goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

MMレポ:そんなあなたは絶倫・・・。

2007-07-31 04:55:51 | サッカー
オフ明け久々にMM行ってきました。
東海大学との練習試合も見に行きましたけど、今回はオフ明けに行った日のレポで。

みなさん1週間のオフご満喫されたでしょうか。
妻帯者な選手は家族サービスで旅行とか。
未婚な選手はこれまた日頃お世話になってる彼女と旅行とか満喫されたことでしょう。
そういうのステキです(´∀`人)癒しの旅行とかは必要ですよね

いや・・・。
やっぱりエロ旅行は大事ですよ.*:;(Ŏ∀Ŏ *)アハン(キッパリ)

そうやって後半戦に向けて元気になってくれたことでしょう。




そんで移籍関係ですけど。
とりあえず毎度友人から連絡来ると移籍の話が違う人だったりと、
振り回されると疲れるので正式発表あるまで信じないことにしました(;-_-)<モウイヤ

そんで立命館の古部くんが入ったらしい。
本田拓也くんと一緒に練習生として来ていた人らしい。
偶然ミヤはその日練習見に行ってたのでその人ならハッキリ覚えてます。

本拓くんがファンサ中、横で帰るのを待っていたら
その辺にいた子供にサインをねだられた古部くん。

古部「えぇ~・・・(・∀・;)俺まだ大学生やからサインとかないんやけど・・・(・∀・ ;)ゞ」

という姿がステキでした(笑)
これからよろしくお願いします。




◆◇◆

でね。
MM行ったはいいんですが。
久々にMMに行ったのに・・・。


選手が半分しかおりませんでした(ノДT)アゥゥ


そしたらやっていたのがこれ。
今年1月にもやっていた体力測定みたいなヤツでした


遠くから見ていたのだけど、端っこでやられてて見れなかったので
ちょっくら移動して写真だけ撮らせてもらいました。
結構みなさん移動して撮っていたようで、たくさん前に人いました。



◆◇◆

こちらは幅跳び競技。
ちょうど鈴木さんが飛ぶところです



っつーか、何でこんなに飛ぶ鈴木さんの周りに密集してるのか分からん・・・。




◆◇◆

ちなみに横にいる松田さんが鈴木さんを笑かせようとしているところ( ̄ー ̄)v



そんで鈴木さんは我慢して競技に入ろうとしているところです。
松田さんの邪魔に負けずに笑うのを我慢して飛ぼうとした鈴木さんですが・・・。




飛ぶ瞬間・・・。

鈴木S「ギャハハハハハハ(≧▽≦。)」(←大爆笑)

相当ツボに入ったのか、笑ってしまって飛べませんでした(笑)
かなりのた打ち回って笑い転げていた鈴木さんです。
その後も笑いが止まらず飛べなかったので、

松田「あー、もうダメだ、笑い止まんなくてダメだっ!!!( ̄▽ ̄)
   だから先に次の人行った方がいいよっ!!!( ̄▽ ̄)」
  (あんたが笑かすからじゃん・・・)

鈴木さんがこんなに大笑いする姿初めて見たかも(笑)
案外オチャメでおもしろい人です。



こちら、のた打ち回って笑い転げた後、松田さんに文句を言う鈴木さんです。



それを見て他の選手たちがまた爆笑していましたよ。


笑ってしまって飛べない鈴木さんは後回しにされ、
先に孝行さんが飛ぶことになりました。
(いい迷惑だなー、おい)



この日の松田さんはとにかくうるさかった・・・
うるせーわ、せわしねーわ、落ち着きねーわ、人の邪魔するわで
相変らず「1人エンターテインメント」状態でした。




◆◇◆

ちょうどジローが飛ぶところ。

っつーか、ちょっとちょっと松田さんっ!!!



太ももボリボリかいてる場合じゃないッスよっ!!!





ちょうどオオシが飛ぶところ。

っつーか、ちょっとちょっと松田さんっ!!!



お尻ボリボリかいてる場合じゃないッスよっ!!!




◆◇◆

そして後回しにされたけどちゃんと飛べました鈴木さんです。



誰が1番飛べたのかは知りません。




◆◇◆

その次にやっていたのが30メートル走。



腰に計測器を付けて走ります。



◆◇◆

オオシが走るところ。

後ろに鈴木さんが写ってますが・・・。




ちょっとちょっと鈴木さん、鈴木さんっ!!!



あくびしてる場合じゃないッスよっ!!!




ジローが走り終えてお兄ちゃんとコーチと談笑してるところ。




ちょっとちょっと鈴木さん、鈴木さんっ!!!




またあくびしてる場合じゃないッスよっ!!!
(前日寝とけよ、ちゃんと)




◆◇◆

しかしこの30メートル走なんですが、
松田さんとオオシだけが計測できないという問題が発生しました。

走っても計測器に数字が出ないらしいのです




走り終えて満足げに帰ってくる坂ティと、
「何で計れないんだろう・・・( ̄Д ̄;)」とかわいそうなオオシです。



とにかくジローと坂ティは速かったなぁ~。



◆◇◆

ちょっとボケちゃったけど今回の1番若い子たち。



前回の1月のときはU-25という分け方だったので、
新人くんたちと2年目3年目の選手は全員一緒だったのだけど、
今回は年齢はランダムに分けられていたので、
結構年上の人たちばかりで居場所がないカンジでちょっとかわいそうだったかも。
ここにプラス裕介くんと小宮山くんが入るカンジでした。



◆◇◆

走る松田さんを見て笑う元大分組。



何度走っても松田さんが計測できないので、
ネルソン吉村さんもかなり笑ってみております。



◆◇◆

もう計り終えて談笑する人たち。



はっΣ(´д`)

坂ティ・・・。

イケメン坂ティが・・・。



坂ティがどっかの中国人になってる・・・

髪の毛が7:3というか9:1に分かれちゃってて、
「中国人の王さん(ワンさん)」みたいになってる・・・。


これじゃどっかの中華飯店の店主の王さん(ワンさん)じゃないか・・・。

お客さん 「王さん、ギョーザくださーい(^-^)」みたいな。
王さん坂ティ「ココノギョーザ1番ウマイアルー(^-^)」みたいな。



◆◇◆

アーリアくんと山本ちゃんはよく2人で行動してました。



すぐくっついちゃってかわええです。




◆◇◆

全く測定できなかった松田さんがやっと測定できました。
かなり嬉しそう(笑)



松田「タイムいくつ?いくつ?(*゜∀゜*)」みたいな。




◆◇◆

しかーーし、まだオオシが何度やっても測定できないのですっ!!!

最後はオオシ待ち状態だったのですが、
そこでここの人たちが談義中。



「何故オオシだけ計れないのか?」というテーマでみなさん談義されてまして(多分)

その結論が坂ティの口からデカイ声で発表されましたっ!!!

坂ティ「やっぱりヒデヲは足短けーから届かないんだよっ!!!。゜( ゜^∀^゜)σ゜。」

とのことらしい・・・(ひでーな)


ちなみにちゃんと計れている小宮山くんに対しても。

松田「小宮山ちゃん足短けーからダメだなっ!!!( ̄▽ ̄)」


全然関係ないんだけど、こういうときのジローって
地味に楽しそうにやっててとてもかわいいです。




◆◇◆

走り終えて帰ってくる河合さんがやけに「(>▽<)ルンッ!!!」ってカンジで
帰ってくるのですが。
そしたらみんなが静まりかえっているとき、河合さんが大きな声で話し出しました。

河合「ヒデヲーーーーーーッ!!!ヒデヲヲヲーーーーッ!!!(⌒▽⌒)ノ〃」(←かわええ)
ヒデヲ「???」
河合「俺、出ちゃった!!!( ̄ー ̄)v」(←言い方がとてもかわええ)
ヒデヲ「いくつ???」
河合「○○秒っ!!!(⌒▽⌒)v」
ヒデヲ「ぜってーーーーーーーーーーーーーウソだっ!!!(。・ˇдˇ・。)」
河合「ホントだってーーーーーーーーっ!!!(⌒▽⌒)v」
ヒデヲ「ぜってーーーーーーウソだよ、そんなのーーーーっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡」
河合「ヤベーーーーーーーー、俺っ!!!(。→∀←。)ルンルン
他の選手「・・・( ̄_ ̄)」


2回ぐらいこんな会話のやりとりがあったのですが・・・。
この2人の会話にはさすがに松田さんも入っていかないらしい・・・。
何なのよ、この「2人の世界チック」な会話は・・・



◆◇◆

そして最後に持久力を計るような競技です。
前回もありましたけど。
反対側でやっていたのでまた自分のベンチに戻りました(笑)


全員1列になって並んでおります。



前回のU-25の全選手たちの順位は(上位5位までの表記)

1 隼磨くん(ダントツぶっちぎり)
2 お兄ちゃんと陽介くん
3 小宮山くんと石原くん
4 田代くんと乾くんと山本ちゃん
5 坂ティとアーリアくん
(当時狩野くんと裕介くんは代表で不在)

こんなカンジだったらしいです。

那須くんや天野が上位に入ってこなかったのが予想外です。

で、今回は隼磨くんもおりません。
一体どのような順位になったのでしょうか。




◆◇◆

走り始めましたっ!!!



運動量多そうなジローや孝行さんがさほど残らなかったのが予想に反しました(笑)
またこういうのとはちょっと違うのかな?
やっぱりオッサンだから?

最初に抜けたのはオオシだったかと思います。
練習生の外国人もすぐでした。


その後ジローと孝行さんと吉村さんと河合さんが抜けました(笑)

松田さんはちょっとズルくてですね・・・(-∀-;)
人よりも先にフライングばっかりするので、
観客も「松田さんズルーイ(ノ∀` )」的な声もチラホラ(笑)




その後坂ティが抜け、松田さんが抜けました。
アーリアくん、お兄ちゃんもその後抜けました。

坂ティは早野さんから「もうちょっとやれるだろっ!!!」とばかりに、
後ろから押されて無理やり走らされてましたけど(笑)



この辺は前回の順位に沿ったカンジでしょうか。
(記憶が曖昧な点はお許し下さい)



◆◇◆

最後に残ったのはこの5人。
1番左端にいる鈴木さんだけ写ってませんが、
鈴木さん、裕介くん、小宮山くん、山本ちゃん、乾くんが残りました。



ちょうど1番右端の乾くんがここで断念しました。


その後、4人で走り、山本ちゃんが抜けました。
新人くんたちはやっぱり運動量すごいんですね。
毎度毎度かなり最後の方まで残ってます。
乾くんも山本ちゃんも体小さくて超細いのに、すばらしい。



最後の残った3人は鈴木さん、裕介くん、小宮山くんでした。


っつーか・・・。


やっぱり鈴木さんすごいっ!!!
1人年上軍団の中でも息巻いて、残ってましたっ!!!
若い子たちが残るのは予想できましたけど、ここまで鈴木さんが残るだなんてっ!!!

この人の持久力をやっぱり試合で活かせないのですかね・・・。






◆◇◆

そして最後に残ったのはこの2人。


裕介くんと小宮山くんです。



いやぁ~、なかなかの一騎打ち・・・(・ ・ *)
最後に2人だけ残るなんて「こりゃ負けられないねぇ~」なんて話してまして。
照れくさそうに走る2人に対してこの人が鼓舞です。

松田「頑張れーーーーーーっ!!!(`Д´╬)ノ」(どこでも出てくるな、この人は・・・)


後ろで鼓舞というかうるさいというか、ちゃかしてるだけというか、
一応激励してる松田さんです


松田「頑張れーーーーー、Yーーーーーーーーっ!!!はっちゃくうううううううーーーっ!!!(`Д´╬)ノ」

(注:Y=裕介くん、はっちゃく=小宮山くんのことらしい)

しかし「Y]と「はっちゃく」ってよく分からんのですが・・・。




そこで裕介くんが「もうダメ(*´Д`)=з」サインを出したのですが、

松田「まだまだいけるだろーーーーーーーーっ!!!頑張れ、Yーーーーーーっ!!!(`Д´╬)ノ」

と、松田さんに言われ無理やり走っていた裕介くんですが、途中で断念。




ってことで最後に残ったのは小宮山くんでした。



最後に1人ってことでとても照れくさそうに走っておりました小宮山くんですけども。

松田「頑張れーーーっ!!!はっちゃくーーーーーーっ!!!(`Д´╬)」(うるせーな)


と、松田さんからのありがたい鼓舞を受け走り続けておりました。

1番おめでとうございます(笑)



おめでとうといえば・・・。
裕介くんはU-22の選出おめでとうございます。
アピールして帰ってきて下さいね。

そして隼磨くんもお誕生日おめでとう
ここ数年隼磨くんのお誕生日はいつもオフですね(笑)


アジアカップの中澤さんもお疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さいね。




◆◇◆

そして最後にこの日いかに松田さんがはっちゃけていたかという写真を。



「もう俺ホント楽しい・・・(≧▽≦)」みたいなね・・・。
「俺楽しくてしょうがない(≧▽≦)」みたいな・・・。

それを見る神妙な鈴木さんの「何そんなに喜んでんの?」みたいな顔もおかしい

この2人のこの写真の吹き出しを募集したいぐらいの絵面です(笑)

松田さんがはっちゃけてるととても賑やかになります(ちょっとうるさいけど)
練習もそうですけど、やっぱりこの人いると活気が出ますね。
こうして今回の測定1日目が終了しました。






◆◇◆

プラベネタ。

ちょっと前ですが仕事でスペイン人と打ち合わせ。スペインから来たのですが。
その人が翌日オフだと言うので「どっか観光行くの?」と聞いたら
「Odaiba(^-^)v」と言うのですよ。
西洋人もお台場なんか好きなんかと思ったら、
彼が目当てにしていたのは、これ・・・。




「ashes-and-snow」の展覧会でした。

行くつもりだったのにすっかり忘れてた・・・

急遽ミヤも行くことにしました。
かなり引き込まれます、この作品たち
ホントすごいよかったですっ!!!
マジで今どっかでやってると思うので、近くの方は是非見に行ってみて下さい。