goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

MMレポ:ウダウダレポも忘れるほど熱い選手たち。

2008-12-26 05:10:21 | サッカー
ぶっちゃけ言うとですね。


あ、その前にみなさんいいクリスマスお過ごしになられましたか?
ウフンアハンなクリスマス過ごされてさぞご満足だと思いますけども、どうもこんばんは。


そんでぶっちゃけ言うとですね。
大変なんですよ、ブログ更新すんの。
サボッてるように見えるでしょ?
いや、実際サボッてんだけども(認めちゃうけどさー)
デジカメでトリミングやらして画像取り入れてそれを記事に取り入れて。

ぶっちゃけすげー面倒・・・、いや、手間がかかるんです。

ただの画像やなくてね、
わざわざくっだらねー選手のウダウダ写真を見つけるのも大変ですしね。
仕事でPCよく使うのに、ブログまでやってたら頭痛くなっちゃうんですよね。


ってことを踏まえて頂いて今日の更新です。


たあーくさん写真撮りました。
トリミングしました。
チョイスしました。
画像取り入れました。
記事に取り入れました。

それでみなさん勘弁してくらはい・・・(,,-´д`-)



◆◇◆

先日コーチたちの談笑を勝手に忘年会の打ち合わせだと称しましたが(笑)
もちろん誰も本気でそんなこと思ってないし、ブログ読んでる人もマジで思ってないだろうけど。

でもこの間の鳥栖戦で先制されたときはマジで年越す気ねーんじゃねーか?(`Д´╬)と
思ってしまったのは事実です。
まーたクリスマス正月ゆっくり過ごす気かよって。


そしたらまぁ~勝ってくれまして。
クリスマスを越す天皇杯は何年ぶりだろうってぐらい嬉しいですね。


そろそろ選手たちも本気でタイトルほしいと思います。
今までは「ノンタイトルでもチームブランドあるからそこそこ安泰」みたいな空気満々だったけど。
そんな空気充満してるクラブだったけど。

リーマンショックもあって親会社もいろいろあるし、ノンタイトルで安泰なんて言ってらん的な。
(リーマンショックでどこも大変だろうけども)
そろそろ周りからも讃えられるタイトルほしい、みたいなね。



◆◇◆

そんで先日の練習のレポです。
今日(25日)松田さんがいなかったのですが、
先日のみんながピンピンしてたときの練習レポです。
松田さん早く元気になって下さいね

あ、もうほとんど画像だけですがそれで勘弁してくらはい。すいません。


先にこの日はビルドアップの練習をしておりました。
セットプレイの練習も。

ですので。
天皇杯自体が終わるまでは戦術練習の画像は載せるのはやめようかと思ってます。

しかしその後は4チームに分かれてのミニゲームだったので。
写真撮りまくりしたわけです。




やっぱり1番元気だったのは松田さんではないでしょうか。



みなさんもうお分かりだと思いますが。

1番「元気」と言うよりも。
叫んでるだけっつーか、うるさいだけっつーか、意味分かんねーっつーか。
(毎回このオチなのもみなさんお分かりのとおり)



◆◇◆

こちら「マーシー」こと田代くんです。



田代ってだけでマーシーというあだ名付けられちゃってるわけですが。
誰が付けたかしらんけど。

でも田代くんのことをマーシーと呼んでるのはオッサン選手しかおらんわけで。
その中にもちろんこの人もいるわけで。

松田「マーーーーシーーーーマーーーーシーーーーマーーーシーーーーッ!!!(*`д´)」


ま、こんなのは今更始まったわけじゃないのでよくある光景。っつーか、よくある叫び。
松田さんがよくやる名前を絶叫で連呼ってヤツです。



が。
しかし。


まぁ~、100歩譲って「マーシー」はええわい。

田代くんをマーシーと呼ぶのはまぁええわい。


でも。


「スージー」って誰やねん。


スージーって一体誰やねん。


松田「スーーーージーーーースージースージー、そこそこっ!!!(*`д´)
   スウウウウウウウーーーーーーージイイイイイイイイイイイーーーーーーーッ!!!(*`д´)」


スージーって誰のことやねん。

この中のどれがスージーやねんってな。



いいですか?
スージーってのは例えば名前が「スーザン」とかのあだ名なわけですよ。
スーザンって名前の人があだ名でスージーって呼ばれたりするんですよね、異国だとね。

どこにスーザンがおんねんって話ですよ、こん中に。







とにかく「スーーーーーーーーージーーーーーーーッ!!!(*`д´)」連呼ですよ、松田さん。



◆◇◆

こちら激しいボールの奪い合いですね。久々の天野の写真じゃないでしょうか。
相変らず天野は犬みたいでした



犬のように元気に走り回っておりまして。
天野っちを見てると「ドッグラン」思い出すんですよね。

都会に住む人たちが自分の犬連れてドッグランできるところまで行くんですが。
そこで走り回ってる犬たちを思い出すわけです。フフフ( ´▽`)

ボールやらフリスビー投げると、シッポ振って(*゜∀゜)=3ムッハーってカンジで追いかける犬。
ボールあるところに鼻息荒い天野ありってカンジです。



◆◇◆

こちらも激しいです。オオシ。激突しまくりでした。





◆◇◆

何気に実はイケメンコンビ。イケメンFWとイケメンDFです。
中澤さんと坂ティ。



どっちも実は小ネタ王なんだけど、ちょっと種類の違う小ネタ王なんですよね。

毎年この時期の中澤さんの移籍話は出ますね。
また今度は大宮ですか・・・。

代理人の「チーム出る出る詐欺」はもうやめてくれんかねぇ~・・・。



◆◇◆

河合さんと陽介くん。



このゲームのとき陽介くんがかなりシュート決めてたんですよ
調子よさそうには見えました。
今年はチャンスなかったけど来年は坂ティを脅かす存在になるのでしょうか。



◆◇◆

ダッシュ寸前のジローと坂ティとアーリアくん。



真冬なのに真っ黒なジロー。

相変らずシーズンレスな男です・・・。

夏なんて絶対日サロとか行ってんじゃねーかな?と思うぐらい黒い。
マリノスの歴代黒い人はジローとユッキーと田代くんとドゥトラだな・・・。
ドゥトラと並んでも同じぐらい3人は黒かったなと・・・(田代くんは被ってないけどさ)



◆◇◆

休憩中に水被ったのか髪がビショビショになってました隼磨くんです。



風邪など引かないように。
名古屋グランパスが隼磨くん狙ってるとか・・・。ありえん・・・。
ACLなんて自分らで乗り切れよぉ~。補強は同じステージにいる主力狙うなっつーのっ!!!



◆◇◆

オオシからボールを奪って自らゴールを狙う松田さん。



そして何故か観客から笑い声と拍手が(笑)



◆◇◆

ゴール前にボールを出す勇蔵(の後姿)です。



後ろ姿は天下一品なんだぜっ!!!(・∀・)v
超スタイルいいんだぜ、勇蔵っ!!!(・∀・)v
知り合いの人曰く「後姿はもこみち並」なんだそうだ。
(もちろん褒めとるんよ)

もちろん前から見てもイケメンだけどさっ!!!(・∀・)v



◆◇◆

すごいポーズの中澤さん。



最近話題になってたフィギアスケートってこんなポーズしません?
スピン掛けたときみたいなね。
ダンサブルな中澤さんでした。



◆◇◆

たくさん撮ったけど使えるようなちゃんとした写真がありません。
すいません、ド素人で。同じような人しか写ってませんがたまたまです。


この2人はずーーーーーーっとちょこまかちょこまかとやりあっておりました。
元の位置に戻るのにダッシュで競い合ったし(意味分からん・・・)
やたら小突きあったり。



このときも松田さんと天野のマッチアップ。やったらチェック厳しい天野でした。
松田さんも天野には容赦ないです。





◆◇◆

松田さんと松田さんにマークされる陽介くん。



こんなこともよくあります。
絶叫で指示を出す松田さん。


松田「そこそこそこそこおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーっ!!!(*`д´)」

こんなのいつものことですが。



そんで。


松田「左左左左左ひばびーーーーーーーっ!!!(*`д´)」(←噛んでるし)



最後言えなくて噛んでるし。
「左」が「ひばび」になっちゃってるし。噛んでるし。
連呼しすぎて最後必ず噛んでるし。言えてねーし。でも本人真剣だし。ウケるし。


興奮し過ぎるといつも最後の言葉噛んだり、意味不明なことを連呼しちゃうのが松田さんです。


◆◇◆

裕介くんと兵藤くん。



やたらニヤけてます(笑)楽しそうにやってました



だって兵藤くん。

ここでも・・・。



超笑ってるし(笑)楽しそうです。




でもちゃーーーーんと。



白熱してます。オオシと激しいぶつかり合い。
お願いだから怪我だけはしないでぇ~・・・。



そんで「ひばび」で背中向けてるのは「マーシー」こと田代くんです。

・・・。
マーシーなんてあだ名、絶対イヤだろうな、田代くん・・・。
イケメンやのにマーシーはねーよな・・・。



◆◇◆

マジでガチでみんなかなり白熱しておりましたので。
こちらも興奮して(1部笑える人いたので笑ったりして)ずっと見ておりました。









・・・決して手抜きではありません。
とりま画像見てくらはいってことで・・・。







この日は白熱した選手たちの姿が撮れたので、
練習終わりの「ウダウダレポ年末SP」とかはやめますのん(笑)
やっぱり熱い選手たちの姿を撮るのがいいですもんね。



ここ数年明らかにマスコミからの注目度も落ち、
カメラやマイクを向けられる数も減ってきたのは選手だってきっと寂しいはず。
最後までサポやファンと喜びたいはず。
そのためにはとりま29日の国立。
勝って頂きたい。




◆◇◆

さてさて。
今年は遅くなりましたがイルミネーションSPです
いつもはクリマの前に画像出してるんですが、遅くなりました。


やっぱりここは行っとかなアカンやろ。
六本木ミッドタウンのイルミ。





去年なかった絵が今年はありました。
このブルーのジュウタンのところに去年はこんな絵なかったんだけどね。





玄関はこんなカンジ。ここも毎年こんなカンジですね。



少し中に入るとこんなのがありました。
天井に飾ってあって、かなりデカくて超キレイでしたよん。



六本木のミッドタウンは「ピカソと食」展がやってたんですよ。
「ピカソ」と「食」を絡めるテーマってなかなかおもしろくないですか?
それを見てきまして。そんでイルミも見てきましたのん。
(この間ブーブー文句言ってたフェルメール展も無事また行けましたのん)



そんで今年はここも行ってきましたよ。
赤坂サカス





ちょっと友達と赤坂でご飯食べることがありまして。
サカス寄ったらイルミありました。



相変らず渋谷です。駅前のツリーとイルミ



ここも毎年こんなカンジですね。


東急本店前のツリー



実はこれ夜中の4時にクラブ帰りに酔っ払って撮ったので、何をどう撮ったのかよく分からん。
(基本酒はそんな飲まんのだが・・・)
去年より今年の方がショボイ。





はい。毎度FMBHをチェックしてこのブログを見てくれてる人は覚えてるでしょう。
毎年ミヤが1番にお勧めするツリーです





銀座の資生堂のビルの横にあります。
そうそう、資生堂って何個もあるから分かんないって人いたんで。
フレンチの「ロオジェ」ってレストランのツリーなんです。
この「ロオジェ」はミシュランにも載ってるお店でして。

ちなみにこのレストランのディナーの予算は「4万円」です。
あの言っておきますが「1人の予算が4万」ですからね。つまり2人だと8万。
いつかは記念日にここでディナーしたいなぁ~。
まぁ~夜は4万ぐらいするお店はいくらでもあるけども。
ここはランチでも1人3万ですからね(笑)ありえん(笑)


イルミじゃないけども、仕事帰り表参道ヒルズに買い物行ったら下でライブやってました。



思わずパチリ。


全部12月の頭に撮りました。もっと行く予定だったんだけど行けなくて・・・。
今年もこんなけですいません。

そんでここ読んでる人でワインとか好きな方。お勧めございます。
ソムリエの知り合いの女性がいるんですが、
その人がお勧めのワインがあると言って、とあるフレンチ連れてってくれまして。
これです。



読めます?「シャトーカルティエ」です。
そう「CARTIER」ですよ、あのブランドの。
あのカルティエが認めたワインとして出ているそうです。
カジュアルフレンチのお店で1本8000円でした。全然高くない。でもウマイ。

年末年始にもし機会がありましたら飲んでみて下さい。


年末のワクワク感とまだマリノスの試合が見れるという幸せもありつつ。
29日を迎えましょう。

MMレポ:ウハウハな季節ですが。

2008-12-17 07:50:06 | サッカー
もうそろそろシーズンも終わりですからね、行ってきましたよ、練習に。


いきなりですがファンサ中のオオシです。
今までありがとうございました。



マリノスに入ってきた頃はリハビリ中でした
だから来た頃の練習はずっとランニングだけしてたのを覚えてます。
その前の年は天皇杯の山形戦のときにオオシに点決められて、
そんで岡ちゃんがオオシが欲しいって言ったんだっけ?
マリノスにオオシが入るって聞いたとき、「オオシって誰?」「去年山形で点入れてた選手」
なんて会話したの覚えてます。「J2の得点王じゃん」みたいなね。




◆◇◆

この日の居残り練習はランニング三昧でした


すっげー珍しい組み合わせのランニング。



隼磨くんと秋元ちゃん(笑)


何話してんだろーなー( ´∀`)
全く想像つかないなー。何だろうなー。

冬になると秋元ちゃんの「黄金の二の腕」が見れないのが寂しいッスね。
GKって結構みんな腕がモリモリでステキなんですけど、特に秋元ちゃんはステキングでしてね。
秋元ちゃんの二の腕でご飯3杯いけますね

全盛期の松田さんのスライディングタックルと同じぐらいです。
あ、松田さんのは4杯はいけるかな。萌へ萌へってヤツですね。





◆◇◆

久々にカモの親子です(これはひよこやけども)



子ガモの方が親ガモよりもデカくなっちゃった、みたいなね。
久々に中澤さんと梅井くんのランニング姿見ましたのん。

こうやって引き継ぎってされていくんでしょうねぇ~。





◆◇◆

でね、山瀬お兄ちゃんはリハビリ中でした。



ボール結構蹴ってました。年末年始もリハビリになっちゃうのかなぁ~・・・





◆◇◆

そんなお兄ちゃんですが。

リハビリ終わった後に山本ちゃんと戯れてました



お兄ちゃんからレクチャーを受ける山本ちゃん。
画像ではすごい真剣な顔してますけど、かなり笑えるシーンでした。

たまにお兄ちゃんに虐められて蹴られて殴られてたんですよね(笑)
(案外お兄ちゃんもDVだったりする)


で、殴られて追いかけられて蹴られてる山本ちゃんは嬉しそうに笑ってました。
(こうやって書くと山本ちゃんが変態みたいだ・・・)

Mっ気丸出しの山本ちゃんでした。


まー、どう見てもSには見えんわな。


・・・。


(注:一応サッカーブログですのでお忘れなく)




◆◇◆

コーチと話し込んでる高桑さんです・・・



こういう姿を見ると、今後のこととか話してるのかなぁ~?とか思っちゃいますよね。

どうもありがとうございました。


高桑さんって怒るとマジヤバぐらい怖かったんですよ

すっっっっっごい勢いで怒鳴るんですよ。
1、2年目の子たちがよく怒鳴られてるのを聞いたけど「パ」ねーぐらい怒鳴るんですよ。
ファンサのときはすっっっごい紳士なのに、その差がすごかった。

次どこに行ってもご活躍を・・・。





◆◇◆

その後哲ちゃんがコーチとミーティング中。



正GKになってからは優勝したことがないので、
どうか哲ちゃんが正GKのうちに優勝できますよーに( ̄人 ̄)





◆◇◆

でねー。
何やらねー。
この日はねー。

やったらコーチ陣がずーーーーーーーっと練習終わってから話してましてね。



木村さんもいますけども。
やったらニヤニヤと笑いながらコーチ陣が話してましてね。

とにかくコーチ陣ずっと談笑してました。


もうオッサンチームがウハウハしちゃってんですよ。


あれだな。
絶対「忘年会」の打つ合わせやろ、これ。


「忘年会どこ行きますかー」
「もう寒いんでヒレ酒なんていいですねー」
「その後はやっぱり、チャンネエの店ですねー、ウヒウヒ」
「いいですねー、かわいいチャンネエの店行きましょうよー、ウハウハ」
「六本木にいい娘がいる店あるんですよー、デヘデヘ」
「いいですねー、もう汗くっせー男はいらんから、かわええ娘と飲みたいですねー、アヘアヘ」

みたいなカンジかと思われます。絶対。


もうオッパイプリプリな娘との妄想劇場だと思われます(←久々に出ました、亀の絵文字)
やったらオッサンたちがニヤニヤしちゃってましたからね。

ウハウハな年末ですからね、気持ちはすごく分かりますがね。

頼みますから天皇杯終わるまではお仕事に集中してもらいたい・・・。
年明けまでは無理って話やね。

それ終わったら思う存分オッパイプリップリなチャンネエの店でも行きやがれってカンジです。




◆◇◆

そんでまたランニング三昧な選手たち。
あー、すいません、コーチたちの汚らわしい話をしてしまって。
ちゃんと練習してる選手たちの画像を載せましょう。




以前は歌舞伎町のホストだと称したお2人ですが。



練習行くたびにこの2人が一緒にいる。最近どうしたんでしょう。
一体どんな共通点が・・・。
田代くん2年目にして何故ポジションの違う狩野くんがいろいろと面倒見てるのか。

不思議だ。




◆◇◆

そして兵藤くんと宏太くんと浦田くんがランニング始めたら。
ランニングしていた中澤さんと梅井くんが横を通り過ぎまして



素直に通り過ぎることはないだろうな、中澤さんのことだから、なんて思ってたら、
案の定、宏太くんにボールを蹴りつける中澤さん・・・。

この人は期待を裏切りませんね、やっぱりね。
小ネタ王ですから、中澤さんは。たまに気付かないぐらいの小ネタやってますからね。

兵藤くんと浦田くんがずっと一緒に練習してました。
どういう組み合わせなんだろうか・・・。





◆◇◆

んで、こちらも。


哲ちゃんとアーリアくん。



この日は一体何なんだ???
どういう組み合わせなんだよ、一体。

すっげぇ~楽しそうにランニングしてるし。
意味分かんねーし。




◆◇◆

っつーか、まだ隼磨くんと秋元ちゃんが走ってるし。



秋元ちゃん超笑いすぎてブス顔だしっ!!!


どっか指差ししてんだけど、意味分かんねーしっ!!!
隼磨くん困ってるし。





◆◇◆

そんなランニングチームをよそにストレッチ中の小宮山くんと陽介くん。



ええっと。


小宮山くんの伸びかけのこの頃が1番大変だと思うんですよね。
いや、ケアとかやなくてね。


見た目がね・・・



小宮山くんは「爽やかさ鉄板」ですけども。
顔自体は決して優しい顔じゃないというか、かなりイカつい顔ですので(笑)

いや、小宮山くんの顔自体はかなりイカついと思います。


だからこの髪型の小宮山くんはぶっちゃけ、人相変わって見えますねぇ~。


モロ格闘家やないかい。
柔道でもしてるイカつい風貌になっちゃってますね。
でも小宮山くんカッコイイしやっぱり爽やかです、はい。




◆◇◆

先ほどの山本ちゃんと金井くんが一緒にランニングです。



居残り練習も一緒にやってましたねぇ~。




◆◇◆

っつーか、まだ話しとんかいっ!!!(ノ`A´)ノ⌒┻┻!!



まだ話してたんですよ、コーチ陣。
やったら盛り上がっちゃってんですよ。
もうずーーーーーーーーーーっとニヤニヤでしたよ。


木村さんはいなくなっちゃって、残りのオッサンチームで盛り上がっちゃってまして。


「木村さん抜きで行っちゃいましょーよー」
「お偉いさん抜きでかわいいチャンネエの店行っちゃいましょーよー」
「会計だけ木村さんに払わせとけよー、ウヘウヘ」
「もうプリップリのピチッピチのかわええチャンネエの店知ってますからー、アヘアヘ
 (やっぱり亀の絵文字は外せんな・・・)

やっぱり年末ってオッサンの時期ですよね、はい。

何度も言いますが天皇杯は年明けまでなんで忘年会は諦めて頂きたいなと。




◆◇◆

そうこうしてる間に、知らん間にランニングチーム数チームが交ざっちゃって。
大人数で走っておりました。



年末までマジで走っちゃって欲しいなと。




◆◇◆

で、その後ファンサにやってきた小宮山くんと宏太くん。



ファンサやってる姿を激写。



天野がこれまたすぐ帰っちゃいましてねー。寂しいですねー。

ご想像通りだと思いますが、
松田さんとか勇蔵とかはミヤがファンサゾーンに下りる前に帰っちゃってました( ´▽`)



はええええーーーーーーーーーよっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡


たまにはウダウダ居残り練習せーやっ!!!




結局この日はファンサをしている選手の姿を撮って終了。
激励でもしてくればよかったかね・・・。

いい加減松田さん辺り写真撮らせてくんねーかなー。
今度は久々に中澤さんのファンサまで残ってみようかとは思っております。

20日の天皇杯サガン鳥栖戦は勝って下さい。
その後はピッチピッチのチャンネエが待ってますからっ!!!






そうこうしてる間に乾くんがセレッソ大阪に完全移籍って・・・(☉∀☉)

そりゃあっちの方がいいだろうなぁ~・・・。
マリノスにいた1年半は無駄ではなかったと思って頂きたい。


今起きることは全て必然。世の中の起きることは全て必然なんです。
偶然というタイミングはありません。全て必然。


だから1年半マリノスにいたことももちろん必然。
彼にとっては必要であった時間だったと思います。だから今がある。

いろんな道を歩いてこそ今の道に到達したということです。

セレッソに行って活躍して頂きたいです。





しかーーーし。


三浦文丈さんがコーチとして戻ってくるらしいっ!!!


超うれしいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーっ!!!


すっごいいい人なんですよ。超紳士。

っつーか、超ステキなお父さん(笑)


FC東京にいた頃、マリノス戦で文丈さんが2枚のイエローで退場になったことがあって(笑)
あ、1発退場だったか?正直微妙な判定やったんやけどもね。
さすがにあれは敵とは言えちょっと悲しかったなぁ~・・・。
ってぐらい文丈さんは好きです。
いろんな人から尊敬される人。さすがな人。
コーチになってモリモリマリノスをしごいて下さい。










◆◇◆

こっからまた毎度のくっだらねーミーハー話なんで読みたい人だけ読んでくだはい。

前回ね、撮影の遭遇三昧って書いたやないですか?


自分でもビックリなんですけどもね。またあのドラマのロケに遭遇ですよ

今月の頭でした。
ロクシタンの前通ったんですよ、仕事終わり。
っつーか、ロクシタンは飯じゃなくてもあの辺りはよく通るんでね。


そしたらね、またやってんですよ、「流星の絆」の撮影。また撮影に遭遇しちゃいまして。


もう「ええええええ?またあああああああ?ヽ(◯0○;)ノ」ってカンジですよ。

夜だったんですけどもね。だーーーーれも通行人の人たち気付いてなくてね。
せっかく撮影やってんのに渋谷の通行人誰も気付いてないんですよね。もったいねー。
そんで翌日、あのドラマの大ファンだっつー、例の後輩くんにね。

ミヤ「昨日ロクシタンで夜撮影やってたよ、流星の絆・・・( ̄▽ ̄)」
後輩「マジッスかあああ?夜やってたんですか?誰いました?錦戸くん?高山???(@_@;)」
ミヤ「まぁ~、錦戸くんとピットノリはいたけどね(-_-)y-~~~」
後輩「ポストイットだっつーの( ̄_ ̄)」(ニュアンスは似とるがな・・・)

ミヤ「その他誰がいたかはヒミツだね(-_-)y-~~~」

ってことでまた今後放送されるんやないでしょうか。

前回目撃した十番のときも。
飲み帰りの夜中にちょうどあの「ノート」を出してる瞬間の撮影やってまして。
毎回ドラマを楽しみにしてる後輩くんは、
「あああ、ここでノートがバレちゃうんだああああああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 」と
衝撃を受けてました。
まぁ~、撮影目撃でネタバレするとは思わないもんね、しょうがない。
ちなみに一緒に飯食って撮影目撃した同じ仕事チームのドイツ人も、
彼女は日本語分かんないのに、ドラマ見ていたそうだ。
(見てても意味分かんなかっただろうに・・・。)






実は前回の撮影遭遇から、今度は「大阪ジャニーズの遭遇三昧」になりましてね。
大阪弁話すジャニーズの人たち。関・ジャニって人たちです。

先月のとある日の夜中なんですけどもね。
ミヤのマンションの近くのとある店に行くことになりましてね。
店の外でもう1人の友達待ってたらやね。

向こうから「いかにもな集団」が歩いてきまして。

あー、絶対若手のタレントだなーと。
っつーか、あれ絶対ジャニコロくせーなーと思って見てたら。

その集団が同じ店に入ってきたんですよ。よく見たら。


タッキーだったんですよ。


その集団の中にタッキーいましてね。

そらビックリじゃないですか。


で、思わず友達と、
「うわ、タッキーーーーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったんですよ。
ええ、もう本人目の前にして。

そしたらその声に気付いて振り返ったジャニコロ数名。
顔見たことある、大阪弁喋るジャニーズの子たちでした。
そう、関・ジャニって人たち。
「タッキーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったら、そのカン・ジャニの子に、

「友達かいっ・・・(笑)」

ってボソッと突っ込まれちゃいました(笑)
関・ジャニの結構いつも前で喋ってる人です。名前分からんけど。

確かに失礼ですよね、いきなりそんなのはね。気を付けないといけませんね。すいません(笑)

タッキーと関・ジャニってグループの人たち何人かおりました。
すっげぇ~目立つ、やっぱり。


ミヤ「だってタッキーはタッキーじゃんねぇ~。タッキーさんなんて言わないじゃない」
友達「今の子たちって、関・ジャニって子でしょ?(・д・)σ
   “呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーーン”って歌ってる子だよ、きっと・・・」
ミヤ「知るかよ、そんな歌・・・」
友達「え?知らないの?“無責任ひーーーろーーっ!!!”って歌ってたよ、この間(・д・)
    年末の歌番組でも見てみなよ、きっと歌うから、あの人たち」
ミヤ「錦戸くんいるグループだよね?関・ジャニって(・д・)」
友達「それってニュースってやつじゃないの?(・д・)」
ミヤ「ニュースってヤマピーもいるグループじゃなかったっけ???(・д・)」
友達「え?だって○○(某所)によく来て遊んでる人たちだよね?(・д・)」
ミヤ「○○(某所)とかにいつもいるのはカッツーンとニュースだべ(・д・)」
友達「だから錦戸くんはニュースじゃないの?(・д・)」
ミヤ「いや、大阪弁話すから関・ジャニってのに入ってたと思うんだけど(・д・)」

(ジャニコロに詳しくない人の会話ってきっとこんなもんだろうな・・・)





2人だと埒があかんってことでこのネタは終了しました。
なので年末の番組でもチェックしてみよう、という話になりました。
とりま連日に及んで関・ジャニ三昧やったということです。


これから忘年会の季節でウハウハですね
天皇杯の応援もありますし、あんまり忘年会で体調崩さないようにしましょう。


MMレポ:森

2008-12-05 06:37:57 | サッカー
施設の大きさや便利さや豪華さと、成績は全く比例しないもんだなと。



先日3点取って一応快勝した試合の直後です。
歓喜する中、ふとそんなことを思ってしまいました。

立派なクラブハウスと練習場なのに。
何不自由ない豪華施設と豪華シュチュエーションな練習場なのに。

一体この施設にどれだけの利点があったのかとか。
全然結果に繋がってないじゃん、とか。


千葉に勝って歓喜したけども。
いいのか、こんなんで、とか。


何だこれ、この騙されてる感は。



まだ戸塚にいたときは施設もあれだったし。
何てたってコート1面。しかも元は野球用のコートで地面も変に硬かったらしい。
モグラだって出てましたから(笑)覚えてます?みなさん。モグラ事件。
モグラにほられて、コートの下が穴だらけってところで練習してたわけでして。
コートがよくなくて怪我人も確かに多かったけども。

それでも結果出してたんですよね、確か。




最近は目の前の試合に勝つことだけでいっぱいいっぱいだったのはしょうがないとしても。

いつまで「木を見て森を見ず」状態が続くのか・・・。

森を見る余裕がないというか。





いい部分もたくさんあっただろうけど。
ホントこの何年、何やってんだよ、とか。

木ばっかり見てるような情況ばっかだけど・・・。


ちゃんと「森」を想定してるチームの人間いるんか?とか。




3点も取って喜ばしかっただけに、余計にそんなことを思ってしまいました。

まぁ~、でもホームラストもいい試合でした。選手のみなさんありがとう。
この寒くなる時期、松田さんのあんなゴールを何度となくみましたね(笑)

とりま残留できてよかった。

でもちょっと何か違う。
こんなんで喜んでちゃダメだろ。
そんなふうに思った今シーズン・・・。


もっとしっかりせーよ、クラブの人間は。




◆◇◆

そんなふうにちょっと不甲斐ないというか納得いかない感で、
イライラしておりました。

イライラしてるときは美術館だろって話なんですが、
上野の美術館のフェルメール展は8月からやってんのにまだいっぱいじゃねーかよ、って。
いつ行ってもまだいっぱいなんですよ。
平日1時間半待ちってどないやねん、みたいなね。

そんな中練習行ってきたわけです。


11月といえば寂しい時期。
オオシに関しては青天の霹靂。

最初聞いたときは何の冗談かと・・・。



1つちょっと嫌味を言わせてもらえれば。

もしオオシが「マリノスユース」の出身だったならば・・・。
ちょっと違った結果になってただろうな。

よくもわるくも古い日本体質なチームです。相変らず。




でもこの判断はちゃんとチームの今後の「森」を見据えた結果なんですよね?


そう思いたい・・・。

マジでしっかりしてくれよってカンジです。


レッズ戦を前にテンションおかしいですか?こういう内容。
でもなんか解せない。書かずにはいられん。




◆◇◆

いつぞやの練習レポです。オオシの写真がない・・・。いずれ載せます。
石原くんもいなくなっちゃうんだよなぁ~・・・。ダンディ高桑さんも・・・。
この時期はマジ寂しいですよね。


今日はもうレポじゃないですね。画像だけってカンジです。すいません。
久々なんで今日は超長いです。
練習レポっつーか、もうプライベートミーハーレポも長いっつーかね。




以前撮ったランニング中の中澤さん。



中澤さんの画像載せるの久々じゃないですか?( ´▽`)
復帰おめでとうございます。


まぁ~、こうやって1人でおとなしく走ってくれてるときはいいんですが。
いつも誰かにちょっかい出しに行くので。
「誰が今日は犠牲になるんだろう、梅井くんは帰っちゃったし」なんて思っていたら。



案の定ロペス、山ちゃん、山本ちゃんのリハビリグループに突進(笑)



何かやらかさないと気がすまないタイプなのか、
中澤さんは「小ネタ満載」人間です。っつーか、芸が細かいです
性格出てます。


そんで案の定みんなにウザがられ(恐らく)、
中澤さんはその場をランニングで去っていきました(笑)



◆◇◆

古部くんと浦田くんがランニング。
以前もこのコンビありましたね。



浦田くんは・・・。

リクルート勤務の入社6年目29歳・・・ってカンジです・・・。


そう、リクルートってのがミソ。
金融関係でも商社とかでなく「リクルート」ってのが。


あ、そこやないですね。29歳?
あの落ち着きは19歳には見えんって。
社会人5、6年目だってばよ。




そういや・・・。
オオシが山形からきたときも同じような話になったなぁ~。
確かマリノスにきたときは24歳とか25歳だったのだけど。
でもどう見ても・・・。

35歳、千葉郊外に1軒やがあって子供3人いる会社の係長、みたいな。
土日は家族サービスしちゃう35歳の円満パパ、みたいな。

25歳には見えねーよーって。
どう見ても係長だよーって。

そんなことを言っていたのを思い出したのでした





古部くんはいいカンジで鶏冠ってました。
大卒の選手がモリモリ出てきてます。来年だって入ってくる。
そろそろ何か本人も自信に繋がるきっかけがほしいところでしょうね。



◆◇◆

この日は久々に天野っちの写真でもと思ったのですが、
よそ見してる間に帰ってしまいまして・・・。天野っちも相変らず元気だったのですが。
代わりに同世代の裕介くんと兵藤くんの写真でも。



一緒に帰っておりました。
この日は日差しが強くてほとんど逆光状態の写真ですいません



◆◇◆

同じく同世代っつーか、同い年の飯倉くん。



ホントに飯倉くんは。
たまに「就職先間違えたんじゃないか?」って思うぐらい相変らずイケメンです。
何故サッカー選手なんだ?と。
就職先間違えてねーか?と(失礼ですが)
それぐらいビジュアル偏差値高いのですが


ミヤがよく言うんです。
「飯倉ってジャニーズにいてもおかしくないレベルだよね」と。
そしたら友人が言うんです。
「その辺のジャニーズよりカッコイイよ」と。
っつーか、「その辺のジャニーズ」って何やねんと。
その辺のジャニーズってどのレベルやねんって話やと。

イノハラくんと山Pとじゃかなり違うやろ、と。

(多分イノハラくん辺りを指してんだろうけども)

・・・。

(それも失礼な話やけども・・・)


つまり、とりま相変らず飯倉くんはイケメンだったってことです。




◆◇◆

ちょっと前に行ったときの画像ですが、韓国の練習生。
金くんと一緒に居残り練習してました。






そんでファンサにやってきたわけですが。



初々しい。
そんで髪の毛サラッサラ
以前の奥っくんを彷彿とさせるサラ髪っぷりです。
ツヤ髪サラ髪でした。


奥っくんなついなぁ~。引退してから元気にしてるんでしょうか・・・。



◆◇◆

さてマリノスのガンダムですが
フリーキックの練習です。



この壁の道具って昔からありますけど、戸塚のときは「腐ってんじゃねーか?」ってぐらい
ほとんど使われてることがなくて(笑)

その戸塚の練習のとある日。何年も前の話だけど。
狩野くんとごっちん(後藤くん)がFKの練習してたんですよ。この壁なしで。

そしたら山瀬お兄ちゃんがそのFK練習に参加してきたんです。
まだお兄ちゃんがマリノスに入ってそんなに経ってない時期でした。

壁なしで練習する2人に「やっぱり壁はあった方がいいよ」とでも言ったのか。
お兄ちゃんが端の方に放置されてたこの腐りかけてた壁をガラガラガラーと引いて
2人の前の持ってきたんですよね。

セッティングされるのをジーーッと見てる狩野くんとごっちんが何か印象的でした。


それから狩野くんとごっちんが居残りでFKの練習するとき、
必ずこの壁がセッティングされてました。お兄ちゃんが言ってから確かずっと。
MMに来てからも、乾くんたち含めみんなでFKするときも当たり前のように
セッティングされるこの壁。お兄ちゃんによって復活した壁ってわけですね(笑)



確か二宮尊徳の言葉でこんな言葉があります。
通称、あの二宮金次郎ですね。


「長所を伸ばすことは短所を隠す。
 小木のときは曲がっていても、大木になったときに真っ直ぐになるように」


まさしくこれは狩野くんの長所であるわけで。
長所を伸ばす練習であって。

自分のセールスポイントがあるのはすごく強い。

この髪型になってから調子いいから、きっとしばらく変えないだろうなぁ~(笑)
げん担ぎとかしなさそうな狩野くんだけど。そういう一面もあるんかなと。
しばらくガンダムでいそうですね。



で、二宮といえば。
今話題中の二宮に遭遇ですよ。ってことでその話はまた後で。




◆◇◆

で、この日何故か若手アミーゴたちは練習終わったらさっさと帰ってしまい。



ウダウダ居残り練習レポできませんでした。




最近誰のゴールよりも1番嬉しかったゴールがアーリアくんです



マジ初ゴールって嬉しい
今年は相当モヤモヤしてたようですけど、すごくいいゴールでした。
去年新人ながらも勢いがあったのに、今年はちょっと塞ぎこんでて心配だったけど。

よかった、この人も今年何かをつかむことができて・・・。

自信に繋がる何かをつかめたようでとてもとても嬉しいです。



最近ではこの人のゴールが、唯一今後の「森」に繋がったのではと思うわけです。

いや、「森」にしてもらわな困る。


チームのスタッフ頼みまっせ、マジで。




さてさて、最後の浦和レッズ戦。
開幕のような結果になりますように。
中澤佑二は渡さんっ!!!
久々にまた応援に力入ります。マジで。





◆◇◆

さて最近のプラベですが。レポ中にあった「ジャニーズ」「二宮」ですよ、これ。


もう撮影三昧です・・・


あ、違う。
正確には撮影の「遭遇」三昧です。


後輩くんに「すごくおもしろいからミヤさんも見て」とよく言われてドラマがありまして。



その後輩くんとある日、取引先に向かってその会社のビルに入ろうとすると、
近くにどう見ても撮影機材が・・・。

近くの会社に勤めてる女の子たちが数人たかっておりまして。
誰かいるな、有名どころ・・・なんて思っていたら。


後輩「あっ!!!(・д・)錦戸亮だっ!!!」
ミヤ「ウソ?マジマジ???(゜▽゜≡゜▽゜)」(←本領発揮)
後輩「ヤベ、流星の絆だぁ~(>▽<)このドラマ大好きなんですよ、超嬉しい(>▽<)」


ってことで昼の日中からドラマ「流星の絆」の撮影に遭遇。
撮影中の錦戸くんに遭遇したのでした。
女優さんもいました。名前は確か戸田???ごめん、あんまり知らない・・・
基本的にドラマ見ないので知らないし・・・。



でもこのドラマって出演者に確か。演技に定評のある嵐の・・・。



ミヤ「ねーねー、二宮くんはいないのぉ~?(゜▽゜)」
後輩「俺も二宮くん見たいっ!!!(>▽<)でもミヤさん好きでしたっけ?(・д・)」
ミヤ「えー、だって演技うまいし役者臭くていいじゃーん(ノ∀` )硫黄島とかさぁ~」
  (またそんな知ったふうな口を・・・)
後輩「あぁ~、加瀬亮とか好きでしたもんねぇ~・・・(・д・)」
流行の俳優には興味ないけど、役者臭い人は結構好きですのん。


こんなところで撮影やってんだって話をしたら。

後輩「そういやミヤさんってランチでよくロクシタンカフェ行くじゃないですか?
   このドラマで結構使われてたんですよね(^-^)」

そういえばああああああああああああっ!!!

ミヤ「そういやこの間ロクシタンにご飯行ったらドラマ撮影のため休みって書いてたっ!!!(゜Д゜ )
  それってこれの撮影だったのかなあああああああああ???(・∀・)σ」
後輩「知りませんよ、そんなこと(-_-)」(ウザそう)



しかし錦戸くん。
ミヤ「相変らず鬼細だよね、ここの事務所の人って・・・( ノд`-)」
後輩「錦戸くんよりその辺の女の方が太いッスよね( ̄▽ ̄)」

見学者の女子「・・・

と、後輩くんは・・・。
撮影を見学していた、錦戸くんより「明らかに太いであろう女子」たちに
プラスチック爆弾級の爆弾を投げつけました(もちろんミヤ含む)
腰周りもヒップもおみ足も。全て完敗でしたね、はい。



でも。太陽の下で見る錦戸くんも普通にカッコイイ。
ミヤも後輩も錦戸くんに関しては今まで「暗闇」の中でしか遭遇したことがないので(笑)



カットがかかりやっと通行可能に。
ただそのビルに入るのには出演者の横を通らなきゃいけず、
錦戸くんと女優さんの真横通ったときに会話が聞こえてきたのだが・・・。

・・・すっげぇ~関西弁満載。女優さんも・・・

ミヤ「あれ?関西のドラマだっけ?」
後輩「違います・・・(-_-)」
ミヤ「あの2人何かお似合いだね( ̄▽ ̄)σカップル役なの?( ̄▽ ̄)」
後輩「兄妹役です・・・(-_-)」
   (何もかもがチンプンカンプン)

後輩「とにかくドラマ見て下さいよ、かわいいから」と。
後輩「兄妹の3人がかわいいんですよ、二宮くんも錦戸くんも( ̄▽ ̄)」と。

一応後輩くんは男なんですが。
相手がいくらキラキラな男性アイドルとはいえ、
あんた男のくせに男がかわいいだなんて気持ち悪りぃよ(゜Д゜ )って話をしてたんですが・・・。






で、ここまでならよくある話。しかし。

それからそんなことすっかり忘れたある日。
その撮影現場から区も違えば時間帯もまーーったく違う場所である日。
仕事終わり、よく行くとある叙々苑に。


で、今仕事のチームの中にドイツ人がいるんですよ。女なんですが。
そのドイツ人の彼女の知り合いがやってるバーが近くにあるっつーから、
3人で叙々苑で焼肉食った後、歩いてその場所に移動していたら


異国人も多いその地域で・・・。
暗い中すごいライトが照らされてまして

後輩「あ、何か撮影くせ・・・」
ミヤ「そら撮影ぐらいどこでもやってんだろーがよ、東京なんだからよ(╬ -´Д-)y-~~ 」
なんて言ってたら、

後輩「あ、二宮くんだぁっ!!!(>▽<)」
ミヤ「えええ?マジでマジで???(゜▽゜≡゜▽゜)」(←やっぱり本領発揮)


ってことでまた遭遇。
今度は「流星の絆」の撮影中の二宮くんに遭遇したのです。すげぇ~な、おい。


もうね、ドラマ見てる後輩くんはもうかなり鼻息荒くてね(笑)
そんなに好きなんかいっ!!!って話ですよ、マジで

後輩「やべー、お兄ちゃんに逢えた、超嬉しいーーー(≧ヘ≦)。。」(←マジキモイ)

ミヤ的にはお兄ちゃんっつーったら、山瀬のお兄ちゃんなのだが(笑)



その他錦戸くんと妹役の子とかとにかく俳優さんたくさんいまして
後輩「錦戸くんに要潤もいますね(⌒▽⌒)今日すごいシーンだ(⌒▽⌒)」
ミヤ「え?要潤一?(・д・)」
後輩「一はいらねーから(-_-)」(タメ口かよ)



この日の二宮くんの衣装のパンツがスリムで脚の細さがくっきり分かったんですね。
それがもう鬼細どころの騒ぎやなくてね・・・

ミヤ「ねーねー、あの二宮くんの脚は人間の男の足?ミヤの腕より細いんだけど(。ノз`-)σ」
後輩「そうッスね・・・(-_-)」(否定せんのかい)



その中に文房具のあだ名ついたキモイ格好したのが1人いたんですよ。
マネークリップだかポストイットだかピットノリだか知らんけど。
かなり長いシーンでポストイットだかピットノリだかその俳優さんから怒鳴り声が聞こえました。

後輩くんに聞いたらクローズゼロにも出てた子らしい
顔見て分かりました(笑)クローズの役柄と全然イメージ違うし(笑)


そんなカンジでウケてたり、ドイツ人の彼女と俳優さんたちかわええなって話をしてたら。

後輩「マジでこの二宮くんの兄ちゃんが超ー切ないンスよ(≧ヘ≦)。。
   俺この3兄妹見てたら泣けてきちゃうんンスよ・・・(≧ヘ≦)。。」(←キモさ更に倍)

とか横で言うとるし。


イルミネーションの中5人の俳優さんたちが右往左往。確かにかわいい。
犬で例えるならばチワワ2匹(二宮錦戸←サイズと髪型)、
ポメラニアン1匹(戸田←雰囲気が)、ボルゾイ(要←いろいろ長い)、
フレンチブルドッグ(文房具の人←・・・)ってところです。



でもさぁ~、やっぱり外国人ってこういうときいいやね。
だって通り過ぎるときに撮影隊にこのドイツ人の彼女がニコニコ(・∀・)ってしても、
スタッフも変な顔しねーもん。


これがもし日本人の大人がやってみ?
日本人の普通の大人が撮影隊にニコニコ(・∀・)してみ?ドン引きでしょ、普通。
モロMDKYってヤツですよ。
(注:MDKY=マジでどんなけ空気読めねーんだよ、の略)


でも外国人の彼女がやると、「しょうがねーなー」みたいな空気になるじゃん
ガキと外国人は得やな、マジで(╬ -´Д-)y-~~


飲んだ帰りその道を通ったらまだ撮影やってた(笑)二宮くんたちもずっといました。
見学者なんてもう誰もいねーし(笑)
相当重要なシーンなんだろうな、こんな長時間の撮影なんて。

ずっと撮影現場の周りの道路に水をまいてました。
なかなかいい演出。
あれって水のキラキラっつーか光の反射ですごくキレイな絵面になるだろうから、
そういう演出にも相当時間かけてたみたいです。さすがってカンジ。



それの撮影がどうやら今週の8話だという話を聞きつけ、
後輩くんは今週をとても楽しみにしております(笑)
明日っつーか今日放送みたいなんでどこのシーンかみなさん見てみて下さい。