試合にはずっと行ってたんですけども。
忙しかったり旅行していたりとMMの練習も全然見に行けず、
ずっと更新もできぬままでした。
大宮戦。
体調悪くて疲れた体にこの敗戦はかなり堪えました・・・。そして雨。
何とかカッパを着れば濡れない程度の雨だったのですが、辛かったです。
最近カッパを着て見た試合は勝っていたような気がしたので期待してたんですが。
三沢のジュビロ戦とかも・・・。
後半修正してくるだろうと思っていたら、修正してきたのは相手だったようで。
そしてFWの吉原宏太が後半にスパイクを変えてきました。
イヤな予感がしました。
そして予感的中。
走りまくって1G1Aです。
とにかく宏太は速かった。
ライン割ると思うようなボールを1人で追いついてました。
そしてそのボールがライン割るであろうと思ってチンタラ走っていたマリノスの選手たち。
まさしく「崖っぷち根性」に負けてしまったような試合でした。
さすがにいつも拍手のバックスタンドからも大ブーイング。
内容にもよりますが、基本的に負けた試合に拍手を送るのは好きではありません。
でもミヤのような単純アホな人間はとにかくギャーギャーとキレてるだけだけども。
いつも。
いつもいつもこういうときにこそとコールを送るサポグループの方々や個人サポの方々が
この日一体どんな気持ちでブーイングを送っていたのかと思うと
少し居たたまれなくなりました・・・。
やっぱりサポーターの人たちの気持ちを踏みにじるような試合をやっちゃダメですよ。
まぁ~しかし。
どんなに疲れていて「もう今日は声出ないヽ(。´口`)ノ」となっても、
いろんなサポグループの方々からトラメガで「もっともっとっ!!!」と煽られると
「おっしゃぁ~っ!!!もっと頑張るっ!!!(p`・ω・´q)」と頑張れちゃうから不思議(笑)
FMBHさんの中にある某ブログさんのところに。
「なるべく意識して手は上の方で叩きましょう」という記事がありまして。
もちろん今までもずっと頭の上で手は叩いてはいたのだけど、
この日はなるべく疲れても意識して限界まで続けることにしました。
そういう人結構いたんじゃないですかね?
来場者が少なかっただけにちょっとでも効果が出てるといいなと思います。
あ、田代くん初メンバー入りおめでとう。
◆◇◆
その前の浦和戦なんですが。
もう終わったことなので書くことはないのですが、ただ1つだけ書きたいことが。
気づいた方もいるかもですが、この浦和戦で1つ達成されたことがありまして・・・。
試合のサブメン紹介のとき。
GK飯倉→DF田中裕介→DF天野→MF狩野・・・。
そうなんです。
3年目の同期4人が全員メンバー入りしたのは実はこの日が初めて。
今まで1度もなかったんです。
最近だと交代制で飯倉くんだけ外れていたり、
今までだと裕介くんだけ外れたりとか4人の誰かが必ずいなくてですね。
全員全滅に近いときもありました(笑)
それがこの日初めて全員入りました。
皮肉にもお兄ちゃんの出停と乾くんの怪我によって達成されちゃいましたけど。
(乾くんが入っていたら誰かが外れていたと思うので)
でもどんな因果も関係なく、
いつでもメンバー入りできるぐらいになってもらわないと困る3年目の選手たち。
先輩たちをビビらせるぐらいになってもらわないとっ!!!
そしてメンバー入るだけではなくて、活躍もしてもらわないと困る人たちです。
今後彼らの踏ん張り具合にも注目でしょうか。
なんて思っていた矢先。
大宮戦の当日。
早野「ハードワークしてない選手がいるから浦和戦からメンバー外した者がいる。
外れた選手はそれでいろいろと考えてほしい」
とはこれいかに?
外れたのが狩野くん裕介くん、飯倉くんだったわけだから
早野さんがピンポイントで話している選手はこの中の誰かなんでしょうけど。
(飯倉くんはGK交代制のようなものなので不明だけど)
やっとこさ4人がメンバー入った矢先に一体どういうことなのかと・・・。
別に外れた人が記事に出ていたように「怠慢」だとは思わないのだけど、
プロの目はやっぱり厳しいですね。
早野さんなりの考えがあってのことなのでしょう・・・。
本音言うと、苦手の大宮相手に1つベンチ枠捨てる意味が分かんないけど( ´д` )
でも1番踏ん張りの時期にいる選手たちだけに、
この制裁を機に奮起してほしいものですっ!!!
早野さんたちもその奮起に期待していると思うので。
◆◇◆
先月半ばに練習見学の復帰しまして。
そして先週は大宮戦に向けての紅白戦の日に練習見に行ってきました。
そしたら松田さんと乾くんがかなりの部分合流してまして。
こちら、練習に交じる松田さんと乾くん。

「昭和の乙女」のようなバックヘアなのは鈴木さんです
部分合流したと思ったら本日のサテ試合で乾くんはもうゴール。
すごい回復力。
以前にも書きましたがシーズン序盤はいつも微妙な試合展開のときに
「とりあえず乾出しとけ」的に出場させられていて、
そして最後の挨拶でいつもブーイングでかわいそうだったわけですが。
乾くん自身も成長してもらって、どんな状況で出されても結果が残せるような
選手になってもらいたいものです。
マイクのサテの活躍は相変らず。
大宮戦でもチャンス作ってましたよね。
これまた「サテ試合と言えば陽介くん」というぐらいゴールしまくっていた陽介くんが
最近得点できておりません。
怪我以降どうやら調子が戻ってないのがちょっと心配ですが。
焦らずまた調整してほしいです。
写真の練習の後、松田さんは乾くんと一緒に別メに。
大きな松田さんが小さな乾くんをちょっと偉そうに引き連れてる姿は
とてもおもしろかったです。
松田さんも1日も早い回復をっ!!!
◆◇◆
最後に久々なのでその久々に行ってきたときの先月の練習写真を。
こちら隼磨くんと小宮山くんのマッチアップ。

超爽やかイケメン
な2人の対峙です。
試合中の小宮山くんを動きを見ていると、
「ゴールがほしくてほしくてたまらない」というのがひしひしと伝わってくるのですが。
1年目ながら今年の小宮山くんの活躍は誰もが認めるところ。
あんまり焦らないで下さいね。
中澤さんがブログ始めた途端に、1ヶ月に1回更新していたかどうかぐらいの隼磨くんが
毎日のように更新しだしました
1日に何度も更新する中澤さんと隼磨くんを見て思わず、
「おめーら読モかよっ!!!」と突っ込んじゃいますけど(笑)
(注:読モ=読者モデル)
「今日ユウジはぁ、ぉ買い物してきたょ☆超たのしかったぁ(〃^∇^)o 」みたいな。
「今日はぁ、ハュのいつも着ているぉ洋服を紹介しちゃいますぅー☆」みたいな。
(読モのブログはこんなカンジ)
中澤さんがファンの人の話をしたら、
いきなり隼磨くんもファンサ中のファンの人の話がブログに載りました。
かわええ男や(^ .^)y-~~~
そんな隼磨くんはオチャメです。
ファンサも優しいですしね。
◆◇◆
そして異様に楽しそうな2人。
お兄ちゃんと哲ちゃん・・・。

何でこんなに笑ってるのか分からん・・・。
哲 「早く来いよぉ~コウズィー」
兄 「こっちだよぉ~、テトゥー」
哲・兄「キャハハハハ(≧▽≦)」
(そしてやっぱり横にいる「昭和の乙女」のようなヘアは鈴木さんです
)
誕生日の日にレッズ戦だなんてこれまたすごい因果ですが。
きっとレッズサポーターの人たちもお兄ちゃん見たかったんじゃないかな?
と思ったりもします。
レッズ戦には出れなかったけど、今年はずっと怪我がなくてよかった(*´Д`)=з
ずっと怪我なく過ごせることがどんなに幸せかということを、
この人ほど分かっている人はいないのではないですかね・・・。
とりあえず連敗を東京戦で止めましょう。
忙しかったり旅行していたりとMMの練習も全然見に行けず、
ずっと更新もできぬままでした。
大宮戦。
体調悪くて疲れた体にこの敗戦はかなり堪えました・・・。そして雨。
何とかカッパを着れば濡れない程度の雨だったのですが、辛かったです。
最近カッパを着て見た試合は勝っていたような気がしたので期待してたんですが。
三沢のジュビロ戦とかも・・・。
後半修正してくるだろうと思っていたら、修正してきたのは相手だったようで。
そしてFWの吉原宏太が後半にスパイクを変えてきました。
イヤな予感がしました。
そして予感的中。
走りまくって1G1Aです。
とにかく宏太は速かった。
ライン割ると思うようなボールを1人で追いついてました。
そしてそのボールがライン割るであろうと思ってチンタラ走っていたマリノスの選手たち。
まさしく「崖っぷち根性」に負けてしまったような試合でした。
さすがにいつも拍手のバックスタンドからも大ブーイング。
内容にもよりますが、基本的に負けた試合に拍手を送るのは好きではありません。
でもミヤのような単純アホな人間はとにかくギャーギャーとキレてるだけだけども。
いつも。
いつもいつもこういうときにこそとコールを送るサポグループの方々や個人サポの方々が
この日一体どんな気持ちでブーイングを送っていたのかと思うと
少し居たたまれなくなりました・・・。
やっぱりサポーターの人たちの気持ちを踏みにじるような試合をやっちゃダメですよ。
まぁ~しかし。
どんなに疲れていて「もう今日は声出ないヽ(。´口`)ノ」となっても、
いろんなサポグループの方々からトラメガで「もっともっとっ!!!」と煽られると
「おっしゃぁ~っ!!!もっと頑張るっ!!!(p`・ω・´q)」と頑張れちゃうから不思議(笑)
FMBHさんの中にある某ブログさんのところに。
「なるべく意識して手は上の方で叩きましょう」という記事がありまして。
もちろん今までもずっと頭の上で手は叩いてはいたのだけど、
この日はなるべく疲れても意識して限界まで続けることにしました。
そういう人結構いたんじゃないですかね?
来場者が少なかっただけにちょっとでも効果が出てるといいなと思います。
あ、田代くん初メンバー入りおめでとう。
◆◇◆
その前の浦和戦なんですが。
もう終わったことなので書くことはないのですが、ただ1つだけ書きたいことが。
気づいた方もいるかもですが、この浦和戦で1つ達成されたことがありまして・・・。
試合のサブメン紹介のとき。
GK飯倉→DF田中裕介→DF天野→MF狩野・・・。
そうなんです。
3年目の同期4人が全員メンバー入りしたのは実はこの日が初めて。
今まで1度もなかったんです。
最近だと交代制で飯倉くんだけ外れていたり、
今までだと裕介くんだけ外れたりとか4人の誰かが必ずいなくてですね。
全員全滅に近いときもありました(笑)
それがこの日初めて全員入りました。
皮肉にもお兄ちゃんの出停と乾くんの怪我によって達成されちゃいましたけど。
(乾くんが入っていたら誰かが外れていたと思うので)
でもどんな因果も関係なく、
いつでもメンバー入りできるぐらいになってもらわないと困る3年目の選手たち。
先輩たちをビビらせるぐらいになってもらわないとっ!!!
そしてメンバー入るだけではなくて、活躍もしてもらわないと困る人たちです。
今後彼らの踏ん張り具合にも注目でしょうか。
なんて思っていた矢先。
大宮戦の当日。
早野「ハードワークしてない選手がいるから浦和戦からメンバー外した者がいる。
外れた選手はそれでいろいろと考えてほしい」
とはこれいかに?
外れたのが狩野くん裕介くん、飯倉くんだったわけだから
早野さんがピンポイントで話している選手はこの中の誰かなんでしょうけど。
(飯倉くんはGK交代制のようなものなので不明だけど)
やっとこさ4人がメンバー入った矢先に一体どういうことなのかと・・・。
別に外れた人が記事に出ていたように「怠慢」だとは思わないのだけど、
プロの目はやっぱり厳しいですね。
早野さんなりの考えがあってのことなのでしょう・・・。
本音言うと、苦手の大宮相手に1つベンチ枠捨てる意味が分かんないけど( ´д` )
でも1番踏ん張りの時期にいる選手たちだけに、
この制裁を機に奮起してほしいものですっ!!!
早野さんたちもその奮起に期待していると思うので。
◆◇◆
先月半ばに練習見学の復帰しまして。
そして先週は大宮戦に向けての紅白戦の日に練習見に行ってきました。
そしたら松田さんと乾くんがかなりの部分合流してまして。
こちら、練習に交じる松田さんと乾くん。

「昭和の乙女」のようなバックヘアなのは鈴木さんです

部分合流したと思ったら本日のサテ試合で乾くんはもうゴール。
すごい回復力。
以前にも書きましたがシーズン序盤はいつも微妙な試合展開のときに
「とりあえず乾出しとけ」的に出場させられていて、
そして最後の挨拶でいつもブーイングでかわいそうだったわけですが。
乾くん自身も成長してもらって、どんな状況で出されても結果が残せるような
選手になってもらいたいものです。
マイクのサテの活躍は相変らず。
大宮戦でもチャンス作ってましたよね。
これまた「サテ試合と言えば陽介くん」というぐらいゴールしまくっていた陽介くんが
最近得点できておりません。
怪我以降どうやら調子が戻ってないのがちょっと心配ですが。
焦らずまた調整してほしいです。
写真の練習の後、松田さんは乾くんと一緒に別メに。
大きな松田さんが小さな乾くんをちょっと偉そうに引き連れてる姿は
とてもおもしろかったです。
松田さんも1日も早い回復をっ!!!
◆◇◆
最後に久々なのでその久々に行ってきたときの先月の練習写真を。
こちら隼磨くんと小宮山くんのマッチアップ。

超爽やかイケメン

試合中の小宮山くんを動きを見ていると、
「ゴールがほしくてほしくてたまらない」というのがひしひしと伝わってくるのですが。
1年目ながら今年の小宮山くんの活躍は誰もが認めるところ。
あんまり焦らないで下さいね。
中澤さんがブログ始めた途端に、1ヶ月に1回更新していたかどうかぐらいの隼磨くんが
毎日のように更新しだしました

1日に何度も更新する中澤さんと隼磨くんを見て思わず、
「おめーら読モかよっ!!!」と突っ込んじゃいますけど(笑)
(注:読モ=読者モデル)
「今日ユウジはぁ、ぉ買い物してきたょ☆超たのしかったぁ(〃^∇^)o 」みたいな。
「今日はぁ、ハュのいつも着ているぉ洋服を紹介しちゃいますぅー☆」みたいな。
(読モのブログはこんなカンジ)
中澤さんがファンの人の話をしたら、
いきなり隼磨くんもファンサ中のファンの人の話がブログに載りました。
かわええ男や(^ .^)y-~~~
そんな隼磨くんはオチャメです。
ファンサも優しいですしね。
◆◇◆
そして異様に楽しそうな2人。
お兄ちゃんと哲ちゃん・・・。

何でこんなに笑ってるのか分からん・・・。
哲 「早く来いよぉ~コウズィー」
兄 「こっちだよぉ~、テトゥー」
哲・兄「キャハハハハ(≧▽≦)」
(そしてやっぱり横にいる「昭和の乙女」のようなヘアは鈴木さんです

誕生日の日にレッズ戦だなんてこれまたすごい因果ですが。
きっとレッズサポーターの人たちもお兄ちゃん見たかったんじゃないかな?
と思ったりもします。
レッズ戦には出れなかったけど、今年はずっと怪我がなくてよかった(*´Д`)=з
ずっと怪我なく過ごせることがどんなに幸せかということを、
この人ほど分かっている人はいないのではないですかね・・・。
とりあえず連敗を東京戦で止めましょう。