QAZのつれづれ日記

  思いついたことを気ままにブログで

テレマンとマンドリン (2)

2015年01月25日 | 音楽

(前回より続く)

テレマンの室内楽曲は作品番号TWV40~44としてここにまとめられていて、楽譜も閲覧可能になっています。

・TWV40 - Chamber music w/o basso continuo (204曲)
・TWV41 - Chamber music for 1 instrument w/ basso continuo (37曲)
・TWV42 - Chamber music for 2 instruments w/ basso continuo (51曲)
・TWV43 - Chamber music for 3 instruments w/ basso continuo (25曲)
・TWV44 - Chamber music for 4 or more instruments w/ basso continuo (3曲)

あわせて320曲にもなり、丹念に探せばマンドリンで楽しめる楽曲もこの中にきっとたくさんあるのではないでしょうか。

テレマンの作品に出てくるマンドーラはマンドリン属の低音楽器である今日のマンドラとは別物で、当時リュート属の6コース複絃(12本)の撥絃楽器でマンドリーノ、バロックマンドリンとも呼ばれていました。
テレマンの生きた後期バロック時代はちょうどマンドーラとマンドリンが共存していた時代でした。

リュート、マンドーラ、マンドリンの発達経路、相互の関係はすっきりと説明できるほど単純なものではなく複雑に絡み合っていますし、マンドーラにしても形状、絃数、調絃、呼称もさまざまでまだまだわからないことも多く、これからもさらなる研究・調査が必要であろうと思われます。

テレマンとマンドリン(1)で紹介しましたテレマンの72の作曲作品集は、John Goodinがマンドリンで弾くに適した曲を選んで、例えば68曲目 Vivace from Fantasie no.9は上記テレマンの作品と譜面を照合しますと作品番号TWV40:22に該当することがわかります。

また、ここにはJohn Goodinによってマンドリン演奏用にアレンジされたテレマンの作品が10曲ほどまとめられており(下記)、楽譜もダウンロードできます。

・Allegro from Opus 2, Sonata no. 1 (Mandolin Duo)
・Affettuoso from Opus 2, Sonata no. 2 (Mandolin Duo)
・Vivace from Opus 2, Sonata no. 2 (Mandolin Duo)
・Dolce from Opus 2, Sonata no. 3 (Mandolin Duo)
・Allegro from Fantasia no. 1 (Mandolin & Mandola)
・Vivace from Fantasia no. 25 (Mandolin & Mandola)
・Minuet no. 1 (Mandolin & Guitar)
・Minuet no. 3 (Mandolin & Guitar)
・Minuet no. 15 (Mandolin & Guitar)
・Fifty Menuets (Mandolin Duo)

最後にTelemannのCanonic Duet #3(作品番号TWV40:118)をマンドリン二重奏で聞いてみたいと思います。

(申し訳ありません、この動画は現在YouTubeで再生できなくなっています)

楽譜はここにあります。


元々はフルートのための曲で、2ndは1stの楽譜を完全に1小節遅らせ追いかけています。(テレマンとマンドリン、おわり)

関連ブログ:
テレマンとマンドリン (1) (2015.01.20)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿