ぶっちゃけ言うとですね。
あ、その前にみなさんいいクリスマスお過ごしになられましたか?
ウフンアハンなクリスマス過ごされてさぞご満足だと思いますけども、どうもこんばんは。
そんでぶっちゃけ言うとですね。
大変なんですよ、ブログ更新すんの。
サボッてるように見えるでしょ?
いや、実際サボッてんだけども(認めちゃうけどさー)
デジカメでトリミングやらして画像取り入れてそれを記事に取り入れて。
ぶっちゃけすげー面倒・・・、いや、手間がかかるんです。
ただの画像やなくてね、
わざわざくっだらねー選手のウダウダ写真を見つけるのも大変ですしね。
仕事でPCよく使うのに、ブログまでやってたら頭痛くなっちゃうんですよね。
ってことを踏まえて頂いて今日の更新です。
たあーくさん写真撮りました。
トリミングしました。
チョイスしました。
画像取り入れました。
記事に取り入れました。
それでみなさん勘弁してくらはい・・・(,,-´д`-)
◆◇◆
先日コーチたちの談笑を勝手に忘年会の打ち合わせだと称しましたが(笑)
もちろん誰も本気でそんなこと思ってないし、ブログ読んでる人もマジで思ってないだろうけど。
でもこの間の鳥栖戦で先制されたときはマジで年越す気ねーんじゃねーか?(`Д´╬)と
思ってしまったのは事実です。
まーたクリスマス正月ゆっくり過ごす気かよって。
そしたらまぁ~勝ってくれまして。
クリスマスを越す天皇杯は何年ぶりだろうってぐらい嬉しいですね。
そろそろ選手たちも本気でタイトルほしいと思います。
今までは「ノンタイトルでもチームブランドあるからそこそこ安泰」みたいな空気満々だったけど。
そんな空気充満してるクラブだったけど。
リーマンショックもあって親会社もいろいろあるし、ノンタイトルで安泰なんて言ってらん的な。
(リーマンショックでどこも大変だろうけども)
そろそろ周りからも讃えられるタイトルほしい、みたいなね。
◆◇◆
そんで先日の練習のレポです。
今日(25日)松田さんがいなかったのですが、
先日のみんながピンピンしてたときの練習レポです。
松田さん早く元気になって下さいね
あ、もうほとんど画像だけですがそれで勘弁してくらはい。すいません。
先にこの日はビルドアップの練習をしておりました。
セットプレイの練習も。
ですので。
天皇杯自体が終わるまでは戦術練習の画像は載せるのはやめようかと思ってます。
しかしその後は4チームに分かれてのミニゲームだったので。
写真撮りまくりしたわけです。
やっぱり1番元気だったのは松田さんではないでしょうか。

みなさんもうお分かりだと思いますが。
1番「元気」と言うよりも。
叫んでるだけっつーか、うるさいだけっつーか、意味分かんねーっつーか。
(毎回このオチなのもみなさんお分かりのとおり)
◆◇◆
こちら「マーシー」こと田代くんです。

田代ってだけでマーシーというあだ名付けられちゃってるわけですが。
誰が付けたかしらんけど。
でも田代くんのことをマーシーと呼んでるのはオッサン選手しかおらんわけで。
その中にもちろんこの人もいるわけで。
松田「マーーーーシーーーーマーーーーシーーーーマーーーシーーーーッ!!!(*`д´)」
ま、こんなのは今更始まったわけじゃないのでよくある光景。っつーか、よくある叫び。
松田さんがよくやる名前を絶叫で連呼ってヤツです。
が。
しかし。
まぁ~、100歩譲って「マーシー」はええわい。
田代くんをマーシーと呼ぶのはまぁええわい。
でも。
「スージー」って誰やねん。
スージーって一体誰やねん。
松田「スーーーージーーーースージースージー、そこそこっ!!!(*`д´)
スウウウウウウウーーーーーーージイイイイイイイイイイイーーーーーーーッ!!!(*`д´)」
スージーって誰のことやねん。
この中のどれがスージーやねんってな。
いいですか?
スージーってのは例えば名前が「スーザン」とかのあだ名なわけですよ。
スーザンって名前の人があだ名でスージーって呼ばれたりするんですよね、異国だとね。
どこにスーザンがおんねんって話ですよ、こん中に。



とにかく「スーーーーーーーーージーーーーーーーッ!!!(*`д´)」連呼ですよ、松田さん。
◆◇◆
こちら激しいボールの奪い合いですね。久々の天野の写真じゃないでしょうか。
相変らず天野は犬みたいでした

犬のように元気に走り回っておりまして。
天野っちを見てると「ドッグラン」思い出すんですよね。
都会に住む人たちが自分の犬連れてドッグランできるところまで行くんですが。
そこで走り回ってる犬たちを思い出すわけです。フフフ( ´▽`)
ボールやらフリスビー投げると、シッポ振って(*゜∀゜)=3ムッハーってカンジで追いかける犬。
ボールあるところに鼻息荒い天野ありってカンジです。
◆◇◆
こちらも激しいです。オオシ。激突しまくりでした。

◆◇◆
何気に実はイケメンコンビ。イケメンFWとイケメンDFです。
中澤さんと坂ティ。

どっちも実は小ネタ王なんだけど、ちょっと種類の違う小ネタ王なんですよね。
毎年この時期の中澤さんの移籍話は出ますね。
また今度は大宮ですか・・・。
代理人の「チーム出る出る詐欺」はもうやめてくれんかねぇ~・・・。
◆◇◆
河合さんと陽介くん。

このゲームのとき陽介くんがかなりシュート決めてたんですよ
調子よさそうには見えました。
今年はチャンスなかったけど来年は坂ティを脅かす存在になるのでしょうか。
◆◇◆
ダッシュ寸前のジローと坂ティとアーリアくん。

真冬なのに真っ黒なジロー。
相変らずシーズンレスな男です・・・。
夏なんて絶対日サロとか行ってんじゃねーかな?と思うぐらい黒い。
マリノスの歴代黒い人はジローとユッキーと田代くんとドゥトラだな・・・。
ドゥトラと並んでも同じぐらい3人は黒かったなと・・・(田代くんは被ってないけどさ)
◆◇◆
休憩中に水被ったのか髪がビショビショになってました隼磨くんです。

風邪など引かないように。
名古屋グランパスが隼磨くん狙ってるとか・・・。ありえん・・・。
ACLなんて自分らで乗り切れよぉ~。補強は同じステージにいる主力狙うなっつーのっ!!!
◆◇◆
オオシからボールを奪って自らゴールを狙う松田さん。

そして何故か観客から笑い声と拍手が(笑)
◆◇◆
ゴール前にボールを出す勇蔵(の後姿)です。

後ろ姿は天下一品なんだぜっ!!!(・∀・)v
超スタイルいいんだぜ、勇蔵っ!!!(・∀・)v
知り合いの人曰く「後姿はもこみち並」なんだそうだ。
(もちろん褒めとるんよ)
もちろん前から見てもイケメンだけどさっ!!!(・∀・)v
◆◇◆
すごいポーズの中澤さん。

最近話題になってたフィギアスケートってこんなポーズしません?
スピン掛けたときみたいなね。
ダンサブルな中澤さんでした。
◆◇◆
たくさん撮ったけど使えるようなちゃんとした写真がありません。
すいません、ド素人で。同じような人しか写ってませんがたまたまです。
この2人はずーーーーーーっとちょこまかちょこまかとやりあっておりました。
元の位置に戻るのにダッシュで競い合ったし(意味分からん・・・)
やたら小突きあったり。

このときも松田さんと天野のマッチアップ。やったらチェック厳しい天野でした。
松田さんも天野には容赦ないです。

◆◇◆
松田さんと松田さんにマークされる陽介くん。

こんなこともよくあります。
絶叫で指示を出す松田さん。
松田「そこそこそこそこおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーっ!!!(*`д´)」
こんなのいつものことですが。
そんで。
松田「左左左左左ひばびーーーーーーーっ!!!(*`д´)」(←噛んでるし)
最後言えなくて噛んでるし。
「左」が「ひばび」になっちゃってるし。噛んでるし。
連呼しすぎて最後必ず噛んでるし。言えてねーし。でも本人真剣だし。ウケるし。
興奮し過ぎるといつも最後の言葉噛んだり、意味不明なことを連呼しちゃうのが松田さんです。
◆◇◆
裕介くんと兵藤くん。

やたらニヤけてます(笑)楽しそうにやってました
だって兵藤くん。
ここでも・・・。

超笑ってるし(笑)楽しそうです。
でもちゃーーーーんと。

白熱してます。オオシと激しいぶつかり合い。
お願いだから怪我だけはしないでぇ~・・・。
そんで「ひばび」で背中向けてるのは「マーシー」こと田代くんです。
・・・。
マーシーなんてあだ名、絶対イヤだろうな、田代くん・・・。
イケメンやのにマーシーはねーよな・・・。
◆◇◆
マジでガチでみんなかなり白熱しておりましたので。
こちらも興奮して(1部笑える人いたので笑ったりして)ずっと見ておりました。




・・・決して手抜きではありません。
とりま画像見てくらはいってことで・・・。



この日は白熱した選手たちの姿が撮れたので、
練習終わりの「ウダウダレポ年末SP」とかはやめますのん(笑)
やっぱり熱い選手たちの姿を撮るのがいいですもんね。
ここ数年明らかにマスコミからの注目度も落ち、
カメラやマイクを向けられる数も減ってきたのは選手だってきっと寂しいはず。
最後までサポやファンと喜びたいはず。
そのためにはとりま29日の国立。
勝って頂きたい。
◆◇◆
さてさて。
今年は遅くなりましたがイルミネーションSPです
いつもはクリマの前に画像出してるんですが、遅くなりました。
やっぱりここは行っとかなアカンやろ。
六本木ミッドタウンのイルミ。


去年なかった絵が今年はありました。
このブルーのジュウタンのところに去年はこんな絵なかったんだけどね。

玄関はこんなカンジ。ここも毎年こんなカンジですね。

少し中に入るとこんなのがありました。
天井に飾ってあって、かなりデカくて超キレイでしたよん。

六本木のミッドタウンは「ピカソと食」展がやってたんですよ。
「ピカソ」と「食」を絡めるテーマってなかなかおもしろくないですか?
それを見てきまして。そんでイルミも見てきましたのん。
(この間ブーブー文句言ってたフェルメール展も無事また行けましたのん)
そんで今年はここも行ってきましたよ。
赤坂サカス


ちょっと友達と赤坂でご飯食べることがありまして。
サカス寄ったらイルミありました。
相変らず渋谷です。駅前のツリーとイルミ

ここも毎年こんなカンジですね。
東急本店前のツリー

実はこれ夜中の4時にクラブ帰りに酔っ払って撮ったので、何をどう撮ったのかよく分からん。
(基本酒はそんな飲まんのだが・・・)
去年より今年の方がショボイ。
はい。毎度FMBHをチェックしてこのブログを見てくれてる人は覚えてるでしょう。
毎年ミヤが1番にお勧めするツリーです


銀座の資生堂のビルの横にあります。
そうそう、資生堂って何個もあるから分かんないって人いたんで。
フレンチの「ロオジェ」ってレストランのツリーなんです。
この「ロオジェ」はミシュランにも載ってるお店でして。
ちなみにこのレストランのディナーの予算は「4万円」です。
あの言っておきますが「1人の予算が4万」ですからね。つまり2人だと8万。
いつかは記念日にここでディナーしたいなぁ~。
まぁ~夜は4万ぐらいするお店はいくらでもあるけども。
ここはランチでも1人3万ですからね(笑)ありえん(笑)
イルミじゃないけども、仕事帰り表参道ヒルズに買い物行ったら下でライブやってました。

思わずパチリ。
全部12月の頭に撮りました。もっと行く予定だったんだけど行けなくて・・・。
今年もこんなけですいません。
そんでここ読んでる人でワインとか好きな方。お勧めございます。
ソムリエの知り合いの女性がいるんですが、
その人がお勧めのワインがあると言って、とあるフレンチ連れてってくれまして。
これです。

読めます?「シャトーカルティエ」です。
そう「CARTIER」ですよ、あのブランドの。
あのカルティエが認めたワインとして出ているそうです。
カジュアルフレンチのお店で1本8000円でした。全然高くない。でもウマイ。
年末年始にもし機会がありましたら飲んでみて下さい。
年末のワクワク感とまだマリノスの試合が見れるという幸せもありつつ。
29日を迎えましょう。
あ、その前にみなさんいいクリスマスお過ごしになられましたか?

ウフンアハンなクリスマス過ごされてさぞご満足だと思いますけども、どうもこんばんは。
そんでぶっちゃけ言うとですね。
大変なんですよ、ブログ更新すんの。
サボッてるように見えるでしょ?
いや、実際サボッてんだけども(認めちゃうけどさー)
デジカメでトリミングやらして画像取り入れてそれを記事に取り入れて。
ぶっちゃけすげー面倒・・・、いや、手間がかかるんです。
ただの画像やなくてね、
わざわざくっだらねー選手のウダウダ写真を見つけるのも大変ですしね。
仕事でPCよく使うのに、ブログまでやってたら頭痛くなっちゃうんですよね。
ってことを踏まえて頂いて今日の更新です。
たあーくさん写真撮りました。
トリミングしました。
チョイスしました。
画像取り入れました。
記事に取り入れました。
それでみなさん勘弁してくらはい・・・(,,-´д`-)
◆◇◆
先日コーチたちの談笑を勝手に忘年会の打ち合わせだと称しましたが(笑)
もちろん誰も本気でそんなこと思ってないし、ブログ読んでる人もマジで思ってないだろうけど。
でもこの間の鳥栖戦で先制されたときはマジで年越す気ねーんじゃねーか?(`Д´╬)と
思ってしまったのは事実です。
まーたクリスマス正月ゆっくり過ごす気かよって。
そしたらまぁ~勝ってくれまして。
クリスマスを越す天皇杯は何年ぶりだろうってぐらい嬉しいですね。
そろそろ選手たちも本気でタイトルほしいと思います。
今までは「ノンタイトルでもチームブランドあるからそこそこ安泰」みたいな空気満々だったけど。
そんな空気充満してるクラブだったけど。
リーマンショックもあって親会社もいろいろあるし、ノンタイトルで安泰なんて言ってらん的な。
(リーマンショックでどこも大変だろうけども)
そろそろ周りからも讃えられるタイトルほしい、みたいなね。
◆◇◆
そんで先日の練習のレポです。
今日(25日)松田さんがいなかったのですが、
先日のみんながピンピンしてたときの練習レポです。
松田さん早く元気になって下さいね

あ、もうほとんど画像だけですがそれで勘弁してくらはい。すいません。
先にこの日はビルドアップの練習をしておりました。
セットプレイの練習も。
ですので。
天皇杯自体が終わるまでは戦術練習の画像は載せるのはやめようかと思ってます。
しかしその後は4チームに分かれてのミニゲームだったので。
写真撮りまくりしたわけです。
やっぱり1番元気だったのは松田さんではないでしょうか。

みなさんもうお分かりだと思いますが。
1番「元気」と言うよりも。
叫んでるだけっつーか、うるさいだけっつーか、意味分かんねーっつーか。
(毎回このオチなのもみなさんお分かりのとおり)
◆◇◆
こちら「マーシー」こと田代くんです。

田代ってだけでマーシーというあだ名付けられちゃってるわけですが。
誰が付けたかしらんけど。
でも田代くんのことをマーシーと呼んでるのはオッサン選手しかおらんわけで。
その中にもちろんこの人もいるわけで。
松田「マーーーーシーーーーマーーーーシーーーーマーーーシーーーーッ!!!(*`д´)」
ま、こんなのは今更始まったわけじゃないのでよくある光景。っつーか、よくある叫び。
松田さんがよくやる名前を絶叫で連呼ってヤツです。
が。
しかし。
まぁ~、100歩譲って「マーシー」はええわい。
田代くんをマーシーと呼ぶのはまぁええわい。
でも。
「スージー」って誰やねん。
スージーって一体誰やねん。
松田「スーーーージーーーースージースージー、そこそこっ!!!(*`д´)
スウウウウウウウーーーーーーージイイイイイイイイイイイーーーーーーーッ!!!(*`д´)」
スージーって誰のことやねん。
この中のどれがスージーやねんってな。
いいですか?
スージーってのは例えば名前が「スーザン」とかのあだ名なわけですよ。
スーザンって名前の人があだ名でスージーって呼ばれたりするんですよね、異国だとね。
どこにスーザンがおんねんって話ですよ、こん中に。



とにかく「スーーーーーーーーージーーーーーーーッ!!!(*`д´)」連呼ですよ、松田さん。
◆◇◆
こちら激しいボールの奪い合いですね。久々の天野の写真じゃないでしょうか。
相変らず天野は犬みたいでした


犬のように元気に走り回っておりまして。
天野っちを見てると「ドッグラン」思い出すんですよね。
都会に住む人たちが自分の犬連れてドッグランできるところまで行くんですが。
そこで走り回ってる犬たちを思い出すわけです。フフフ( ´▽`)
ボールやらフリスビー投げると、シッポ振って(*゜∀゜)=3ムッハーってカンジで追いかける犬。
ボールあるところに鼻息荒い天野ありってカンジです。
◆◇◆
こちらも激しいです。オオシ。激突しまくりでした。

◆◇◆
何気に実はイケメンコンビ。イケメンFWとイケメンDFです。
中澤さんと坂ティ。

どっちも実は小ネタ王なんだけど、ちょっと種類の違う小ネタ王なんですよね。
毎年この時期の中澤さんの移籍話は出ますね。
また今度は大宮ですか・・・。
代理人の「チーム出る出る詐欺」はもうやめてくれんかねぇ~・・・。
◆◇◆
河合さんと陽介くん。

このゲームのとき陽介くんがかなりシュート決めてたんですよ

調子よさそうには見えました。
今年はチャンスなかったけど来年は坂ティを脅かす存在になるのでしょうか。
◆◇◆
ダッシュ寸前のジローと坂ティとアーリアくん。

真冬なのに真っ黒なジロー。
相変らずシーズンレスな男です・・・。
夏なんて絶対日サロとか行ってんじゃねーかな?と思うぐらい黒い。
マリノスの歴代黒い人はジローとユッキーと田代くんとドゥトラだな・・・。
ドゥトラと並んでも同じぐらい3人は黒かったなと・・・(田代くんは被ってないけどさ)
◆◇◆
休憩中に水被ったのか髪がビショビショになってました隼磨くんです。

風邪など引かないように。
名古屋グランパスが隼磨くん狙ってるとか・・・。ありえん・・・。
ACLなんて自分らで乗り切れよぉ~。補強は同じステージにいる主力狙うなっつーのっ!!!
◆◇◆
オオシからボールを奪って自らゴールを狙う松田さん。

そして何故か観客から笑い声と拍手が(笑)
◆◇◆
ゴール前にボールを出す勇蔵(の後姿)です。

後ろ姿は天下一品なんだぜっ!!!(・∀・)v
超スタイルいいんだぜ、勇蔵っ!!!(・∀・)v
知り合いの人曰く「後姿はもこみち並」なんだそうだ。
(もちろん褒めとるんよ)
もちろん前から見てもイケメンだけどさっ!!!(・∀・)v
◆◇◆
すごいポーズの中澤さん。

最近話題になってたフィギアスケートってこんなポーズしません?

スピン掛けたときみたいなね。
ダンサブルな中澤さんでした。
◆◇◆
たくさん撮ったけど使えるようなちゃんとした写真がありません。
すいません、ド素人で。同じような人しか写ってませんがたまたまです。
この2人はずーーーーーーっとちょこまかちょこまかとやりあっておりました。
元の位置に戻るのにダッシュで競い合ったし(意味分からん・・・)
やたら小突きあったり。

このときも松田さんと天野のマッチアップ。やったらチェック厳しい天野でした。
松田さんも天野には容赦ないです。

◆◇◆
松田さんと松田さんにマークされる陽介くん。

こんなこともよくあります。
絶叫で指示を出す松田さん。
松田「そこそこそこそこおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーっ!!!(*`д´)」
こんなのいつものことですが。
そんで。
松田「左左左左左ひばびーーーーーーーっ!!!(*`д´)」(←噛んでるし)
最後言えなくて噛んでるし。
「左」が「ひばび」になっちゃってるし。噛んでるし。
連呼しすぎて最後必ず噛んでるし。言えてねーし。でも本人真剣だし。ウケるし。
興奮し過ぎるといつも最後の言葉噛んだり、意味不明なことを連呼しちゃうのが松田さんです。
◆◇◆
裕介くんと兵藤くん。

やたらニヤけてます(笑)楽しそうにやってました

だって兵藤くん。
ここでも・・・。

超笑ってるし(笑)楽しそうです。
でもちゃーーーーんと。

白熱してます。オオシと激しいぶつかり合い。
お願いだから怪我だけはしないでぇ~・・・。
そんで「ひばび」で背中向けてるのは「マーシー」こと田代くんです。
・・・。
マーシーなんてあだ名、絶対イヤだろうな、田代くん・・・。
イケメンやのにマーシーはねーよな・・・。
◆◇◆
マジでガチでみんなかなり白熱しておりましたので。
こちらも興奮して(1部笑える人いたので笑ったりして)ずっと見ておりました。




・・・決して手抜きではありません。
とりま画像見てくらはいってことで・・・。



この日は白熱した選手たちの姿が撮れたので、
練習終わりの「ウダウダレポ年末SP」とかはやめますのん(笑)
やっぱり熱い選手たちの姿を撮るのがいいですもんね。
ここ数年明らかにマスコミからの注目度も落ち、
カメラやマイクを向けられる数も減ってきたのは選手だってきっと寂しいはず。
最後までサポやファンと喜びたいはず。
そのためにはとりま29日の国立。
勝って頂きたい。
◆◇◆
さてさて。
今年は遅くなりましたがイルミネーションSPです

いつもはクリマの前に画像出してるんですが、遅くなりました。
やっぱりここは行っとかなアカンやろ。
六本木ミッドタウンのイルミ。


去年なかった絵が今年はありました。
このブルーのジュウタンのところに去年はこんな絵なかったんだけどね。

玄関はこんなカンジ。ここも毎年こんなカンジですね。

少し中に入るとこんなのがありました。
天井に飾ってあって、かなりデカくて超キレイでしたよん。

六本木のミッドタウンは「ピカソと食」展がやってたんですよ。
「ピカソ」と「食」を絡めるテーマってなかなかおもしろくないですか?
それを見てきまして。そんでイルミも見てきましたのん。
(この間ブーブー文句言ってたフェルメール展も無事また行けましたのん)
そんで今年はここも行ってきましたよ。
赤坂サカス



ちょっと友達と赤坂でご飯食べることがありまして。
サカス寄ったらイルミありました。
相変らず渋谷です。駅前のツリーとイルミ


ここも毎年こんなカンジですね。
東急本店前のツリー


実はこれ夜中の4時にクラブ帰りに酔っ払って撮ったので、何をどう撮ったのかよく分からん。
(基本酒はそんな飲まんのだが・・・)
去年より今年の方がショボイ。
はい。毎度FMBHをチェックしてこのブログを見てくれてる人は覚えてるでしょう。
毎年ミヤが1番にお勧めするツリーです



銀座の資生堂のビルの横にあります。
そうそう、資生堂って何個もあるから分かんないって人いたんで。
フレンチの「ロオジェ」ってレストランのツリーなんです。
この「ロオジェ」はミシュランにも載ってるお店でして。
ちなみにこのレストランのディナーの予算は「4万円」です。
あの言っておきますが「1人の予算が4万」ですからね。つまり2人だと8万。
いつかは記念日にここでディナーしたいなぁ~。
まぁ~夜は4万ぐらいするお店はいくらでもあるけども。
ここはランチでも1人3万ですからね(笑)ありえん(笑)
イルミじゃないけども、仕事帰り表参道ヒルズに買い物行ったら下でライブやってました。

思わずパチリ。
全部12月の頭に撮りました。もっと行く予定だったんだけど行けなくて・・・。
今年もこんなけですいません。
そんでここ読んでる人でワインとか好きな方。お勧めございます。
ソムリエの知り合いの女性がいるんですが、
その人がお勧めのワインがあると言って、とあるフレンチ連れてってくれまして。
これです。

読めます?「シャトーカルティエ」です。
そう「CARTIER」ですよ、あのブランドの。
あのカルティエが認めたワインとして出ているそうです。
カジュアルフレンチのお店で1本8000円でした。全然高くない。でもウマイ。
年末年始にもし機会がありましたら飲んでみて下さい。
年末のワクワク感とまだマリノスの試合が見れるという幸せもありつつ。
29日を迎えましょう。