちろん全く知りません。


しかもこの少し前に玉木宏って人を某所で偶然見かけまして。
友達4人いてミヤ含め2人が玉木宏って人のあんまり顔知らなくてですね。
残りの2人に「玉木宏の顔知らないなんてありえねぇ~」って言われましてね。
そんな言われ方したんでちょっとイラッとしてしまいました(笑)

何となくは分かるんだけど、ハッキリ顔知らないって人みなさんいませんか?
全くそれでして。
確かに生で見たら玉木宏ってめっちゃくっちゃカッコよかったです。人気はあるらしいですけど。

でも役者なんて芝居して魅力を感じてナンボですから。
見かけなんて正直どうでもええってカンジでしてね。


しかし何がショックって加瀬亮くんがテレビドラマに出てるってことですよ。
てっきりスクリーンの人だと思ってたのに・・・。このご時世しょうがないのかな。
しかもオダジョーも4月から出るらしい。ショック。プライムのテレビドラマは出ないでほしかった。

ちなみにその昔河合さんはオダジョーに似てると言われてました(笑)
今は思いません、ごめんなさい(笑)でも河合さんもカッコイイですよ。
早く怪我治してほしいですね。